皆様お久しぶりでございます。
まともなブログを書くのは2か月ぶりくらいでしょうか。
車に関してのブログなんてどれだけ前だったのか・・・
お陰様で仕事の方もバタバタと忙しくしておりましたが、それ以上に現在係争中の交通事故の裁判で肉体的にも精神的にも疲労困憊で、頭がパンク状態ですこし滅入ってました。
いつもなら気分転換にパーッといっぱい遊んで!いっぱい買い物して!
ストレス発散するのですが、さすがに遊びや買い物を考えることさえもめんどくさいと感じ、完全にうちにこもってました。
気が付けば、遊んでくれるお姉ちゃんもひとり、ひとりと減っていくし・・・(涙)
まだまだテンパった状況には変わりませんが、このままだと本当におかしくなっちゃいそうですし、今週末にはLX/LCの全国合同オフも開催されますので、そろそろこの辺でちゃんと地上に上がろうと思います。
で、さっそくですが、柿本レーシングから「こんなパーツ要りませんか!」
ってお話がありました。
物はこちら
OKADA PROJECTS
の
PLASMA DIRECT
と
PLASMA BOOSTER
です。
国産やBMW系では結構メジャーなパーツのようです。
効果や詳しいことはこちらをみてください。
http://www.okadaprojects.com/index.htm
今回は何人か欲しい方がいたら、HEMI用の商品を開発しませんか!
という話です。
エンジン別に5.7HEMIと6.1HEMI各車両で分析テストをしてそれに合わせたセッティングのブースターを作りませんかということです。
こういったパーツではHEMI用にMDSのコイルシステムがアメリカでは発売されていますが、あまり日本では装着されている方はいませんね。
このPLASMA DIRECT はMDSの物とは違うとのことですが
お値段が15~20諭吉となりますので非現実的です…
しかしBOOSTER の方は5~6万円で製品化できるとのことです。
もちろんテストして効果がなければ商品化も販売もされません。
とりあえず、こんな商品があれば買うよという方が数人でもいれば一度テストしてみませんかというお話でございます。
6.1HEMIはお前がやれという声が聞こえてきそうですが、いや俺がやるって方がいらっしゃいましたら開発車両になりませんか?
そして5.7HEMIの方も開発車両に立候補される方はいらっしゃいませんか?
分析とセッティング後にシャシダイでデータを取って、
実走テストをして効果が確認できれば無事に市販となります。
もちろんですが、
データ上も体感上も効果がでなければ販売いたしません。
また欲しいという声が少ない場合も市販化はありません。
欲しいという方、
そして開発車両、テスターに立候補される方
いらっしゃいましたらコメントお願いします。
※P.S.開発はエンジン本体がノーマルで行いますのでSC付の方は開発車両になれません。
分析とセッティングは柿本レーシングにておこないます。
分析とセッティングは車両コンピューターはノーマル状態で行います。
SC付の方は専用CPや現車セッティングに合わせたBOOSTERのワンオフ制作も可能です。
マスタングやカマロでも作ってほしいと要望があればワンオフで対応できます。(もしくは台数が集まれば市販ラインナップに入ります)
===================== ☆ =====================
それから
柿本製のタワーバー
と
アンダーバー
は現在在庫数ゼロですが、
追加で若干数生産されます。
(現在シリアルナンバーは入りません)
ご希望の方は私かチャレンジャーズ会長(ホルマニさん)に問い合わせしていただければ特別価格で販売可能です。
LX-BROS. N.C.D.F. 69BROS. チャレンジャーズのメンバーやお友達でも直接お店に問い合わせされた場合は一般価格となりますのでご注意ください。
一般価格や特別価格についてや商品の詳細については、私の過去のブログやパーツレビュー、整備手帳をご覧ください。
精神的にも肉体的にもまだ余裕がございませんので、細かい質問には答えられませんのでご理解ください。
また無礼な質問やメッセージにもお答えしません。
DiabloSportから新しいコンピュータープログラマーが発売されました!
みなさんもうプレデターやトリニティはご存じですが、2009年のSEMA SHOWで初めて参考出品された in Tune が発売されました。
動画は2010年のSEMAのものですが、市販モデルもほぼ一緒のようです。
この新しい in Tune はどうやら Trinity の新型ではなく Predator にとって代わるモデルになるでしょう。
Trinityのようにモニター機能は無いですが、操作はタッチスクリーンのみでシンプルです。
データログ機能はついているようですが、ある意味Predatorを小さくスタイリッシュにした物ですね。
さっそくebayでチェックしてみたらお値段
$399
ショップでは$420前後ですね。
Trinityより$200安いです。
完全にPredatorの価格ですね!
Predatorと違ってTrinityと同じく一つの端末ですべての車種に対応するのでこのお値段なら買いですね!
さぁ誰が日本導入第一号となるのでしょうか。
詳しくはDiabloSpotsのサイトへ
FOR SALE
売ります
嫁ぎ先が決まりました
ありがとうございました。
近畿LXの古参メンバーで決まりました。
沢山のお問い合わせいただきありがとうございました。
SRT-8 20インチ純正ホイール&タイヤ
TPMSシステム&モニターセット
純正ホイールキャップ付き
今までのBowZ号のイメージには欠かせなかったホイールですが、放出いたします。
ヤフオクで売ろうと思ってますが、もしみんカラのお友達で欲しいと思っている方がいらっしゃいましたら優先的にお譲りいたします。
ホイール
クライスラー300C 純正SRTホイールです。
アルコア社製の鍛造ワンピースホイールです。
1本約13㎏と軽量です。
SRTホイールは、300C、マグナム、チャージャー、チャレンジャーとありますが、300Cの細スポークデザインのモデルが最軽量といわれています。
まぁその差は極わずかですが…
装着タイヤ
フロント FALKEN FK452 245/45/ZR20 99W
1年使用、走行距離7500㎞ 7分山程度でしょうか。
山はまだまだ十分残ってます。
詳しくはこちら ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/356259/car/395475/3228745/parts.aspx
リア コンチネンタルスポーツコンタクト4x4 275/40/20 105Y
こちらは中古タイヤを使用してました。 4分山程度です。
まだ山は残ってますが、トレッドアウト側にひび割れもすこしありぶっ飛ばす方やサーキットを走る場合は交換をお勧めします。
グリップを気にしなければ、あと5000㎞~10000㎞は走れると思います。
ホイールには後付のTPMSセンサーを装着しておりますので、空気圧と温度管理が可能です。
モニターももちろん付属いたします。
詳しくはこちら↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/356259/car/395475/2106766/parts.aspx
ホールカラー
色は純正ではなく、塗装品です。
オリジナル調合の「マットチタンブラック」です。
表面仕上げはアナダイズド仕上げで梨地しあげですのでつるつるではありません。
ホイールの内側とインナーリムはクライスラー純正のブリリアントブラックをマット仕上げです。
詳しくはこちら ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/356259/blog/13322935/
ホイールは塗装後にコーティングをしてあります。
※いまはコーティングの恩恵があるかわかりませんが、気休め程度と思ってください。
詳しくはこちら ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/356259/car/395475/2168632/parts.aspx
一度、不注意で縁石にこすりましたが、リムテープと塗装のダメージだけでホイールのダメージはありません。
また塗装はもちろんやり直してもらいましたので、大きながり傷はございません。
詳しくはこちら ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/356259/blog/19874028/
状態
明らかにこすったがり傷はありませんが、塗装してから2年程度使用したものです、飛び石や小さな傷はございます。
またタイヤ交換も複数回行っておりますのでリム内側(タイヤと接触する側)の塗装は部分的にはがれています。
これはあとから塗装したホイールで何度もタイヤ交換した場合は避けられないものですし表面からはわからないのでご理解ください。
もちろんリムヒットや破損、割れなど安全、走行上に支障をきたす不具合はございません。
大切にあつかってきたつもりですが、やはり塗装品、2年間使用してきたものですのでそのてんはご理解ください。
こんなホイールですが、欲しいと思う方がいらっしゃいましたらお譲りいたします。
諭吉12人でお願いします。
希望者がいない場合は、そのうちヤフオクにでも出します。
ヤフオクでは15スタートで即決18で気長に出します。
22in化しましたが、やはり乗り心地や運動性、燃費はこの純正サイズは最高の組み合わせだと思います。また、LXもLCも新型に変わりましたが、ホイール&タイヤのサイズは変更ありませんので新型車への装着も可能ですので持っていても損はしないと思います。
放出理由は、20インチにもう戻らないからじゃなく、実はちゃんと20インチのフルノーマルホイールも保管してあるので同じ20インチを何セットも持っていても邪魔なので有効につかっていただける方に。。。
興味がある方はコメントからではなくメッセージからお問い合わせください。
※いろんなところにも声をかけてますので早い者勝ちじゃありません。
できれば現物をみて納得してから購入してくれる人もしくは実物を見たことがある方を希望します。
ほんの小さなコダワリでホイールキャップを変更しました。
Factory Reproductionsのホイールに付属してくるホイールキャップは
こちら
なんの特徴もないメッキの無地
ブラッシュドのホイールにはメッキの無地はやけにキラキラとしてノッペリとして味気ない。
ということで、装着する時に純正SRTホイールから移植したのですが
4本をよく見るとどうもフィット感が悪いやつが・・・。
ぴたっとはまらずにどこかが浮いた状態に・・・
気にしだしたらとまらない性格なので気持ち悪くてSRTのキャップからFRの無地に戻していたのですが、やはりこちらは味気なくてどうも好きになれない・・・
なにかいいのが無いかとサイズを測って探しましたら、どうやらクライスラー純正品のあるサイズがピッタリはまるかも。
クライスラー品番 04895899
この品番は
300C 18インチ用
PTクルーザー 16インチ用
アスペン 18インチ用
セブリング
等に装着されている品番のようです。
300CやPTクルーザー用はメッキ仕上げのようですが、探してみると
シルバー塗装仕上げ
のものもあるようでそちらの方がお値段も安い!
実物をはめてみないと実際に装着できるかどうかわからないのでとりあえず安いのでお試しということで
ポチッっと!
1週間で手元に到着
(いやぁ~問題が起きないと早いですね~)
でスマートのスペーサー挿入の為にジャッキを出したのでそのまま一緒にキャップを交換
見事にフィットしました。
心配だったシルバー塗装もブラッシュド&シルバーホイールに違和感無くマッチして、満足。
でもメッキ仕様のほうがバッチリマッチするでしょうからこれから購入する方はメッキ仕上げをお勧めします。
で・・・気づいたことは、ホイールのセンターホール仕上げの誤差があるのか一本ずつフィット感が違う・・・
でもSRTキャップのように一部が浮いたりはしてないので良しとしましょう。
しかし、スマートの軽いタイヤ&ホイールの交換の後に
300Cの重量級
のホイール&タイヤは体にこたえました。
まだ今日も筋肉痛が・・・
でもこういった小さなコダワリって楽しいんですよね~
ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/02 15:25:52 |
![]() |
洗車の必需品 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/01 00:39:05 |
![]() |
グリルメッシュ製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/01 00:25:00 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード 2024年3月に無事納車となりました。 まさかのミニバンを買うとは 二人目のJr.が ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLCクラス 主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ... |
![]() |
ホンダ N-BOXカスタム スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |