• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

スフィアライト H4LED 4500K

スフィアライト H4LED 4500K今日届きました。

後ろにヒートシンクの無い小型ですが、片方だけ交換して比べてみたら十分明るい。

まだ夜乗ってないんでレビュー出来ませんが、小糸の高効率ハロゲンの負けですな。

勿論日本製です。 工場長に教えてもらった車検に通るLEDです。

後で壁を照らしてみよw
Posted at 2023/08/13 20:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

ストリートにRE専用オイルなんて要らないけども

ストリートにRE専用オイルなんて要らないけども次の候補はリアルテックさんのグループⅢの鉱物油です。
RE専用鉱物油ですね。

何故か。

化学合成油は必要無いのがわかりました。 街乗りでは。
で、鉱物油って言ったら履いて捨てる程あります。

どれにしようか迷いますよね?

僕はルマンの影響で出光にしましたが、みん友さんの記事を読むまでSP規格にモリブデンが入ってる可能性があるのを知りませんでした。
じゃあUSAの出光になっちゃう。 これは高くて手が出ないw


リアルテックさんのオイルは、ニューテックベースで濱口さんが更にブレンドしたもの。
REに入れてはいけないものが、絶対入っていないと言う信頼があるからです。


PTFEとモリブデンは、アペックスシールの潤滑性能を落しちゃうんですよ・・・。
Posted at 2023/08/12 22:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

ワコーズは苦手が多過ぎないか?

ワコーズは苦手が多過ぎないか?エンジンオイル。
オーバーホールでバラした時、メタルが流れていたらしい。
そのショップではワコーズのオイルを使い続けたエンジンが初らしい。

クーラントブースター。
その泡立ちは洗剤かって突っ込みたくなる。


画像の遅効性洗浄剤。
良いからと聞いて使ってみましたが、NC-81のシール被膜を溶かしたのか、完全に止まっていたリヤのOリングからの漏れが凄い事に。

これについて詳しく書きたいのです。
ブレーキフルードを交換したのが7月中旬。 ミッションのアンダーカバーがオイルでびしょ濡れになっていて驚いた。
その前から前兆はあったので、オイル交換して2000キロ位でしたけど急遽NC-81を添加。

でもこの洗浄剤が入ってる為か効果は無し。
フルード交換の時にパーツクリーナー1本使い切って洗浄しました。

車検に走ったのが7月28日。
朝もうしずくが付いていたので、洗浄して陸運支局へ。
検査の間持ってくれた様で通りました。

8月3日オイル交換。
今度はゾイルとNC-81だけ添加しました。
今日現在しずくは垂れていません。

またNC-81が効いて来たようです。
ほぼ諦めていましたが、ポルシェのボタ漏れも止める実力は本物でした。

ワコーズの洗浄剤が邪魔をしていたんですね。
これじゃゴムシールへの攻撃性も否めない。

缶には書いていない企業秘密の何かが入ってるとしか考えられません。


フューエル1も洗浄能力が異常に高いらしいけど、インジェクターのOリングとか大丈夫なんだろうか?
beeには入れた事ないけど・・・。
Posted at 2023/08/12 22:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

beeのアンダーカバーの両端がプラプラだったんです

beeのアンダーカバーの両端がプラプラだったんです多分ね、6年間w
最初は5型からこんなのかな?とか思ってたんですが、段々と落ちて来ているのでこれはおかしいよねと、今更気になりました。

普通車のアンダーカバーには大抵合うファスナーを3種類一昨日持って帰ったんです、左3つ。

どれも合わずにモヤモヤがw

昨日は雨でしたので今日、まさかねーと軽自動車のバンパーに使ってあるちっちゃいのをお持ち帰り、右のです。

駐車場に寝そべり挿入w
ピッタリです。

これで空力アップ間違いなし、と思う。
別に純正取らなくても合えば良いんですよ。


ライバルはRX-7だけだなwww
Posted at 2023/08/10 22:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

フロン R-12 って今でも流通していますが

フロン R-12 って今でも流通していますが当然当時ものですね。
缶に錆が出てるなんて当たり前の状態の物がほとんどです。

高圧ガスを充填してある缶には有効期限があります。

どうしても代替フロンじゃやだ、と言う方だけリスクを承知でお買い上げ下さい。


正常な缶でも、取り扱いを誤ると失明する事だってあるんですよ。
Posted at 2023/08/10 22:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペン生産終了決定 http://cvw.jp/b/3558824/48685369/
何シテル?   09/29 19:29
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 171819
20 21 222324 2526
27282930 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation