• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコパンGTの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

備忘録 SJG フォレスター ブレンボキャリパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
息子のSJGフォレスターにブレンボキャリパーを付けたので備忘録として残します。

写真は、GDBインプレッサのキャリパー装着後です。純正アルミなので30ミリのワイトレで逃げています。そのうちアルミも変更予定です。ZN6と共用なので、色々役立ちます。
2
キャリパーを清掃し、シールキットでオーバーホール、オキツモの耐熱レッドで塗装をしました。
オーバーホールのやり方は、別の整備手帳を参照下さい。😄
3
ブレンボステッカーを貼り、上からクリアを吹き付けました。ディクセルのパッドにグリスを塗り事前にアセンブリにしておきます。
4
SJGの純正の状態です。
ちなみにターボのグレートです。
5
19ミリのレンチでキャリパーを外し、12ミリのレンチでブレーキホースを外します。ローターも外すと写真の状態です。
6
レガシィ用のディクセルSD type のローターを取り付けます。
これは、ZN6で使用していたものを外しました。
7
ブレンボ用のボルトを使用し、キャリパーを取り付けます。
写真を取りそこねたので、右と左が変わっています。
8
もちろんエア抜きもします。
ブレンボなんで、内側と外側の両方です。
9
20ミリのワイトレでも干渉したので、30ミリのワイトレを装着しました。
ZN6で純正アルミ時にリアで使っていたものです。
10
はみタイです!
純正アルミだと目立ちません😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

TRDブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換 odo29,142km

難易度:

リアブレーキパッド交換 & ブレーキローター左右入れ替え

難易度: ★★

ブレーキパッド&フルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

チョコパンGTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鬼マニ エキゾーストラップ巻き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:20:00
YOKOHAMA ADVAN Racing GT Premium Version 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 17:09:53

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 少しづつ、チューニングを楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation