• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、ポンコツの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ステアリングセンター調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラテラルロッドでタイヤの左右の出面を調整したらステアリングセンターがズレたのでドラグリンクを調整しステアリングセンターを真ん中にもどしました。
2
15mmのナットを緩めロックを外し、ここを矢印の方に回すとステアリングが時計回り側に動きます。(たしか😅)
最初の位置をマーキングしてから調整しました。
ワタシはパイレンで回しましたが、kaishowさんからエンジンを掛けて調整すると油圧がかかるので簡単に調整できるとお聞きしました。
次回はエンジンをかけて調整する事にします

ちなみに3枚目の写真くらいズレている状態から2回転でちょうどいいトコになりました。

締め付けトルク46N

3
リフトアップした時はセンターがズレずに『なんで??』と思いましたが車庫上げた分と左右にズレた分がいい具合になり結果的にズレなかったようです😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバー交換 FOX

難易度: ★★

リアショック交換(ジャッキアップ、タイヤ外し不要)

難易度:

【スペーサーリフトアップ】インストール【リア】

難易度:

【スペーサーリフトアップ】インストール【フロント】

難易度:

サスペンション及びブッシュ類交換

難易度: ★★

フロントショック交換(タイヤ外し、ジャッキアップ不要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月6日 4:38
ラテラルロッドもドラグリンクもボディー側からハウジング(ナックル含む)に向かって取り付けられているので、同時作業するとエンジンかけなくても簡単に調整作業ができますよ♪
コメントへの返答
2024年1月6日 6:26
コメントありがとうございます。
ラテラルロッドはフレームからハウジングなんでなんも問題ありませんでしたが、ドラグリンクはナックルとピットマンアームをつないでいるのでエンジンをかけず1Gで調整したらピットマンアームの方が動き、ステアリングロックがかかってしまいました😓
ステアリングロックがかかっている事に気づかず、そのまま調整してました、、、まぁナックル側を押す事になるだけですが😅

プロフィール

「[整備] #ラングラー リフトアップ その他諸々編 mopar 2インチ リフトアップキット ビルシュタインショック https://minkara.carview.co.jp/userid/3567569/car/3478715/7596510/note.aspx
何シテル?   12/09 13:40
他の人とかぶらない自作パーツ色々作成してます。 最近みんカラを始めたので投稿順はバラバラです 整備、車弄りは大好きだけど、洗車は嫌いです。 人生で洗車した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用 フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:31:00
yahooフリマ ジープ JL ラングラー JT グラディエーター イカリング/エンジェルリング + 配線セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:51:23
リバース信号を探せ!  配線色確認編 ラングラーJL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 11:15:07

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
自作パーツ搭載型  お小遣いカスタムなのでゆっくりいじっていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation