• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ114の"ぼぶ" [ハーレーダビッドソン FXFBS ファットボブ]

整備手帳

作業日:2023年10月12日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドラレコ取付。
ハーレーあるあるなんですが、M8ソフテイルにはカメラはともかくドラレコ本体を取り付けるスペースはほぼ無し。
他のメーカーならシート下にETCとかドラレコ本体とか収納できるのに。。

そんなわけで、ひとまずドラレコ本体の大きさととケーブル類の長さのバランスが、ちょうど良さそうなミツバサンコーワのEDR-22を購入。(収納できるか確証なかったですが、一か八かで購入。)

ドラレコ本体が小さくてもケーブルが長すぎると収納できなくなりそうだったのでこのドラレコにしました。

アクセサリー電源取り出しにはNAMZ 2120-1070のケーブルを。

2
ドラレコ本体をETCケースを買ってそれに格納しようかと迷ったんですが、なんとか右側サイドカバーの中になんとか本体を格納できました。


3
アクセサリー電源取り出しは、左側サイドカバー内に空きコネクタがあるのでそこに繋ぎました。(取説通り)
このドラレコは常時電源も必要なのでバッテリーのプラス端子とNAMSのハーネスを繋いでみました。

アクセサリー電源接続の参考↓
英語だけどハーレーのことなら理解できる(笑)
https://youtu.be/P7DvNsIhfs4?si=fpG0pisS5PM6Dxcx
4
どうやって本体を格納しようかと何時間も悩み続けたので、配線の仕方とかは写真に撮れてません(笑)

M8ソフテイルにもドラレコ格納できますよっていう人柱になった記録です。
5
ちゃんとサイドカバー内に入ってます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】フロントウィンカーの配線、ETCアンテナ移設

難易度:

LEDウィンカーへ交換&ハイフラ対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生初のバイク http://cvw.jp/b/3562083/47109431/
何シテル?   07/27 19:03
バイク歴1年もたたずに骨の髄までハマってしまい、生活の一部どころか、もはや体の一部。 2気筒の振動と、4気筒の音が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チェーンメンテナンス&クラッチワイヤー洗浄注油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 06:59:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000 ABS せん (スズキ GSX-S1000 ABS)
たまたま寄ったバイク屋さんで4気筒の音に惚れて購入。 加速の音がたまりません(笑)
ハーレーダビッドソン FXFBS ファットボブ ぼぶ (ハーレーダビッドソン FXFBS ファットボブ)
ハーレーなんだけど、ハーレーっぽくない見た目に一目惚れして、これに乗るためにために免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation