• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年6月10日

シフトレバー、カスタムだよ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
アバルトのシフトレバー、
今いち高さが高くて、遠い。

なので、エキステンションを作って、位置変更します。
まあロッドを曲げて溶接でもいいけど、
シフトレバーのカバーの取り付けが???
変わるので、この方法で。
(ルイヴィトンのシフトカバーはそのまま使いたいので)
写真は、エキステンション作るパーツですよ。
2
アルミで作って、溶接で、、こうなりますた。
出来るだけ、寸法稼ぎたいので、ナットは薄く加工してます。
エキステンションの取り付けは、ノーマルと
同じでシャフトにM6ねじです。
回転止め用に、横からM4ねじ2個で固定しますよ。
3
あ~~~~切っちゃった。
もう後戻りできません。

オラは、戻れるけど(爆)
ロッド溶接すれば、復元出来るよね。(笑)
4
切ったロッドに5,2mmドリル。
5
M6タップです。
6
でけたよ。
7
ワンオフアルミエキステンション付けたよ。
8
アップで、、、いいねいいね。
誰もまねでない領域です。
それが、オラの自慢であり&楽しみです。

ちなみに、固定ボルトは、チタン使ってます。オラのこだわり、、、
と言うか、使わないといけない、
まあ人生最後のくるまなので、終活気分で、
自宅にあるものは、使いましょう。
9
いいねいいね。
10
シフトノブ、来たからつけました。

ただつけることはしませんよ。
付属の樹脂カラーだとまともにつきません。
いまいちぐにゃぐただし、しっかり感が出ない、、緩む、外れる、ですよ。

オラは、ジュラルミン材A7075を削り出して、ノブカラー作ります。
ノブに金属用2液硬化型接着剤で固定&ねじ止です。

ノブ内のカラーには、M10、P1,25切ってるので、エキステンションには、ねじ込み&
ダブルナットです。
11
シフトノブの位置が
いい感じです。
がっちり、しっかり、固定されています。

ご希望なら、製作できますよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション(51,315km)

難易度:

シフトノブ交換 part4(完)

難易度:

クイックシフター取付け

難易度: ★★

ヘッドライト交換に伴うダクト移設

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

ハンドル位置変更だよ。正解版。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック ハンドル位置変更だよ。正解版。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8339366/note.aspx
何シテル?   08/20 12:46
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation