• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年11月13日

純正レカロローダウンシートレール取付(ナビ側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
助手席側は取り付け予定なかったのですが、良い出物があったので交換する事にしました。
2
助手席外しました。ボルト4本14mm外して取り出します。
運転席側もやっているので、細かい事は割愛
取出しの際、内装傷付けないように注意ですね。
3
純正のシートレール外します。7カ所のナット12mmを緩めます。こちらはシートリフターがなく、作業スペース確保できないので勝手がやや違いました。
後ろ側のナット赤○外すには、側面の黄色の六角ボルトを外してからでないとアクセスできませんでした。
4
外側はシートカバーを外さないと工具が入りません。一部外してめくるようにして工具入れました。
5
外れてしまえば、取り付けは簡単
12mmボルト&ナットで締めて行きます。
6
後は取り付けだけですが、取り付けてからシートレールが固着していて動かない事が判明(T_T)
一度シートを外してから、ハンマーで叩いてスムーズに動くようにしてから再度取り付けました。。結構難航しました。あとは、エアバックのカプラー嵌めて、ボルト4ヶ所締めて終了
7
比較写真撮りました。角度が違うので上手く表現できていませんが、概ね1cm位下がっている事は伝わるのではないでしょうか?ヒップポイントは1.5cm位下がっているはずです。。
8
これも微妙な違いですが、
上 ナビ側が純正
下 ローダウン状態
今までは微妙にナビ側が高く不揃いな感じが気になってましたが、これでなくなりました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation