車高調を組んで車高を少し落としたのでその弊害としてタイヤが少し内に
入って見えてしまうのでスペーサーを装着しました。
フェンダーとタイヤとのクリアランスを計測して、はみ出さない数値として
リア:15㎜
リアのメーカーはBimeccです
BimeccはH&Rと同じようにハブにボルトで固定できますが、コストカットなのか皿ビスが付属していません。まぁ自分でホイールを外すことはないと思うので、ビスで固定せずにそのまま装着しました。
ボルトもスペーサー装着にあわせてロングボルトへ変更
リアスペーサーと同じくBimeccのポルシェ専用スリーブ付のボルトにしました。
そしてどうせ変えるならと色もブラックへ。
ノーマルの純正ボルトが30㎜ですので、スペーサーの分長いボルトに交換するのですが、+10㎜の40㎜ボルトのラインナップがなく、フロントは+7㎜で対応しました。
※どうやら5㎜スペーサー装着までは純正のボルトでも対応可能なようです。
フロント:37㎜
リア:45㎜
ビフォー・アフター
一応きちっと計測しておいたので、ちょうどいい感じになりました。
リアは私の純正装着タイヤ(MICHELIN Pilot Sport PS2)のリムガードの張り出しが大きいのか、15㎜でギリギリです。
フロントは10㎜でもあと数ミリは余裕がありますが、個人的にフロントにあまり大きなスペーサーは好みじゃないので10㎜で十分です。
スペーサー装着によって、乗り心地もほんの少しマイルドになり、
硬めの車高調+スペーサーで街中での乗り心地は理想に近いものとなりました。
車高調導入時に柔らかいコンフォートモデルか硬いクラブスポーツか悩みましたが、結果的にクラブスポーツを選んでいて正解でした。
10㎜以上のスペーサーを装着予定ならば、車高調はノーマルよりも硬めのクラブスポーツの方が断然いいと思います。
これで大好きなオシリがますます好みのオシリになりました。
あとは、マフラーとリップは何とかしたいところですが、それそれの価格を見てしまうとやる気が起きません(笑)
さて、今週末は念願の東西合同ツーリングですね。
いろいろな車を拝見したり皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
先日のブログで紹介した
BILSTEIN B16 Damptronic COILOVER SUSPENSION KIT
車高調を取り付けしてもらいました。
取り付けはもちろん、いつものところで。
どんな車でも
どんなパーツでも
「やって」と言えばやってくれるのですが
今回は
店長 :997の4WD系の足回りは触ったことがないから時間かかりますけど・・・
BowZ :それってやりたくないってこと???(爆)
店長 :いやいや。やれと言われればなんでもやりますよ~
BowZ :社長の996GT3をいつもいじってるから簡単でしょ。
店長 :4WDはRRと違うので大変らしいですよ。
BowZ :説明書があるからできるでしょ~
店長 :この説明書英語ですやん
BowZ :図解みたらわかるでしょ(笑)
まぁわからんかったら翻訳してメールで送ります。
というわけですが、もちろんばっちり取り付け完了しました。
車高は微妙な数値でノーマル(PASM)から-23㎜
本当はタイヤとフェンダーは指1本以下にしたかったんですが、
あんまり落とし過ぎるとPASMの効きが悪くなるとの情報や
底がズリズリ・ガリガリするのがいやなのでこの程度が丁度いいかなと。
先人の皆様はだいたい-20㎜位が多いようなので参考にさせていただきました。
比較画像はちょっとアングルが微妙に違いますが参考までに。
実はこの程度の落とし具合でも、タコ足は普通の低めの車止めにも当たります。
かろうじでエンジン下部はなんとか大丈夫な感じです。
で、もちろん脚を触ったら
「車の骨盤矯正」
♪ら・ら・ら・
♪あらーいめんと・
♪あらーいめんと・
ということで
アライメントも調節してもらって完成です!
アライメント数値はPASM値ではなく、より車高の低いスポーツサスの数値で合わせました。
で、肝心の乗り心地と効果の方は・・・
ばっちりです!
PASMノーマルでは、今までと同じく乗り心地が良く
純正足回りのノーマルとハードの中間くらいの感じです。
もう少し硬くなるかなと思ってましたが、予想以上に乗り心地がいいです。
コンフォートモデルを買わずに硬い方のクラブスポーツを選んで大正解でした。
そしてPASMをハードにすると・・・
ぢぇんぢぇんちがいます!
硬いです。男です!
まだ馴染んでないし、街中ちょっと走っただけなのではっきりわかりませんが、全く別物です。
高速道路ではどのような感じになってるのか楽しみです。
そして脚が決まったら次は、
車高が落ちてフェンダーの奥に入って見えるホイール&タイヤを外に出してやらねばいけませんね。
リアは15㎜か20㎜か、フロントはあまり出すとマイナス要素もでかいし10㎜が限界か・・・
どうしよう。
ということでしばらくスペーサー探しの旅に出ます。
おわる。
ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/02 15:25:52 |
![]() |
洗車の必需品 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/01 00:39:05 |
![]() |
グリルメッシュ製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/01 00:25:00 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-BOXカスタム スマートブラバスに代わる仕事用としてアバルト595を購入し、さらにMTAから5MTへ乗り ... |
![]() |
トヨタ アルファード 40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLCクラス 主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |