• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

とりあえず加工完了

とりあえず加工完了 カッコいいか悪いかは別として、少しはオリジナリティーを出してみようかと。

昔の車弄りといえばフォグランプでした。
当時はシビエ、マーシャル、PIAA、ヘラーなど どのメーカーのモノにするか悩みましたが、
今回はPIAAのφ150です。
φ130をGETし損なったのでチョットはみ出てます。



取り付けは千葉ナイトとかかな?
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/06/27 23:50:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年6月28日 0:46
RALLY~!
この際?バンパーのナンバー横にも?

ドライビングフォグ?
130Wクラスだとお昼間のような・・・

コメントへの返答
2010年6月28日 22:22
そうですね~
更にオリジナリティーをだすにはバンパーのナンバー横とか、ボンネット上に4連タイプとかですかね~。

>ドライビングフォグ?
そういえばそんな名前のヤツもありましたね。
スポットじゃないのは確かですが

ワット数未確認のまま落札しちゃいましたが、たぶん85Wくらいかな?
2010年6月28日 1:07
上下が切れて

丁度良いシカメッ面になってるような♪

ソコまで終わってれば装着もパッパッと
出来そうですネ♪

週末は茨城オフもありますヨ~わーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2010年6月28日 22:26
実際装着するとこの部分は ほっぺた って感じですかね。

茨城オフですか~
昼間の弄りはあちーしなぁ
2010年6月28日 7:28
確かに昔のフォグは大きくて迫力あったね。

私の定番はシビエのイエローフォグでしたね。

コメントへの返答
2010年6月28日 22:37
免許を取った当時の25年前くらいは、先ずは角型フォグ装着ってのが多かったような。
でも人と同じが嫌だったので、自分はあえて丸型白でした。

シビエはチョイ高かったので安売りしてたFETを装着。
レンズカバー外しちゃえば外見はほとんど変わらなかったですからね。

プロフィール

「6年ぶりのマツダチューニングフェスタにて、7年ぶりに筑波2000の自己ベストをちょびっと更新」
何シテル?   07/05 20:24
東京都在住の3姉妹の子持ちです。 車、バイク好きです。 プレマシーは弄らないつもりでしたが、みんからを徘徊していたら弄ってました。 主に走り系の弄りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード スクーデリアけろんりフリード (ホンダ フリード)
次女の免許取得もあり、衝突被害軽減ブレーキ付きで、家族5人がきちんと乗れる3列シートスラ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHA SDR 200 (1987年式?) 24年落ち中古 走行距離約13,000 ...
マツダ プレマシー スクーデリアけろんりプレマシー (マツダ プレマシー)
初めての新車です。 2006年式、20S、クラシックレッド、4ATです。 第三子誕生を機 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
第一子が生まれる直前に4枚ドア車に買い換えました。イエローのSワゴンを見にディーラーへ行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation