• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOLEの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2014年6月21日

[VM4A]サイバーナビ ZH0099 試運転(2)(起動画面変更)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
起動画面を変更しました。
2
起動画面用の画像ファイルを作成します。
基本的には、純正ソフト「ナビ*スタジオ」を使用し、ファイル作成して、SDカードへ転送します。

このソフトは、Windows版しかなく、Mac版はありません。
仕方無いので、MacのBootCamp/ParallelsDesktop上のXPにインストールしました。

しかし、起動時にエラーになってしまいます。

いろいろ、調べた結果、以下のことがわかりました。
・このソフトは、Microsoft .NET Framework 3.5が必要。
・私のXPには、2.0,3.0,3.5,4.0がインストールされている。
・4.0をアンインストールしたら起動したというブログがあった。
そこで、一旦、4バージョンすべてをアンインストールし、3.5だけを再インストール。

これで、めでたく、起動しましたが、次のログインボタンが効きません。
Windows Updateで.NET Frameworkのパッチを当てたら、無事、動きました。

写真は、6/26のアップデートを適用して、Ver.5.0.6にしたものです。
3
このソフトは、ナビの認証データ書き込み済みのSDカードを挿入しておく必要があります。
メンテナンスマネージャを立ち上げます。
予め準備してあったファイルを読ませ、SDカードに保存します。

このソフト、ちょっとアホです。
毎回、OPENING01.jpg から命名しますので、SDカードに、以前作ったファイルがあると、上書きされます(確認画面は出ます)。

たとえば、転送先にOPENING04を選んでいても、決定すると、勝手に01になってしまいます。
4
¥NAVIDATA¥IMG¥OPENINGというフォルダに保存されます。
ファイル名は、
OPENING01〜20.jpg

画像サイズは832×483pixでした。

ナビで作成しなくても、このフォルダに、
・OPENNINGxx.jpg(xx=01-20)
・画像サイズ:832×483pix
があれば表示されます。
5
SDカードをナビに挿入し、設定画面から読み込みます。

何だか、上下方向がつぶれています。
XH99でも、縦を引き伸ばしたので、「やっぱり」「またか」という感じ。
6
どれだけ圧縮しているかを調べるため、200x200pixの正方形を描いたファイルを作り、ナビで表示させ、サイズを測ります。
 横58mm × 縦51mm
縦方向が約13%圧縮されていました。
7
そこで、縦を一旦、549pixに引き延ばし、縦を483pix分、トリミングしたものを作成しました。
横58mm × 縦58mm になりました。
8
最初の写真の元データです。
計算上は、縦425pixを483pixに引き延ばすとちょうど良いはずですが、まだ少しつぶれた感じだったので、415pixを引き延ばしました。

わざわざ、Windowsを立ち上げて、を使わなくても、Macだけでできました。

ちなみに、ナビ*スタジオで作成したファイルは、引き延ばし補正されておらず、ナビで写すと、写真6同様、圧縮されました。

ちなみに使ったソフトは、Adobe Photoshop CS6 です。
このように、画像作成→ナビで確認 の試行錯誤を繰り返しできるのも、ナビが室内にある、今のうちです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EX純正ナビ リプロ

難易度:

地図更新

難易度:

ナビ地図更新

難易度:

A型テレビキャンセラー

難易度:

サイバーナビアップデード

難易度:

サイバーナビAVIC-CL900ZP 全データ更新(2024.5)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月11日 23:33
POD5MOLE さん
貴重な情報ありがとうございます。
早速、このページを参考に、当方もオープニング画面を変更しました。
縦横比、ばっちりでした。
コメントへの返答
2014年7月12日 0:05
tak_バルケッタさん、
お役に立てて、良かったです。

納車、待ち遠しいですね。
ナビはHUD付きですか。ウチは嫁がサンバーザーを頻繁に使うので、取付できません。

プロフィール

レガシィ誕生から25年。 レヴォーグとして生まれ変わりました。 この25年のうち、3台、17年、レガシィと共にしました。 2014年7月、第二世代との付き合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:35:18
ダイレクトアーシングシステム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:46:55
USB電源ユニット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 07:33:55

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014/1/4に注文してちょうど半年、2014/7/4にようやく納車。 早いもので初回 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
6月22日納車予定です
マツダ MPV マツダ MPV
子供をチャイルドシートに乗せるのに、スイングドアだと狭くて不便だったので、両側電動スライ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アコード(3代目/3.75年)→インテグラ(2代目/3.5年)→レガシィ(BF/6年)→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation