• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしおん_の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年6月19日

ドアスタビライザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アリエクだと、スバル対応のものがあるとの事で購入
ドア4枚セットで、6800円でした

取付ボルトは、みんカラ読ませて貰って
・ボディ側用は、クスコの86用のボルト
※4本入りなので、2パック購入
・ドア側は、外したものを流用
で、準備しました
2
ボディ側の交換はここ

プラスネジ、2本を外していきます
3
プラスネジを外すのに、準備した工具は
PH3のプラスビット

ネジにはロック剤塗布されてあるので、緩めたときには、パキッと音が鳴るくらい固いです

ドライバーとかではなく、ソケットレンチみたいにしっかり力をかけれるものを用意した方がいいです

あとは、ネジ山なめたりしないように注意して作業するぐらい
4
部品の取り外しができたら、ボディ側の部品を取り付け準備

可動部分にめくって、事前に買っておいたクスコのボルトを差し込みます

このボルトの頭は、トルクスT30です
そこそこ力いるので、ソケットタイプの工具準備があった方が良いです
5
ボディへの取付する時は、可動部分でボルトの頭が隠れるので、このように頭を出しながら締めこみます

この時、可動部をボルトで挟んだりしないように、注意しながら締め込みます

もし、挟まったら、部品を斜めにして、穴に収めて、締める。これを繰り返しです

可動部をめくりながらになるので、片手作業なのに、そこそこ固いので、思いのほか大変です
6
これで、ボディ側の取付完了

他のドアも同じ要領で繰り返すだけです
7
続いて、ドア側の作業

取り外しするのは、この2本

工具はトルクスT30
※ドア側はボディ側ほど固くないので、六角レンチタイプでもいけると思います
8
トルクスボルトの取り外し後
9
取り外ししたところに、ペラペラのステーの取付です
10
ステーを取付ですが、最後にトルクをかけすぎると、よじれて曲がってしまうので、ので、力いっぱいは厳禁かと
11
ステー取付が終われば、樹脂パッドの取付します
12
覆いかぶせて、カチッとはまるまで取付方向に押し込みます
そこそこ力入れないとハマらない時もあるので

上下つけたら、完了です
13
ここからは、部品取付が終わったので、しっかり目的の可動部分が動作しているのかの確認のため、グリス塗って確認します

ドア側に塗っています
14
ボディ側、ドアを閉める前

黒いところにグリスが付けば、接触していることに
15
ボディ側、ドアを閉めた後

上下共にグリスがついたので、キチンと当たっているのが分かります
16
ドア側、閉めた後

当たって少し伸びてるのが分かります

これで作業は終わりです
17
走行距離 23953キロ

取付後は、ドアを開ける時、これまでより、レバーを強く引かないと開かない感じです

運転への影響は、ハンドルの遊びが減ったようにな感じがしましたね
だけど、遊びが少なくて、運転がしんどくなるレベルではないので、良い感触です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STIフロントドロースティフナー

難易度:

強化ステアリングクランプスティフナー取付

難易度:

STIタワーバー

難易度:

CUSCO ストラットタワーバー

難易度:

STIリアドロースティフナー

難易度: ★★

フレキシブルタワーバー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よしおん_です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設(1)ラゲッジルーム内装の分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 22:48:27
リアクォーターパネルのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:27:26
ラゲッジルーム横のデッドニング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:26:44

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィB4 3.0Rからレヴォーグに乗りかえしました。 車両の進化は凄いですね👏
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのマイカー パワーはないけど、ハンドリングや安定感あるから、 下り坂のコーナーも ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
水平6気筒のバランスエンジン NAだからパンチは無くても、ずっと吹け上がってくれるフィー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation