• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BowZのブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

Billettechnology Catch Can 右ハンドルの悲劇!

Billettechnology Catch Can 右ハンドルの悲劇!先日セイドル商会さまに輸入していただいたのは
Billettechnology のオイルキャッチカン

新しく設定されたフューズボックスマウントバージョンです。

これでかっこよく装着できるぞと

ボンネットを開けて

早速仮合わせ・・・

・・・

・・



んんんっ!




どう考えても着かない





ESPのユニットから伸びている配管が邪魔で
キャッチカン本体にあたりステーがフューズボックスの装着予定位置まで届かない

きっと右ハンドルと左ハンドルで配管の位置が違うのでしょう。





何のためのフューズボックスマウントか…

これに40ドルの価値があるのか…



これはこまった、

困った

こまどり姉妹状態です。


フューズボックスマウントステーを選択したので
通常のステーは装着されていないのでどうしよう。


仕方ない・・・

作りますか

と言うことで


またまたBowZ-Factoryの新製品開発開始です。

ハイマウントストップランプ、パドルシフトに続く新製品

その名は

「BowZTechnology Catch Can フューズボックスマウントステーのステー」

ん~長いネーミングゥ~


フューズボックスマウントステーをフューズボックスに装着できるようにあたらにステーを製作します。

思い立ったら即行動で、

ホームセンターに部材を探しに行き、

せっかくだからと、鉄やスチールの市販ステーの加工ではなく、

ビレットと同じアルミ素材を加工してみようと思います。


といってもたいそうな物ではなく、
本当にシンプルで簡単な形状の物を作成予定です。


もし右ハンドルでフューズボックスステーを選択された方でお困りの方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

無事に新製品が完成いたしましたらお分けできると思います。


でも当分雨の予報が続いてます。

いつ作業できることやら…



つつく。

Posted at 2009/07/09 21:38:02 | コメント(22) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2009年07月02日 イイね!

便秘解消にはこれでしょう。

便秘解消にはこれでしょう。車の便秘解消にはやっぱりこれしかないでしょう。

密かに密輸していた便秘解消薬がやっと届きました。

いっぱい食べたら
いっぱい出さないと、

でもブリブリ音を鳴らしながらだすのも下品なので、
メーカーが「NO DRONE」と謳うこれにしました。

ピンクの小粒コーラックではなく
シルバーに輝くコ・ル・サです。

関東では黒髭さんたち御用達のCORSAですが、
関西LXでは初登場ですかね。

でも全く同じじゃつまらないので、
MOPARネームにしてみました。

中身は全く同じでエンドのネームだけが違います。


本当はもっと早く装着予定でしたが、
アメリカ国内で残念が起きてしまい半月以上待たされました。

でも無事に届けば全てよし。


あした柿本でつけてもらいまーす。


日本平で雨の中皆さんのマフラーをガン見しては撮影し、
youtubeで音を聞きまくり、
悩みに悩んで決めました。
チキンなんで爆音のバッサーニを選ぶこが出来ずに
「なんだコルサか」
とはいわないで~。

毎晩のように悩みに付き合っていただいた
「ブリブリと下品な赤い人」
ありがとうございました。


さぁ
お口と肛門を広げたら
あとは食道を広げないと…

暴れんぼう将軍様インプレを待ってまーす。
Posted at 2009/07/02 13:54:45 | コメント(37) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2009年06月18日 イイね!

柿本タワーバーについて 状況報告その2

柿本タワーバーについて 状況報告その2柿本改タワーバーについて動きがありましたのでお知らせします。

本日第一号の製品が完成しましたので、
レイフ号への本取り付けをいたしました。

前回からは
商品の磨き処理を施し



シリアルナンバー入りのプレートを取り付け



をして完成しました。

ボルトは現在特注にて製作中ですので、
今回は別のものを使用して取り付けいたしました。



5.7L用としてSachi号にも装着です。
こちらはボルトは未装着のままでとりあえずストラット部分だけの固定です。



特注ボルトが完成次第固定します。



現在タワーバーの方は手作業で1本1本製作中でございます。
またボルトも特注の削りだしで製作中ですので、
皆様のお手元に届くまでもうしばらくお待ちください。


詳細は掲示板のスレッド
「柿本改 タワーバー発売決定」の62項
と個別メッセージにてお知らせしておりますのでご確認をお願いします。


おまけ

レイフ号みたらウインドーがこんなことになってました。
いろんなメーカーやショップの中にBowZ-Factoryが入ってました。



かっちょいいーーーー。




追記

タワーバーの注文について。

初期ロット     10本
増産ロット     5本
さらに追加ロット  3本
さらにさらに追加で 2本
合計        20本

は完売いたしました。

商品をご希望の方は追加生産は可能ですが、
生産ロットは 3本以上になります。
ご希望の方は希望者を3人以上集めてからお問い合わせください。

追加希望者用のスレッドを作成しました。
よければご利用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
柿本タワーバー 追加注文の相乗り募集


こちらの商品はシリアルナンバー入りのLX-BROS.特注ですが、
今後このタワーバーは柿本改のオリジナル商品としても販売されます(シリアルナンバーは入りません)
柿本オリジナル商品の価格は45000円程度になります。


タワーバーに関してのご質問はBowZかレイフさんにお願いします。
LX-BROS.のワンオフ特注のために柿本さんで問い合わせへの対応は出来ません。


※注意
このブログは私個人の営利目的でもなく、またショップ(柿本レーシング)の営利目的でもありません。
また柿本レーシングはみんカラ+にも正式に参加されております。
あくまでLX-BROS.オリジナル商品の共同購入の呼びかけです、誰も営利目的、商業目的、特定の商品の広告ではありません。
万が一、みんカラ規約に違反する恐れがある場合はお知らせください。すぐに削除いたします。





Posted at 2009/06/18 21:31:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2009年06月05日 イイね!

柿本タワーバーについて 状況報告

柿本タワーバーについて 状況報告柿本タワーバーについて現在の状況をお知らせします。


本日、レイフ号とsachi号にて
フィッティングテストを行いました。


画像をご覧になるとすぐにわかるように、
形状はMOPAR製をベースにしておりますので、
パイプの取り回しはほぼ同じです。






ただ、使用パイプ径は2回りほど太くして、
さらにストラットのベース形状のデザインは
コピーするだけではつまらないのと、
MOPAR製よりも強度を増すようにきちんと考えて作成していただきました。












こちらが柿本のプレート
これの右下にシリアルナンバーが入ります。






MOPARと同じくフレームに穴あけをしてがっちり留めます。
もちろんタワーバーのパイプに穴を開けただけじゃなくて
内部の補強もしっかりされております。





柿本の社長いわく、左右のストラットだけを固定するよりも
このボルトで留めることによってかなりの効果があがるとのことです。
ストラットの力は車の外側に逃げるので、
ストラット同士で結ぶと片方だけに力が加わった場合に左右一緒にずれますが、
フレームにタワーバー本体を固定した場合は個々のストラットが外側に引っ張られるのを防ぐので効果があがるらしいです。

とここまではうまく進んでいたのですが、
ここで少し問題発生です。

5.7Lのエンジンカバーを装着すると、
固定ボルトとのすき間がほとんどありません。





この状態でカバーは装着できますが、
エンジンの振動によって、間隔が変化しますので、
このままではエンジンカバーに干渉してしまいます。

解決方法は

①エンジンカバーを少し削ればいいのですが、
既にエンジンカバーを塗装しているか方いらっしゃいますので、
これは現実的ではないですね。

②単にボルトの頭を小さいものにする。
実はMOPARのボルトはトラス頭で薄いものが使用されていました。





奥がMOPAR
手前が今回使用予定だったボルトと頭が同じ形状のボルトです。

MOPARと同じボルトがあれば即解決なんですが、
柿本さんでも色々なネジ屋で探してもらったのですが、
国内にはこの頭でのロングボルトがないようです。



ということで、
どうしようか悩んでいるのです。

ボルトも特注で作ってもらえばいいのですが、
そのボルトの値段が結構高くなりそうです。

現在柿本さんで問い合わせしてもらっておりますが、
恐らく2000円前後かかると予想されます。・・・・
とのことです。

ボルトの値段がわかり次第、掲示板に書き込みますね。


エンジンカバーの違う2.7L 3.5L 6.1Lの場合は
干渉の問題はないのですが、
5.7Lの方だけボルトを特注すると
単価がかなり上がるので、
エンジンに関係なく特注ボルトを装着するようにして
ボルト単価を抑えようと検討中です。

と言うことで

当初の案内よりもボルト代金が上乗せされることになると思いますので、
みなさんのご意見ご希望があれば遠慮なく書き込み、メッセージをいただければと思います。


商品について動きがありましたら、
順次掲示板にてお知らせしていきますので、
こまめにチェックをしておいてください。



今から欲しいと思った方へ


現在13名の方が予約注文いただいております。
初期ロット数は 15本で決定いたしましたので、

残り 2本 (シリアルナンバー14番 15番)

です。
ご希望の方は近畿LXの柿本タワーバースレッドへ書き込みお願いします。
早いもの順になります。

それ以降は 3本ロット単位での注文になりますのでご理解ください。



初期ロット限定15本は完売となりました。

これ以降の注文は 3本ロットになりますので、
ご希望の方は希望者を3人集めてからお問い合わせください。

追加希望者用のスレッドを作成しました。
よければご利用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
柿本タワーバー 追加注文の相乗り募集


初期ロットはシリアルナンバー入りのLX-BROS.特注ですが、
今後このタワーバーは柿本改のオリジナル商品としても販売されます(シリアルナンバーは入りません)
柿本オリジナル商品の価格は初期ロットよりも2割程度高くなる予定です。


タワーバーに関してのご質問はBowZかレイフさんにお願いします。
現在はLX-BROS.のワンオフ特注のために柿本さんでの問い合わせの対応は出来ません。




※注意
このブログは私個人の営利目的でもなく、またショップ(柿本レーシング)の営利目的でもありません。
また柿本レーシングはみんカラ+にも正式に参加されております。
あくまでLX-BROS.オリジナル商品の共同購入の呼びかけです、誰も営利目的、商業目的、特定の商品の広告ではありません。
万が一、みんカラ規約に違反する恐れがある場合はお知らせください。すぐに削除いたします。


Posted at 2009/06/05 21:03:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2009年05月31日 イイね!

まだまだ吸いたいの

まだまだ吸いたいのえっ? まだインテークがノーマルだったのぉ~

なんて言わないのぉ~by姫ちゃん。


そうです、ずーーーっとどれにしようか悩んでましたが、
やっぱり憧れのKlove御大のセレクトに間違いはないと!

でやっぱりこれにしました。

C&L Performance AIR INTAKE SYSTEMS


インテークは皆さんのようには磨かずに、エンジンにあわせてそのままの仕上げで装着しました。

ノーマルのエンジンヘッドにはこの方がマッチングが良いかと思っております。


しかしこのインテークパイプは実際にはかなりの重量級でびっくりしました。
アルミ製や樹脂製の商品に慣れていたので持った瞬間そのずしりとくる感触にやられました。

軽量化には不向きですが、作りのよさが手に伝わりました。


ノーマルのエアクリボックスを活かせてその上に箱を載せ
箱ででエアクリを囲むタイプですので、吸気音そのものはほとんど聞こえませんが、
変わりにエンジン音が変わりました。

V8らしいその気にさせてくれるいい音になったので、
嬉しくて踏みすぎちゃいますね。

これはマフラーを変えていればあまりわからないと思いますが、
ノーマルマフラーなので、インテークのみのでの変化の違いが凄くわかりました。


とっても満足な商品です。


さぁ

やっぱりいっぱい喰ったらいっぱいウンチださないとっと。
Posted at 2009/05/31 15:35:56 | コメント(35) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation