• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月04日

自力交換断念

自力交換断念 てつひろ~さんのアドバイスも空しく、リアキャリパーのピストンが引っ込まず。

ブレーキフルードをキャリパー側から抜きながら無理やり押し込むって手もあるけど、2回続けてダメだとやる気力も失せます。

面倒くさいので、諦めてディーラーに持ち込みます。
まあ、フロントは交換できたのでリアだけだし、工賃も当初の半分になるのでまあいいかと。

写真は交換した純正フロントパッドで、走行35,000キロで残り3~4mm。
左右、内外もほぼ均等に減ってました。


しかし、交換を断念したリアパッドですが、
内側(ピストン側)の残りが6~7mmに対して、外側が3~4mmとかなり減り方が偏ってました。

これはそんなもんなのか?

それとも異常なのか ?
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/08/04 23:40:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年8月5日 6:51
私のは両方ともほぼ同じ減り方でした
パットの減りが違うのは、スライドピンの動きが渋いのかな?

ピストン戻りませんか・・・・
時間が合えば見てあげてもいいんだけどね(^^)
コメントへの返答
2010年8月6日 23:31
パッドの片減りもあるし、ディーラーに持ち込むことにしました。

保証でキャリパーごと新品にしてくれないかなあなんてちょびっと期待してたりして・・・


土日は子供と遊ばなきゃならんのでなかなか時間がねえ~
実家からだとたぶん5分圏内なんですけどね。
2010年9月6日 7:01
通りすがり、失礼します。

ブレーキパッドは両方同じように減るのがベストだとは思いますが、
カーブでのGがかかる状況があれば当然偏りは発生します。
特に外側は浮動する方なので少しひっかかりが多いのかもしれません。
上記のようにスライドピンの動きが渋い場合もありますが^^
ですからブレーキパッドの点検は確認しにくい内側もする必要があります。

ということでMFCTはお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年9月7日 22:11
アドバイスありがとうございます。
これからは内側も点検しますね。

もしかして、MFCTのオフィシャルさんでした?
2010年9月8日 8:55
オフシャルなんてやったことないですよ(笑
ピット前でぼーっとしてました(爆
コメントへの返答
2010年9月8日 22:47
何してるに

仕事でサーキットとか毒だね 毒(>ε<)

なんて書かれてたので走りたくても走れなかった人かなと思いまして・・・

ピット前ってことはメディア4耐ですね。
すっかりメインイベントのことを忘れてました(汗

プロフィール

「6年ぶりのマツダチューニングフェスタにて、7年ぶりに筑波2000の自己ベストをちょびっと更新」
何シテル?   07/05 20:24
東京都在住の3姉妹の子持ちです。 車、バイク好きです。 プレマシーは弄らないつもりでしたが、みんからを徘徊していたら弄ってました。 主に走り系の弄りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード スクーデリアけろんりフリード (ホンダ フリード)
次女の免許取得もあり、衝突被害軽減ブレーキ付きで、家族5人がきちんと乗れる3列シートスラ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHA SDR 200 (1987年式?) 24年落ち中古 走行距離約13,000 ...
マツダ プレマシー スクーデリアけろんりプレマシー (マツダ プレマシー)
初めての新車です。 2006年式、20S、クラシックレッド、4ATです。 第三子誕生を機 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
第一子が生まれる直前に4枚ドア車に買い換えました。イエローのSワゴンを見にディーラーへ行 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation