• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rin_z27agの"スイフトに負けるな号" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2025年2月22日

GTOキャリパー取り付け(完成間近編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ついにブラケットが届きました
ss400 削り出し
お値段55000
まあそんなものでしょう
2
バッチシですね
一回図面作り直してるんで
つける瞬間まで恐怖でした
パットを限界まで付けるためにクリアランスギリギリすぎてナックルのリブ?(鋳物跡だ思われる)を少し削りました
3
次にロータの4穴加工を行いました
ジグはスペーサーを使用しそれで穴を開けました(まあ、付かなくてその後少し削ったので精度なんで終わってますね)
4
で、こんな感じ
5
仮付けというかぶっちゃけこのまま付くのですが、ブレーキホースを変えないといけないのにブレーキホースが届かないのでこのあと外して純正に戻しました
6
ホイールをつけた感じです
ホイールは7.5jオフセット+32
それにスペーサー10mm噛ませました
かなりパツパツで非常にかっこいい
7
かなりギリギリですね
ホイールのスポークの形によってはつかないと思います
(ワタナベホイールはスポークの形状が酷くもっとスペーサが必要だったのでヤフオクに流しました)
8
これ図面です
基本データは3DCADで作ったので
寸法公差くらいしか書いてないですけど
ネジ穴はm12x1.75
ホンダのDC5とかのブレンボ止めてる
ボルトです。弟のシビックのブレンボつけるときに買って、安かったので自分のに採用しました。
9
やっと、やっと終わりました
納車時からの夢が一つ叶いました
試行錯誤して1年半(7割別のことしてる)
ロシアの掲示板参考にして完成することができました。
これでtkfactoryさんが前売っていたブラケットをワンオフですが復活させることができました。


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

88,761km ブレーキパッド、ローター交換

難易度:

前後ブレーキホース交換

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

キャリパー交換と塗装。

難易度: ★★

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイフトなんて買うなコレ買え http://cvw.jp/b/3567817/47176345/
何シテル?   08/27 05:28
通勤車がミサイルになってます !!!安全運転!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱純正部品 パネルガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 15:48:31
コイル(イグナイター又はダイレクトイグニッション)交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 18:31:23
コルトラリーアート エンジン降ろしとかLSDとかその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 01:08:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR スイフトに負けるな号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
免許取って初の車になります 最初はスイフト(zc32s)と迷いましたが 親に相談したとこ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ 免許取りたてで乗る車じゃね〜号 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
正確には私のではなく弟の車になります この車を弟に買わせるためにこいつの整備を私がする事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation