• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月17日

ドライブレコーダーの本命

今回はドライブレコーダーについて。

今から2年前に最初にドライブマン1080Sを導入し、さらにドライブマンのモデルチェンジを機に最新のドライブマン1080GSに変更し、今まで使っていたものは後方へ設置し前後監視してきました。私にとっては前方だけでなく、後方監視というのはとても重要な意味があるのです。


そのドライブマンですが、画質、セキュリティー機能などには満足はしていたのですが、どうしても満足できない部分がありました。

不満な点

①デザイン・・・大きさ、形ともになんとかならんのか)
②液晶画面・・・小さすぎて細かい部分の確認には使えない
③操作性・・・動画確認や設定時にはわざわざ説明書をひっぱりだして読まないと操作できない。ボタン長押しや、ダブル押しなどがあり直観的にボタン操作していって使える代物ではない。


私にとってのドライブレコーダーの意味合いは、事故やトラブルなどの記録だけではなく、様々な出来事が起こった時に、即対処できるようにする判断材料としての意味合いが非常に高いです。

特に後方は常に気にかけていてもずっとバックミラーを見るわけにはいかないわけですし、1秒単位で出来事を監視したいですからね。
ですから家に帰ってからパソコンやテレビに映してから確認しても、「時すでに遅し」ではあまり意味がないんであります。

というわけで現場で、わざわざ説明書を出して読んだり、本体を外したりと余計な動作をせずにすぐに記録した動画を大きな画面で確認できるものが欲しいんですよ。

しかし今まではそんなことするには、記録したSDカードをノートパソコンに刺して見るしか方法が無かったんです。ノートパソコンなんて常時車に積んでませんからね。タブレット端末ならいけると思って試したものの、ドラレコの動画ファイルが再生可能なプレイヤーがタブレット用にはないので無理でした。


というわけで、しばらくは我慢していたのですが、やっとそれらの不満を解消してくれるドラレコが販売されました。


カロッツェリア ドライブレコーダー
「ND-DVR1」



こいつは僕のドラレコ大本命です!
確か昨年の冬から製品発表はされてましたが、ついに発売されました。




良いと思われる点

①カメラの大きさ、カメラと記録ユニットが別体なので、カメラ部分は非常に小さくできています。これならリアウインドウのセンターにつけても後方視界の邪魔にはなりませんし、外部からカメラの存在もわからないでしょう。

②わけのわからないメーカー製じゃないので、画質や機械的トラブルなどの心配は無いでしょう。

③ナビと接続して、ナビ画面で動画が確認できる。 カロの対応ナビなら操作もナビ本体でます。他社のナビでも映像入力に対応したミニジャック端子を持つAVメインユニットなら接続は可能です。

④操作部分がわかりやすい。 わざわざ説明書を読まなくても操作できそうです。

⑤セキュリティ機能もきちんと搭載されている。

⑥価格 定価税別20000円なら、実売価格を考えると十分ありでしょう。


悪いと思われる点

①本体操作部分から沢山の配線が出ているので、操作のしやすいところに設置すると配線などが見えて不細工

②ナビとの接続が4極ミニピンなのでカロ以外のナビにつける場合は外部入力の変換アダプターやケーブルなどが必要

③個人的にはmicroSDカードよりもSDカードの方が使いやすい。


と、こんな感じですが、一番の期待している部分はやはり、ナビに接続できて、記録動画を即時にナビ画面で確認できる事、これに尽きるでしょう。←私の場合はね(笑)






というわけで、導入決定!


というか、早く買えと言われそうですが、今はちょっと忙しい時期なのと、911にはほとんど乗れてないので購入はもう少し先になるでしょう。

というわけで、ドライブレコーダー未導入の方、誰か先につけてレビューして~ってブログだったりして。

ブログ一覧 | パーツ 部品 | クルマ
Posted at 2015/03/17 20:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2015年3月17日 20:34
これは ナビで観れていいですね〜 自分のサイバーだし
去年は 止まってる時に 2回もぶつけられたので・・
欲しい
コメントへの返答
2015年3月17日 20:38
残念ながらナビ画面で操作できるのは、楽ナビ系でサイバー系はダメみたいですが、もちろん接続は可能なので、導入してください。

他のドラレコと比べても価格も高くないですし、今何もつけてないのならこれでしょ!
2015年3月17日 21:23
 ナビ連動は良いですね、すぐに確認できて。

 WDRも付いていますが、夜間の視認性がどこまで確保されているか、気になるところです。

 BowZさんは、後ろ向きには付けないのでしょうか。

 いや、ほら、いろいろと重宝しそうですし・・・。(笑)
コメントへの返答
2015年3月17日 21:49
このWDRの夜間の映像がどのくらい鮮明なのかがすごく期待している部分でもあります。
現在後方に設置しているものの、日中は問題なく撮影できているのですが、リアウインドウにはスモークフィルムを貼っているのと後方には前照灯のようにライトが無いので夜間はほとんど真っ暗な動画しか撮れません。でもまぁ最低限として赤い色の光が確認できればよしなんですけどね(笑) レンズ部分のフィルムの切り抜きも検討しましたが、範囲が大きくなり不細工なのでやめました。
今回のカロのドラレコのWDRでどれだけ夜間の撮影ができるのか楽しみですし、カメラ部分が凄く小さいのでセンターど真ん中に設置できそうですし、そこならレンズ部分のフィルムをくり抜いても目立たないのでいいかなと思ってます。
というわけで、これを導入すれば前方ではなく後方のドラレコと入れ替えます。

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
二代目の愛車・1台目のランクル80です。 当時100系もデビューしたばかりでしたがいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation