• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バネバネの愛車 [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2023年7月25日

ATOTO S8 GPSアンテナ交換(市販アンテナのFAKRA C端子を純正D端子ヘ交換し流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日 ATOTO S8Premium S8G2B74PMを取り付けて気に入って使っているのですが、ときどきGPSをロストして再起動すると直るという現象が発生しており、GPSアンテナを交換することにしました。

参考にしたのはhoppyguyさんのこちらの記事です。マジでめちゃくちゃ助かりました!貴重な情報を有難う御座います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/958133/car/779413/6773665/note.aspx
2
Amazonで700円台で売ってたストレート型のFAKRA C端子のアンテナです。

ここで問題が…。なんとロック解除しても端子の樹脂と金属部分が分離できない(笑)安いからなのか、ストレート型はそういうものなのかわかりませんが、仕方ないのでニッパーで青い樹脂部分をチョキチョキ切りました。
3
すると中身は純正L型のFAKRA D端子と全く同じ形状の金属パーツが出てきました。めっちゃホッとした。
4
ATOTO S8純正GPSアンテナから外したL型のFAKRA D端子にちゃんとハマりました。めでたしめでたし。
5
ついでにアンテナ位置。ナビの真上から出してます。バイザーにちょっと穴開け。

わざわざナビ裏〜下〜横〜ガラス付近なんて遠くまで取回しするの面倒だし、こんなんでいいかなと。

ただしクルマの屋根の鉄板が一番電波を遮蔽してると思うので、前に出してます。

以前からこれですが受信レベルに差は見受けられません。
6
テキトーでヨシ!
7
純正アンテナより緑色の受信が5〜10増えて嬉しいです。

受信数が増えたのは果たしてアンテナが壊れかけていたせいなのか、純正アンテナが性能低かったのか、はたまた今回のアンテナが性能が良いのか。そこについては不明ですが、無事解決したのでオシマイ。

※その後3週間様子を見ました。一度もGPSをロストせず安定しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランポ仕様その③、車中泊編

難易度: ★★

純正ナビの起動画面変更

難易度:

エンジンオイル交換 MOTUL H-TECH 100 PLUS 0W-20

難易度:

洗車 20250817

難易度:

バッテリー交換2回目

難易度:

フロントワイパーゴム左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おっさんですがN-VAN購入をきっかけに2023年07月になって初めてみんカラに登録しました。 みんカラ&N-VAN初心者でこちらの文化がよくわかっておりませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 12:12:51
配線の修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 01:54:48
リトルカブ太足化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 01:46:07

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
おっさんですがN-VAN購入をきっかけに2023年07月になって初めてみんカラに登録しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation