• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BowZのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

近畿LX 8月定例オフ&BBQ開催のお知らせ

そういえば、今年はまだ一度もBBQやってませんでしたね。


これじゃいかんというわけで
8月の定例オフはBBQを開催してそのままオフミへと流れるコラボ企画といたします。






日時 8月20日(土)
 
※雨天延期もしくは中止

BBQ 3時頃~
定例オフ 8時頃~

場所 
第一候補 西宮浜 甲子園海浜公園 沖地区BBQエリア

http://www.nishi.or.jp/homepage/koushienhama/oki-barbecue.html

(第二回BBQを開催した場所です。第二回目の様子は→第二回 関西暇人会BBQ


※事情によっては場所変更の可能性もございます。


定例駐車場の関係で場所を変更いたします。

BBQ 浜寺公園 第二駐車場周辺
 LX8月定例 浜寺公園第二駐車場
(第一回目BBQと三回目BBQ&2010年5月定例オフを開催した場所です)
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/hamadera/new_map/map.html


場所の詳細については開催前に再度告知いたします。


BBQ参加費
・男性 3500円
・女性 1500円
・お金持ち 5000円


お昼、夕方前から集まってBBQを楽しんで、そのまま夜に定例オフを同時開催するって流れです。

場所は、みなさんが集まりやすい西宮浜での開催を予定しております。(予備候補地として浜寺公園)
いつもは泉大津での定例開催ですのでたまには神戸よりで、また名神高速からも近いので各地からの遠征もお待ちしております。


人数把握の為に、BBQ参加者、定例オフ参加者ともに別スレッドにて参加表明をお願いします。
(BBQ参加者は8月17日(水)までに必ず書き込みをしてください)


スレッドはこちら
↓ ↓ ↓
第四回BBQ&8月近畿LX定例オフについて





開催にあたり、各係りが必要です。
以下の内容のご協力をよろしくお願いします。


テント、備品係・・・レイフさん
お肉、食材係り・・・omiさん
飲み物、スナック係・・・BowZ
お姉ちゃん持参係り・・・kenkenyちゃん KOKK1ちゃん

以下の用品のヘルプをお願いします!

・発電機・・・
・照明器具・・・
・クーラーボックス&氷係・・・
お姉ちゃん・・・
・BBQグリル・・・
・テーブル・・・
・テント、タープ・・・
・レジャーシート・・・

いつものように、基本的にイスは各自で持参ください!


BBQグリル、テーブル、クーラーボックスなどは数が多ければ多いほど助かります。ご持参していただける方は書き込みをよろしくお願いいたします。


LX-BROS. N.C.D.F. クライスラー・ダッジ系だけじゃなく、マスタングや他のアメ車、国産車の方も遠慮なく参加してくださいね!

Posted at 2011/07/28 20:09:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2011年07月13日 イイね!

300C激写会 後編

じゃあ3日連続いってみましょう!


shusyu先生



やっぱりこの子ですよね~(爆)

でもまさか、先生もこのこだったとは(爆爆爆)


先生が↑の方向から撮ってる時にこっそり後ろに回って



キターーーーーーーッ

今回一番のお気に入りショットです。




先生の車が羨ましい~

自分の車でこのショットをいただきたかったなぁ。。。


そしてそして先生はこんな3Pも楽しんでましたね。







いやぁ~

先生も、彼女さんもスケベですね~(笑)

shusyu先生号の画像はこちらへ
↓ ↓
23  24





最後を飾るのは

エローカマロ&僕のお気に入り❤


晴天の下のイエローオレンジに負けないくらいのインパクトです!









このこの画像はこちらのフォトギャラへ
↓ 
25


今回の撮影会で感じたのは、シルバーボディーの地味さ(爆)
シルバーのスチール感をだすには天気が良すぎたののと、やっぱりアメ車のポップな感じは、グラマラスボィー+ド派手カラーが必要ですね。

特にオレンジのクーダやイエローのカマロは写真を撮ってても女の子や車が映えてめっちゃかっこよかったです。

今度車買い替えるときは、オレンジイエローレッド、から選ぶのもありかなと真剣に考えちゃいました。


でも今回の撮影会はある意味シルバーに乗ってたから知り合えた、仲良くなれた賜物でもありますのでやっぱりシルバーは止められないんですけどね(笑)



今回の撮影会の企画運営をしてくださったuwabonさんはもちろん、助手の方々やモデルさん、そしてお手伝いしてくださったまんまさん、参加者のみなさまおつかれ様でした。

そして素敵な時間をありがとうございました。


今回来れなかったみなさんも、また必ず開催するであろう2回目、3回目の激写会でお会いしましょう。






おまけ


最後に我が愛車もハーレムで!


ボンネット凹っこんでもいいので、みんな乗ってくれぇ~と叫んでいたのは内緒です(爆爆爆)



そして僕も(爆)



そしてこのイベントの最後に、女の子全員を車に乗せて帰ろうと(爆爆爆)




ああああああっ~

このまま帰りたかった!



もうつづきません(笑)

超長編ブログにお付き合いありがとう。
Posted at 2011/07/13 17:31:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2011年07月12日 イイね!

300C激写会 本編 その2

まだまだつづきますよ~


どれだけ撮ってるねん

という突っ込みは無視して


その2では他のモデルちゃんや参加者の皆様のものを 

どーんっと大公開


さぁいきましょう!

この子↓は おじ様二人 大人気ですた。
ムチムチボディーがおじさんたちには好評でしたね。 



このモデルさんは僕の車をバックにuwabonさんが撮影してくれましたので、私はほとんど撮影してませーん。


おじ様二人以外の皆様はこっちの子が見たいでしょ~

水着に着替えて



細いボディーにたわたに実った○○

最高だ~!



そしてもちろん

抱いてもらいましたよ!

ステアリングを

 

このこの画像はこちらのフォトギャラへ
↓ ↓ ↓
  

と僕の自己満はこのへんで終了して

あとは皆さんが撮影してるのをみながら離れて美味しいショット狙いです。



まずは今回のイベントの主旨を勘違いしたのか、自分の撮影の順番が回ってきても、モデルを撮影しないで、車内に乗せてツーショットトークを楽しむ肉父さん



僕がこのこを撮影してるのを見てて、

あの子は「ツンデレ系だから好みじゃない」

といってたくせにしっかり楽しんでます。


ツンデレに見えたのは、僕が「垂れ目が強調されるように悲しげな感じでお願いします」といったからで、実際のこの子は明るくて社交的ですごくいいこでしたでしょ~

その証拠にこの満面の笑み!





でもすぐ本気モードへ突入してくれます。



調子に乗ったおじさんは、

「サンルーフから脚を出して車を踏みつけてくれ!」

とドM発言!




僕は

「ヒールのまま踏んでやれ!」

といいましたが、ちゃんと脱いでくれましたね。


したからちょっと失礼(笑)




最後にこの笑顔!

くっ~たまらん。



でも

おじさんはこの子じゃなく、やっぱりこっち↓の子にぞっこんでした。


ニックパパさんの画像はこちらへ
↓ ↓ ↓
    




続いててっちゃん号




このこは無防備というか、

天然なのか、

サービスなのか・・・


大開脚(笑)



いったい、てっちゃんはどんなリクエストをしてたのでしょう(爆)





これ↓は結構お気に入りの一枚です。








でもやっぱこのこだね~(笑)



で実はてっちゃんがこの子を撮ってるときにこっそりと

後ろから忍び寄り(爆)

いただきました!



くっ~ たまりません。

ありがとう。

ご馳走様!


てっちゃん号の画像はこちら
↓ ↓
  


つづいて、オレンジのクーダ

やっぱりオールドマッスルに、晴天の青空に、美女は反則技でした。







次は、銀蠅の若い衆

うるふ龍君の素晴らしいアートボディーとのコラボ!

こういったショーカー的な車は撮影には最高ですね。



ちゃっかりこんな小物のプレートまで用意してるあるし(笑)

八重歯が可愛かったので噛んでもらいました。



あのくそ暑い中、うるふ君のリクエストに応えて寝転んでくれました。





このこは関西人(神戸人)でのりもよく、どうせやるならとことんやりましょうって言ってくれて凄くのりのりで楽しませてくれましたね。


やっぱりこの車を撮るにはこうでしょ!







はいっこれを後ろから狙うと(笑)



で うるふ君がもちこんだこいつが大活躍!



これからは常にチュッパチャップスを車につんどきます!

 

うるふ龍号の画像はこちら
↓ ↓
20  21  22

またまた長くなりすぎるのでとりあえずこの辺で区切ります。


まだまだつづきますよ~

「もうええって」 て言われてもまだまだつづけますよ~

Posted at 2011/07/12 18:48:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2011年07月11日 イイね!

300C激写会 本編 その1

はい それでは続きです。


ちょっとずつ僕のエンジンもかかってきて、さらに好みのモデルとくればただでさえ高いテンションも益々あがるってもんです。


では私の大好物のモデルさんです。

もちろん垂れ目ですぞ~

それでは張り切っていきましょう。




ほんとはこんな笑顔の明るいモデルさんです~



でも

でも

でも

でも

大好物の垂れ目ちゃんなので

おもいきってお願いしました。

BowZ:「もっと垂れ目になってくれ」と

モデル:「さすがに顔や目の骨格は変えれません」

BowZ:「ですよね~ じゃあ垂れ目が強調されるようにMっぽく悲しげな感じでお願いします」

ということでこれ以降はモノ欲しそうななんともいえない表情をしてもらいました。

いやぁ~カメラのファインダー、レンズ越しにみるこの子の表情は最高でした。

完全にやられちゃいました。



























どうですかこの表情!!!

いぁ~ほんとにタマリマセン!!!









次は思い切って

「僕に乗ってください」

と言うのを我慢して

「車に乗ってください」

「運転席に座って・・・」





そして

そして

「俺を抱きしめてくれ!」

と言うのを我慢して

「ステアリングをギュッと抱きしめて!」



「もっと もっと もっと」





このあたりでもう意識もうろう(爆)











気がついたら車じゃなくお姉ちゃんしか見てなかった(汗)



コレ↓はけっこう気に入ってるショットです。



ちょっと笑顔も挟んどかないとね。



でもすぐに表情を変えられるのにはびっくり





このあたりの画像が今回一番のお気に入りです。








これ↓は女の子の顔にピントを合わせてエンブレムを少しぼかして・・・





こっち↓は逆にエンブレムのセンターにピントを合わせて女の子の顔をすこしぼかして柔らかく。。。とちょっと冒険してみましたがいかがでしょう。



本当はもっと色々と設定を変えて撮ってみたかったのですが、この編が今回の限界です。
もっと細かい設定を変えて撮れるようにこれから精進します。





コレ↓も最高!





ともうおわかりですね。

今回の僕のNo.1モデル


もちろんブログに載せたのはごく一部で、
こちらのフォトギャラに
↓ ↓ ↓
          
      


このこの画像が多すぎて画像整理が追いつきません(笑)


ということで、実はまだまだ続いちゃいますのであります。


Posted at 2011/07/11 21:24:54 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2011年06月20日 イイね!

オフ会色々 で、ちょっと思うこと。。。

オフ会について考える・・・


※このブログでは完全に私個人の考え、意見を書きました。
いつものブログとは内容が大きく異なりますので、「こまかいことなんてどうでもいいって方、楽しければなんでもいいって方」は読まずにスルーしてください。



毎月第三土曜日は、 「近畿LXの定例の日」 でしたよね!!!


今回は掲示板での書き込みをみても・・・


はてさてどうしたものか。。。



実は第三土曜日ってLXのオフ会だけじゃなくて、僕のもう一台の愛機スマートの「キンキスマートクラブの定例」も実は第三土曜日なんです。

ですが、僕は300Cとスマートの二台体制。
両方行きたいけど、身体は一つだけ。
開催場所も離れてるし、時間は同時間帯・・・

一度だけオフ会のハシゴしましたが、かなりの無理があったのでそれからは行きたいスマートの定例は目をつぶり、勝手な責任感で LXの定例にずっと参加してました。


今月も第三土曜日がやってきたのですが、スマートのオフ会はいつもは別会場なのでなかなか参加できないのですが、なんとが降るとキンスマとLXのオフ会の場所が同じになる!


ということで、今回の天気は雨!


同じ場所でLXとスマート両方のオフ会があるので、体は一つでも二つのオフ会に同時に参加できるということで今回はスマートで会場の泉大津PAへ向かいました。




家を出る直前に、けんちゃんから入電。


ケンケン:「今日ってLXの定例の日ですよね?定例あるんですよね?」

BowZ: 「中止の話もないし、第三土曜日なのでいつもどおり開催のはずだけど、オーディオ組はイベント遠征だし、掲示板の参加表明の書き込みを見ても、もしかして今日はtakemagu君とOBのPARAさんだけしか来ないのか??? もしくは最悪誰も来ない可能性もある状態やねん」

「俺はもし誰か来てくれた時に誰も居なかったら申し訳ないので行くよ。」
「ただ、今日はスマートのオフ会も泉大津だからスマートに乗って行くから!」

「もしかしたら誰も来ないかもしれないけど、遠方や初めて行こうと思ってる人が来る可能性もゼロじゃないからけんちゃん来てくれる?」

ケンケン:「分かりました、じゃあ僕も今から向かいます」




9:30
スマートに乗ってオフ会会場に到着すれば、スマートはすぐに目に入ってもLX車両は目に入らず?!?!?!?
柱の影にマグナムが一台 まさかのtakemagu君一台だけ・・・
とりあえずキンスマの方々に挨拶をして、すぐにtakemagu君のもとへ

「今日は掲示板に書き込んでくれてたPARAさんが着てくれなかったら、あとはけんちゃんしか来ないかもしれないから覚悟しておいてね」
と伝えてキンスマの方々と久しぶりにスマート談義。


10:00
でしばらくして、けんちゃん登場
takemagu君とけんちゃんもキンスマのみなさんのスマートを興味深げ?にチェック。


10:15
PARAさんが完成したBMでいい音を奏でながら登場。


10:45
僕は所用で呼び出しがあり会場を後にしました。


10:50
LX 解散


11:00
houraiさん会場到着・・・もだれもいない!





とこんな状態の第三土曜日でした。


LXのオフはオフ会といえるものではありませんでしたが、
キンキスマートクラブのオフ会は久しぶりの参加にも関わらず絡んでいただき短い参加時間でしたが楽しめました。
またなかなか会えなかった方にもやっとお会いでき参加してよかったです。ありがとうございました。

スマートのほうも目立たないようにこつこつ弄っていこうと思います。




翌日は、偶数月の第三日曜日の朝ということで、

「旧車のアメリカンマッスルのモーニングクルーズ」

旧車の集まりにおじゃまする形でモダンマッスルな懇親会も開催
マスタング、カマロ、コルベット、チャレンジャーにLXなみなさんとのオフ会でした。

僕は日曜日もガッツリ仕事なので、モニクル後のモダンマッスル懇親会の途中から参加してきました。


こちらは、LXの定例とは比較にならず、モダンマッスルが超勢ぞろい
近畿圏内だけじゃなく、四国や中国に東海さらに関東から北関東のみなさんも勢ぞろいで大盛況でしたね。


僕も前日のLX定例の鬱憤を晴らすように気持ちは元気だったんですが、諸事情で前日睡眠2時間で仕事終わりの参加ということで完全に脳みそが酸欠状態でエネルギー切れでした。

それでも全国の大勢の皆様と楽しい時間を過ごせました。


やっぱりみんなでいると楽しいですよね。






そこで

近畿LXについて思うこと

近畿LXは、関東や東海に比べても当初から少ない台数でした。
少ない台数だからこそ、オーディオ系、ドレスアップ系、走り系の車の垣根はもちろん年齢差も関係なしにみなさん仲良くあつまり、またみなさん常識ある大人ですのでクラブの規則や決まりなども設けず完全に自由参加で今まで楽しくやってこれたのだと思ってます。

ただ、実際に本当に完全に自由かというとそうではなく、定例オフの開催だけでなく全国オフや各地域との合同オフや交流会など誰かが何らかの役割りをしているからこそ成り立っているのが現実です。


毎回必ず、近畿LXリーダーのレイフさん、てっちゃんから広報を引き継いだomiさん そして全国オフの輪番制の幹事などが居て初めてオフ会が開催できることを忘れないで欲しいです。


なぜ、全国オフの幹事が輪番制で毎回交代していくのかをよーく考えてみてください。
ある特定の決まった人間だけに常に責任を覆ってもらうのを避けて、みんなで同じ気持ちで同じ責任感で同じものを共有するためです。


自由参加、細かい規律や規則で強制しないということは、各個人が同じ気持ちで同じ責任を共有できているからこそ成り立つのであり、だからこそ同じ楽しみ同じ時間を共有し楽しむことができるいうことを忘れないでください。


300C マグナム チャージャーのLXが登場してもう6年が経過します。
近畿LXの定例が2007年12月に始ってからもすでに3年半です、一通りのカスタムや弄りもおわり飽きてくる時期や乗換えの時期も沢山のかたが迎えてますので参加者が減るのは仕方ないことは分かっているものの、違う意味での悲しいきもち寂しい気持ちがなぜかあります。


色々と訳分からないことを書きましたが、誰かがやらなければ、誰かが言わなければ何も物事は動いていかないということをわかってほしいなぁと・・・


いろいろ書きましたが、それでもみんカラの絡みやオフ会は自由であるべきで細かい決まりごとは無い方がいいと思っています。
それはみなさんが 礼節・常識のある大人 だから。僕の言いたいことは わかってくれている と信じているからです。


そろそろ近畿LXの定例オフのあり方をみなさんで考えてみる時期だと感じます。


P.S. LXから派生したLCのチャレンジャーなみなさんが元気なのは救いですが、チャレンジャーズの方々も我々を結びつけてくれた近畿LXをお忘れのないようよろしくお願いします。


BowZ
Posted at 2011/06/20 15:18:44 | コメント(35) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation