• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
けいちゃん2018の愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]
バッテリー6年10ヶ月で交換
1
バッテリー交換と言ってもバッテリーが上がった訳ではありません。7年目車検の前にDIYで交換したまでです。<br />
JAFを呼ぶ42%はバッテリー上りだそうで、車を動かそうとして突然動かないと言う状態に直面するのは大きなリスクですし、その可能性があるのを気にしながら車を使い続けるのは精神的にも負担です。<br />
かと言ってD推奨の3年で交換するのもバッテリーの状態や耐用年数も把握せずに無駄に交換する様で3年で交換する気にはなれません。<br />
そこで何をしたかと言うと、<br />
①バッテリーの電圧を運転時と充電時に確認するための電圧計(4桁)を付ける。<br />
②100VACアダプターから14.1Vで充電できる電源をDIYで作製する。<br />
③バッテリーは車に装着したまま、バッテリー直結線は助手席前のヒューズボックスに来ているのでそれに繋ぎ、運転席下からDCジャックを外に出し、②の電源と簡単に繋いで充電できるようにした。<br />
<br />
車を頻繁に使っている人の車のバッテリーは持ちが良い という事からバッテリーを月に1〜2回長時間充電して疑似的に車を頻繁に使っている状態に近付けてみたわけです。<br />
<br />
これで結果的に7年目車検に合わせてその2ヶ月前の6年10ヶ月で交換となった訳です。<br />
納車以来バッテリー上がりに直面する事は無かったし、D推奨の3年の倍以上もったので良しとします。<br />
<br />
上記3つの追加DIYの詳細は私の以前の整備手帳を見てください。
バッテリー交換と言ってもバッテリーが上がった訳ではありません。7年目車検の前にDIYで交換したまでです。
JAFを呼ぶ42%はバッテリー上りだそうで、車を動かそうとして突然動かないと言う状態に直面するのは大きなリスクですし、その可能性があるのを気にしながら車を使い続けるのは精神的にも負担です。
かと言ってD推奨の3年で交換するのもバッテリーの状態や耐用年数も把握せずに無駄に交換する様で3年で交換する気にはなれません。
そこで何をしたかと言うと、
①バッテリーの電圧を運転時と充電時に確認するための電圧計(4桁)を付ける。
②100VACアダプターから14.1Vで充電できる電源をDIYで作製する。
③バッテリーは車に装着したまま、バッテリー直結線は助手席前のヒューズボックスに来ているのでそれに繋ぎ、運転席下からDCジャックを外に出し、②の電源と簡単に繋いで充電できるようにした。

車を頻繁に使っている人の車のバッテリーは持ちが良い という事からバッテリーを月に1〜2回長時間充電して疑似的に車を頻繁に使っている状態に近付けてみたわけです。

これで結果的に7年目車検に合わせてその2ヶ月前の6年10ヶ月で交換となった訳です。
納車以来バッテリー上がりに直面する事は無かったし、D推奨の3年の倍以上もったので良しとします。

上記3つの追加DIYの詳細は私の以前の整備手帳を見てください。
カテゴリ : 電装系 > バッテリー > バッテリー充電
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2025年08月31日

プロフィール

「タイヤ交換思案中
納車時に付いていたPotenzaが5年経っても傷んでません。(ヒビが入ってません。)車検時に交換するか思案中です。」
何シテル?   08/16 11:41
けいちゃん2018です。よろしくお願いします。 車歴:日産ブルーバード(DATSUN 510)→日産スカイラインJAPAN→トヨタビスタ→いすゞウイザードアライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
トヨタ C-HRハイブリッドに乗っています。足回り(サスペンション)が良く、安定して走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation