• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BowZのブログ一覧

2008年04月07日 イイね!

無事装着しました

無事装着しました5日土曜日に兵庫県の加古川までひとっぱしりして装着してきました。
昨日アップしようと思ってたのですが、みんカラがメンテナンス中でしたので本日やっと皆様にお見せできるようになりました。

ホイール検討のブログをかいてから約1ヶ月半、その間には皆様から沢山のアドバイス・ご意見を頂戴しおかげさまでやっとこの日を迎えることが出来ました。


最終的には、多数決でもダントツの人気の

F: 9J×22 + 265/35/22
R:10J×22 + 295/30/22

の前後異サイズの見てくれ重視でいきました。
この前後異サイズはアメリカでは「stagger」と呼ばれて人気のスタイルです。

と言うわけで、

この場をお借りし、
皆様には大変感謝しております。
厚く御礼申し上げます。


ありがとうございました m(__)mペコッ



見てやってください。


後姿はまるでおもちゃのようです。



パーツレビュー
フォトギャラリー
にも少しだけ画像追加しておきました。

ホイールとタイヤの組み込みは加古川のタイヤガーデン・高速タイヤサービスさんにお願いしました。
4本組み込み、バランス、窒素で¥12000でしてくれました。
大変すばやい作業とリーズナブルな価格に感謝です。


ちなみに、見てくれ重視のリアタイヤの295が災いし・・・
ちょっと?手を加えなければいけないような雰囲気になってます。
ということでまたまた皆さんのお知恵や物乞いする可能性がありますので、まだまだよろしくお願いします。m(__)mペコッ


Special Thanks for てっちゃん24(ナット・ロックナット提供)
Posted at 2008/04/07 11:44:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2008年04月04日 イイね!

ホイールコーティング

本日ホイールコーティングに出してきました。

結局はショップオリジナルで現物合わせのコーティングにしてもらいました。

家から車で約1時間の東大阪市のドライブマーケットというショップです。
ネットの検索に引っかかり電話してみたところ非常に対応が良く、またコーティングの知識がとても豊富だと感じたのですべてお任せしました。

お値段は、18000円
と安くは無いのですが、ケチケチな私でも本物のプロの技術料は出し惜しみしません。

実は地元のコーティングショップなどでは、
QuartzやG Guardなど1万円でできるのですが、
ドライブマーケットの担当者から
「G Guardはメッキには不向き」
「Quartzはメッキにもできるが、光沢を出すにはかなり薄くしかコートできないのでお勧めできない」

といわれたので、メッキの光沢を損なわず、かつ強靭なガラス皮膜を施行できるオリジナルでお願いしました。

担当の方のホイールもメッキだそうで、すでに自分のホイールで実証済みのようですので安心してお願いしてきました。

それにしても、ホイールを各箱に入れて4箱車に積みましたが、本当に大変でした。
コレにあとタイヤを2本積んでひとっ走りしなければいけないのですが、2本のタイヤをどうやって詰め込むか今晩じっくりシュミレーションします。
ホイール4本とタイヤ4本なら絶対に載りませんね。

すでに大切な腰が限界に近づいております。


ちなみに阪神高速で向かってたのですが、天保山の合流で神戸方面からシルバーのレンジローバーが目の前に入り、かっこいいなーと思いながら追い抜いたのですが、そのとき運転手を見たらなんと、
ローズではありませんか!
あの唇はまちがいないです。
そのまま京セラドーム近くの出口で降りたので完璧です。
でもローズにはアメ車に乗って欲しかったな。
Posted at 2008/04/04 21:13:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2008年04月03日 イイね!

ホイールのからくり

ホイールのからくり皆さんからくりをかなり気にしていただいたようで、本日説明させていただきます。

ASANTIは2006年までは鍛造3PモデルAFシリーズしか生産していなくて、鍛造専用ブランドで有名でしたが、実は2006年に密かに2Pのディスク鍛造、リム鋳造のMSシリーズがデビューしておりました。

で今回私が購入したのは、MS134なんでフル鍛造ではないんですよ。
なのでお値段も少し安くASANTIを手に入れたわけです。
ここまでは、すでに知ってる方もいらっしゃいますが、実はその先があるのです。

AFMSとを見分けるようにセンターキャップの色が違うのですが、本来はMSシリーズはなんですが


今回の私のホイールを良く見ていただくとAFシリーズと同じく青いセンターキャップでFsの文字が入っております。



なので、ホイールをはずして裏側を見ないとMSだということが分からない、
なんちゃってASANTI AF134なんですよ。
ちなみに、スポーク部のディスクピースは鍛造ですので、MSとAF共通の部品で刻印はAFの刻印がありました。

このセンターキャップだけでもebayでは$200の値段がついていますし、日本の代理店では正規品のAFシリーズの購入者にしか青いセンターキャップは売ってくれない
貴重なやつなんです。


ということで私のホイールは誰がなんと言おうと
3Pの鍛造AF134
ということでお願いします。


本日細かな検品をしたときに、ホイールの重量を測ってみました。

F: 9J×22 ET20 約19kg
R:10J×22 ET20 約19.7kg

YOKOHAMA ADVAN ST 295/30/22 17.5kg
DUNLOP sportMAXX 265/35/22 未計測


リムは鋳造なのでやはりそれなりの重量です。


明日ホイールコーティングへ出してきます。

Posted at 2008/04/03 22:36:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2008年04月02日 イイね!

ホイホイがとりあえず、到着しました。

ホイホイがとりあえず、到着しました。とりあえず、メインのブツが無事到着しました。

今日は遅いので、明日にでも細かな検品をしたいと思います。

長らく引っ張りましたが、コイツデス。

ASANTI 134 F:9×22 R:10×22

細かいからくりがまだ隠されていますので、明日にでも本当の正体明かします。
Posted at 2008/04/02 21:28:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2008年03月29日 イイね!

悲劇が!

悲劇が!本日、アメリカの代行業者よりホイール以外の小物類が到着しました。

その中でも、メインはグリルです。
LEXANI&ASANTIグリルにしようかなとも思ってたんですが、関西ではトム兄をはじめかなりの装着率なんで、
ここは関西のメンバーではまだ誰もつけてないやつに決めました。

コレです。GMコーポレーションGIMMICのデモカーやガレージダイバンで取り扱っているVerticalタイプのクラシックビレットグリルです。
細いバーティカルがかっこいいと思って決めたんですが、この細いバーが・・・。




アメリカからの輸送に耐えられませんでした。
画像では分かり辛いですが、端から2本のバーが折れてまふ。
(-。-、)グスン




メタル製なので何とか引っ張って元に戻せるかなと期待しましたが・・・
完全にクラックが入ってました。
w(☆o▽)wガーン
おまけに



プラスチックの枠まで押しつぶされ湾曲してます。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


それも、今回も念のために予備も注文してたんですが、2つとも同じ箇所が
アボーン( 'A`)
してました。(-"-;) ウッ

コレが、ホイールでなくて良かったと思いながら面倒な手続きをしております。
国内だけでなく米国の輸送業者を含めての交渉ですので先が思いやられます。


最近の円高などで調子に乗ってebayをはじめアメリカからばかり商品を購入してたのですが、見事に落とし穴にはまってしまいましたね。


ただ今回の救いは、ebayセラーとの直接取引ではなく、代行業者を通したので輸送会社も日系ですので全て日本語で対応できますし、発送者との連絡もスムーズに取れます。
これが、海外企業やアメリカ人のセラーと直接交渉だったらと考えるとぞっとしますね。

僕ははまっても必ず這い上がりますが、
皆さんも落とし穴にはまらぬようご用心してください。


今はただただ現在飛行機に乗ってるであろうメインのものが無事に到着することを願いまくっております。
Posted at 2008/03/29 17:28:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation