• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちがうがの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2025年4月24日

カーペット外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
暇だからカーペット剥がします
2
シートとかセンターコンソールとか全部取ります。運転席側シートのボルト硬すぎて2時間くらい格闘してました。
3
なめりました。普通に
なんであんなアホみたいなトルクで締め付けられてるんですかね。
新品欲しいんですけどどこで買えるかわからんので、とりあえず後部座席のボルトと入れ替えました。後部座席使わないので
4
全部取れたらカーペット剥がします。
クラッチの左側くらいのところのカーペットは下で繋がってたので裁ち鋏で切って外しました。
5
運転席と助手席足元にあるダッシュボードインシュレーターはシート付ける前に処理した方がいいです。自分はシート付けた後にやって後悔したので。
腰が痛いです。
6
ダッシュボードインシュレーターを外すにはダッシュボード取り外さなきゃいけないとかいうとんでも困難作業なので、ぼくは先人の知恵を借りて見える部分だけカッターとハサミで切り刻みました。結構硬いです。
強めのカッターナイフ使えば少しは楽かも。
7
取り外したカーペットを市の資源回収の所に持っていったら車のパーツ関係は引き取れないんですぅ…スミマセン…って言われちゃったので、裁ち鋏で切り刻みました。
燃えるゴミです。そう、これは燃えるゴミ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターの加飾的なやつの塗装再び

難易度:

延長ウィンカーレバー作成

難易度:

マップポケット,発煙筒ホルダー,ヘルメットハンモック取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車内LED化

難易度:

消化器固定バンドを 金属製ストラップの付いたラピッドリリースメタルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジでリア車高ボケカスすぎる
あともう2cm下げたい」
何シテル?   12/11 19:39
楽しむ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2024 11/13納車 整備手帳はメモ代わり
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初愛車です。事故で廃車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation