気がつけば早いもので911に乗り換えてから1年が経ちました。
今のところは車もトラブルなく無事に維持できて楽しいポルシェライフを送ることができております。
皆さんはお盆休みもおわり仕事モードへ復帰でしょうが、私はいまからが腑抜けモード突入ですので、エンブレム装着でやっと完成したダックテールの全貌の撮影をしに地元の港へ行ってきました。
当初は弄らなくてもいい車ということも911に乗り換えた理由だったんですが・・・(笑)
今日現在の仕様はこんな感じです。
これで一通りの外観は終わろうと思ってたんです
が
忙しさで頭がおかしくなって1周年の記念にイッてしまいました。
というわけでまだまだ変身予定です。
911に乗り換えてから新たに知り合ったポルシェの先輩方
そして今までと変わりなくお付き合いいただい
いる皆様方
いつもありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
BowZ
お盆休みももう終わりですね。
というわけで私はこれからやっとお休みです。
で、仕事づかれでヘトヘトですが、お昼からやっと激務から解放されたので、ほっとするのではなく、さっそく作業です!
ダックテールの仕上げはエンブレムを塗装して貼れば晴れて完成なんですが
前回の悲劇
に見舞われて塗装作業のやり直しをしておりました。
が、
ホコリが入ったり
磨きすぎて下地が出たり
で一発ではなかなかうまくいかず
このエンブレムは止めろというお告げなのか・・・
と思ってみたり。
色は前回とは少し変えて
イタリアンレッド → ブライトレッド
へ変更
また同じ色に塗りなおすのが気分的に嫌だったので少し明るめの赤に変更しました。
と言ってもほとんど一緒なんですが・・・(笑)
気持ちの問題ですね。
で、
ダックテールに貼って完成~!
じゃぁ~んっ!
あれっ???
実はエンブレムを変更しました!
塗り終えた911Sのエンブレムですが、納得できる塗装の出来ではなく
まだ手直しが必要でだんだんめんどくさくなってきて・・・
というわけでダックテールに一番似合うであろうエンブレムを購入しました。
ダックテールと言えば
やはり
73 Carrera
というわけで73カレラのエンブレムを奮発しました。
新品なんで塗装しなくていいです(笑)
そのかわり、昔のポルシェのエンブレムですので両面テープでの貼りつけ式ではなく、ピン付きのエンブレムでボディ穴に入れて裏から留めるタイプなので、ピンを削り両面テープを貼って取り付けました。
73カレラのダックテールの右側には
CARRERA RSのステッカーが貼ってありバッジエンブレムは貼られてはいないのですが、73カレラにはダックテールレスのオプションが存在しそのリアハッチにはステッカーではなくバッジエンブレムが装着されていました。
↑追記:バッジエンブレムについては諸説あるようですが、国内正規輸入された73カレラRSはスポーツグレードの14台でしたが、スポーツグレードはステッカーでした。各国で販売されたツーリンググレードでは、国や仕様によりダックテールにもバッジエンブレムが装着されていたそうです。
やはりエンブレムはポルシェ純正にこだわりたい所ですからこれは非常に満足なブツです!
やっぱり911のお尻は最高!
そして
ダックテール万歳
車の全貌は天気のいい日に撮影するのでしばしお待ちを・・・
今回新しいバンパーなので、ナンパ―ステー用の穴が開いてません。
開いてなければ、あければいいわけですが、
やっぱり穴は開けたくない!
せっかく穴無しのつるつるフロントなのでわざわざ穴をあけるなんてもったいないことはできません。
というわけで
バンパーに穴を開けずにナンバーを設置する方法を考えました。
と言っても、なかなか良いものがなく
候補はよくあるフロント牽引フックのネジ穴を使用する物くらいです。
これもいいのですが、ちょっとナンバーが主張し過ぎるのでもっと控えめなものが無いかなぁ~と
ずーーーーっとネットを徘徊してましたら
やっと見つけました!
Skene Design
No Holes Front License Plate Mount
これはええやん!
高さ調節もステーの上下スライドで任意でできる
これなら自分の好みの位置にプレートの高さや角度を決めて設置できます。
ナンバーを装着するとこんな感じになります。
まずは最上部
純正位置よりも少し高い位置ですね。
こちらは結構下まで下げた状態(あと1.5㎝ほど下げられます)
好みの位置に
そこからちょっと傾けてみると
とまぁこんな感じです。
これは本当に微調整が可能なので
いろいろと試して位置決めしようと思います。
ちなみに今回はバンパー正面だけでなく見えないところにも穴はあけたくないのでステーはビス留めはせずに超強力両面テープのみでつけました。
両面テープだけでは付属の小さいステーでは接着強度が弱いので、
大き目のL型ステー(黒いステー)に交換して接着しました。
多分落ちないと思いますけど、私の後ろを走る人は気を付けてください(笑)
久しぶりに安くていいものを見つけました!
満足 満足!
ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/02 15:25:52 |
![]() |
洗車の必需品 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/01 00:39:05 |
![]() |
グリルメッシュ製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/01 00:25:00 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード 40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLCクラス 主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザー80 二代目の愛車・1台目のランクル80です。 当時100系もデビューしたばかりでしたがいま ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |