• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BowZのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

リアバンパー ダクト&ディフューザー

なんか久しぶりにブログ書いてるような気がします。


フロントのサイドダクトがとても気に入ってるのですが、

気に入るとやはり今度は前後そろえたくなるのが性ってもんで。


ということで、次の妄想進行中でございます。


リアバンパーのワンオフです。

前車の300Cの時もリアのリップ部分に三連ダクトを入れてかなり気に入ってたのですが、
今はリアのダクトも当たり前に皆さん入ってますし、フロントのダクトとのバランスを考えるとやはり何かワンオフでと言うことになりますわね。


と言うことで妄想第一位は

今回もまたベストなイメージはWALDのC63なんですよね。



リアのサイドダクトにディフューザー

まさに ドS でございます。

あっドエスじゃなくてドストライクの方ね。



でも素材違いのパンパーの二個一って難しいしサイズも違うし
フロントのノーマルのボリュームに対してリアのボリュームが大きすぎる。


私のコンセプト

「これって純正?」

ってのを考えると、フロント同様に他車からの流用ってのがやはりベストなわけで。


で候補に挙がったのがやはりAMGシリーズでございます。

まずはSLディフューザー



こちらは既にCLKにSL用を日本で最初に装着されたnaokiさんの画像です。
現物を何度も見させていただきましたが非常に完成度が高くめちゃカッコいいです。

最近は某有名メルセデスショップでもこれの装着などなかなか熱くなっているようです。



CLSにはかなり似合ってますね。


非常に完成度が高く、デザイン的にもいいのです・・・
300Cはトランクじゃなくてリアバンパーにナンバーがある。

だから形状的に不可能

というわけで、凸型は諦めて普通の形でとなると

C63が現実的になるわけでして。






ただ、サイズ的に左右のマフラー間の距離が300Cに比べて狭い

幅広の300Cのリアにはちょっと幅が狭すぎるのと、マフラー出口の4本化に支障がでそうな予感。

でも純正でこのデザインのディフューザーはCLのものもありますが、、
カーボン製のものを探すとなるとC63くらいしかないわけで・・・

でいつものごとくebayを徘徊してると、ありました。

先代のEクラス用でE55に装着するヤツが、





E55は元々はディフューザーは装着されてないのですが、
世界中皆さん考えることは同じようでE55用にC63のディフューザーデザインと同じヤツを作ってるんですよね。

これなら左右のマフラーの距離も狭くない、いや逆に広すぎるか・・・

なので近所のヤナセの中古車センターでAMGシリーズのバンパーのサイズをメジャーで計測

ではじき出した結論は、

C63用ではやはり狭すぎるのでE55用

と言うことになりました。


妄想の中での完成予想図はこんな感じです。




あとは商品が到着してから仮合わせをして本当につけられるのか、
もしくはボツになるのか、あとはいつもの職人の手にかかっております。
東大阪の職人様よろしくお願いします。

完成した暁にはまたまた全米デビューさせていただきますので。


でディフューザーは一応決まったのですが、リアサイドのデザインが決まりません。

ここは流石に純正流用はありませんし、なかなかいいアイデアも浮かびません。

とりあえず候補はこんな程度です。







派手なものではなく出来るだけさりげないものを考えております。

どなたか素敵ないい案があれば教えてください。
Posted at 2010/04/29 22:49:52 | コメント(43) | トラックバック(0) | 300C ディフューザー | クルマ
2010年04月11日 イイね!

ガンダムカスタム 南無~

ガンダムカスタム 南無~今日は珍しく車ネタではなくて、
お仕事?ネタでございます。


たまには真面目に仕事しております。

ちょっといいネタ?面白いネタがありましたのでご紹介します。


古くなったお仏壇を修理や改造などリフレッシュすることを、「仏壇を洗う」と言うのですが、
車で言う「旧車のレストア」と同じような感じです。


今日は仏壇の洗いが完了したというのであるお宅に法要に行ってきたのですが。



見事なカスタムが施されておりました。


「彫り物の中にガンダム!」


それも二体


左右に阿修羅じゃなくてガンダムが睨みを利かせております。






実はこれギャグじゃなくて本気なんです。

元々古いお仏壇の時から、彫り物の中にガンダムをはめ込んでいたのですが、
仏壇を洗いにかけるに当たり、綺麗にガンダムが納まるように彫り物を修正してぴったり納まるように改造されております。


ガンダム好きの小さなお子様がよく爺ちゃんと婆ちゃんとこのガンダムで遊んでいたらしく、
爺ちゃんと婆ちゃんが亡くなってからもその思い出がこのガンダムに詰まっているので、仏壇の彫り物の間に押し込んだのがその始まりなんです。

爺ちゃん婆ちゃんとの思い出=仏壇
爺ちゃん婆ちゃんとの思い出=ガンダム

ということで

仏壇=ガンダム


仏壇の彫り物とガンダムを合体させたわけですね。


これはこれで あり でしょう。


またそれを、本気で飾り付けにしてしまうご親族の心意気も素晴らしいですね。


肝心のご本尊さまの代わりにガンダムとなると問題ですが、
彫り物の中にひっそりと溶け込む金色のガンダムとはなかなかやりますね。


この仏壇を洗った仏具屋さんも初めての経験だったと、
仏壇もこんなカスタムがあればちょっとは皆さんにも興味がわいてくれるでしょうかね。
Posted at 2010/04/11 18:10:00 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

FOR SALE カーボン内装パネル 売ります。

FOR SALE カーボン内装パネル 売ります。FOR SALE パート2


パーツ売ります。

実はパート2がありました(笑)



「VIP300C リアルカーボンパネルセット」


以前ブログで紹介した時に、
omiさんとトム兄が取り寄せろというので、注文したときに
私も便乗して注文していたのですが・・・。


やっぱりアメリカンクオリティーということで
私は装着するかしないずーーーーーーーーーーーーーーっと悩んでましたが、

内装パネルのカスタムはカーボンじゃない方向で行くことにしたので、
放出いたします。



●VIP300C Carbon Fiber Full Int Kit●

フルキットの場合は 定価 $359.99
セール価格で購入 $279.99 +送料 +関税

でした。

センターフェイスのパネルだけでもebayで $169.99 + 送料 $33.00

します。



さらに重要なことは、

注文時に全てのパーツのカーボン柄の方向が同じになるように作ってもらった商品です。

通常注文すると、柄の方向がバラバラで届く可能性が高い商品です。




※注意

クオリティーは完全なアメリカンですので、小さな気泡などもありますし日本製のように無加工でぴったりフィットとはいきません。
とくにATシフト周りは削ったりしないとつかないかもしれません。

ただ、「あのomiさんが御自分で削ったりしながら装着できた」という事実がありますので、なんとかなるのかなと思ってます。

(責任は持てませんが・・・)


おベンツなどのリアルカーボンのパネルセットなどは20諭吉以上ですから、
このお値段で完璧なクオリティーを求める方がまちがいなんでしょうね・・・



ということで

この商品を 30000円 で買ってやるよって方はいらっしゃいませんか




ありがとうございます。現在交渉中ですので受け付けは停止いたします。



誰もいなければ多少の値引きも考えますが、
恐らくヤフオク行きになる予定です。


興味がある方はコメントかメッセージをお願いします




このパーツに関して詳しいことは以前のブログにて紹介しておりますので
そちらも参考にしてください。

↓ ↓ ↓

さりげなくカーボン 

VIP300C Carbon fiber kit  カーボンパネル
Posted at 2010/04/09 12:26:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ
2010年04月08日 イイね!

FOR SALE タワーバー 売ります。

FOR SALE タワーバー 売ります。FOR SALE パート1


パーツ売ります。




「柿本改 LX-BROS特注タワーバー」


LX-BROSの皆で特注した柿本のタワーバーを売ります。


詳細

中古品(美品、消耗品ではないので中古品で十分です)
シリアルナンバー No.8


参考価格

LX-BROS特注(シリアルナンバー入り)  LX販売価格 37800円
柿本改オリジナル(シリアルナンバー無し)     定価 45000円

の商品です。


どなたか、30000円で買ってもいいよという方いらっしゃいませんか?

もしいらっしゃれば嫁にもらってください。


もしいらっしゃらなければ、このままずっと装着しておきます。
シリアルナンバーNo.8でお気に入りなので。


放出は問題があるからではなく、柿本からワンオフのタワーバーのお話をいただいたからでございます。
もし今の物をどなたか引き取っていただけるとワンオフへ変更しようと企んでおります。


↑ ↑ ↑
ありがとうございます、予約済みとなりました。





私のタワーバーとは別で


柿本改のオリジナルタワーバーの在庫が残り2本ございます。
在庫がなくなると再生産の予定は未定です。

LX-BROS特注のようにシリアルナンバーはございませんが、
形状や仕様は全く同じです。

販売定価 45000円ですが、
今回は柿本さんから特別に価格を出していただきました。

在庫2本に限り、
LX-BROS特注と同じ価格 37800円(税込み)

で販売いたします。

店頭での取り付け工賃 5000円
発送の場合別途 2100円(箱代込み)


タワーバーの装着は 

5.7L 6.1L は加工無し(穴あけは必要です)
3.5L は柿本レーシングにて加工取り付けのみ対応可能です。
2.7L は取り付け不可


タワーバーについて詳しくはこちらをご覧ください

↓ ↓ ↓ ↓

柿本改製タワーバーについてのお知らせ専用スレッド

柿本タワーバーについて 状況報告

柿本タワーバーについて 状況報告その2

最後のお知らせです


どちらも興味がある方は、コメントかメッセージをお願いします。



とりあえず、購入希望者がいらっしゃいましたので、
募集を打ち切ります。
正確な残り本数を確認してまだ販売可能ならば改めてこのブログでお知らせいたします。
Posted at 2010/04/08 21:42:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

グリル塗装

グリル塗装先週の土曜日は吹田PAへKEFYの集まりにお邪魔しておりました。


やっぱりユーロはオシャレですわね~。


参加された方々、からんでいただいた方々
ありがとうございました。



現地では

次のカスタムネタの情報収集

お願いしていたグリル

×○△の見積もり

などを受け取り、


その後、寒い体を暖めるために、
うどん&おでんのうまうまツアーに参加してきました。


今回は画像は何もありません。 m(。_。)m ペコッ



本題のグリルの方ですが、

どうするか色々と悩みましたが、

ブラックメッキ加工をやり直しても、どうせまた同じことが起きるだろうし、
同じじゃつまらないので×

ホイールと同色のチタンマットブラックも検討しましたが、
ブラックメッキとよく似た色ということで×。

同じくホイールと同じアナダイズド仕上げも検討しましたが、
飛び石によるダメージを受けやすくなりそうだったのでこちらも×。


というわけでマットブラックに塗装することにしました。


普通のマットブラックではなく、
クライスラー純正のブリリアントブラックのマット仕上げです。

実は、ホイールの塗装は
表面とインナーリムを別塗装して2トーン塗装にしてあり、
インナーリムはブリリアントブラックのマットなので、
密かにホイールとグリルは同色塗装という、


説明されても何度見ても絶対に解からないという変態仕上げです。


今回はメッキとおさらばなので、
ガッツリと下地処理して塗装していただきました。





結果

コイツが




こうなりました。

↓ ↓ ↓ 






画像ではあんまり変化はありませんね。
(;^。^A アセアセ・・

インナーのメッシュは無傷だったのでそのまま残しました。

さて、またバンパー外して装着します。




Special Thanks for FARHREN AUTO COLORS
Posted at 2010/04/05 17:51:22 | コメント(30) | トラックバック(0) | 300C パーツ | クルマ

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

    123
4 567 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
二代目の愛車・1台目のランクル80です。 当時100系もデビューしたばかりでしたがいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation