• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月12日

ストリートにRE専用オイルなんて要らないけども

ストリートにRE専用オイルなんて要らないけども 次の候補はリアルテックさんのグループⅢの鉱物油です。
RE専用鉱物油ですね。

何故か。

化学合成油は必要無いのがわかりました。 街乗りでは。
で、鉱物油って言ったら履いて捨てる程あります。

どれにしようか迷いますよね?

僕はルマンの影響で出光にしましたが、みん友さんの記事を読むまでSP規格にモリブデンが入ってる可能性があるのを知りませんでした。
じゃあUSAの出光になっちゃう。 これは高くて手が出ないw


リアルテックさんのオイルは、ニューテックベースで濱口さんが更にブレンドしたもの。
REに入れてはいけないものが、絶対入っていないと言う信頼があるからです。


PTFEとモリブデンは、アペックスシールの潤滑性能を落しちゃうんですよ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/12 22:31:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

まだ相武紗季wだけど、整いました
Dr. KINTAROさん

WILD AMBITIONS
Dr. KINTAROさん

出光興産へ電話してみました
Dr. KINTAROさん

やっと修理できた
akuchinさん

2023 9月28日 デフメンテナ ...
☆☆ムー☆☆さん

「プルーム・テック」終了
nadia777さん

この記事へのコメント

2023年8月13日 10:16
私の結果ですが。
PTFEの添加剤をサーキットを使用してました。

年にサーキットを3~4回走行。
約7万キロ使用しました。

10万キロでエンジンのオーバーホール。
各シールの動き、異常摩耗も無くとても良い状態でした。

結果から、「アペックスシールの動きに悪影響」が出ると世間で言われる理由が分からないところでもあります。
PTFEの添加量で変化しそうな気もします。
コメントへの返答
2023年8月13日 10:42
おはようございます!

はい。 シールの動きを阻害すると言う意味では無いんです。

PTFEやモリブデンは、ローターハウジングがオイルを保持しやすくする為のマイクロチャネルを埋めてしまいます。
アペックスシールはメタリングオイルだけで潤滑していますから、それが困難になってしまいます。

テフロン被膜は謳い文句通りにハウジングには定着しませんが、添加量が丁度良くフライパンの様にテフロンで滑っていたのではないでしょうか?

添加してしまうと、エンジンオイルでの潤滑に頼る事が出来なくなる訳です。

プロフィール

「このオイル添加剤人気らしいですね http://cvw.jp/b/3558824/47766888/
何シテル?   06/07 11:37
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れるかもしれないw、自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター にて。 RE-T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7に乗っています。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが、不注意によ ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation