• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

楽しかった群馬CSC♪

今日はJCRC第6戦 群馬CSCへ参戦してきました。

いつも通り、前日に群馬入りして車中で仮眠してから、まだ薄暗い中を会場へ..

DSC_0385

結構早めだったので、前方に位置取れました..何せ入場開始から出走まで80分ぐらいしか時間が無かったので、早めに入場出来るように早めに並びました。

DSC_0386

6時半、やっと入場開始..駐車場に車を止めて、着替えと受付を済ませてから..ローラーでアップ!!

実業団レースでもE3は同様に入場から出走までの時間が短く、初めてのコースが多いのでコース試走を優先するためローラーでのアップが出来ないんです..でも群馬CSCは何度も走っているので、無理に試走する必要もないためローラーでアップ出来ました。

そして試走時間ギリギリで、1周だけ軽めに試走..コース・コンディションも確認できました。

Eクラスの私は、Dクラスの出走の4分後スタート..Dクラスでは、いつもTDR周回でお世話になっているECU総帥のタローさんが出走..後方からタローさんのスタートを見送り、次は我々Eクラスです。尚、セマスチームは私とS原さんの2名でEクラス参戦!!

群馬CSCをこれまで走った経験では、集団中盤での落車多いため、前から5番手前後を基点に意識してキープです。

DSC_0389DSC_0390

ゆったりした感じで流れるので、途中で少し上げて見たり..下りはみんな安全速度だったので、様子見に速度を上げて下って見るも、誰も付いてこない(^^;..独走状態になって直ぐに集団に戻りましたが、最後の周にこれもありかも(笑)

そして周回も半ば、後方で落車発生..やはり集団中盤で落車が発生した模様..その後、S原さんが姿が見えなくなったので心配しながら周回を重ねましたが..ラスト2周のところで前集団にS原さん復帰..落車の影響を受けるも巻き込まれなかったそうです..ッホ

群馬CSCは細かなアップダウンがあるので、そこで前輪をハスって落車するケースがあるようです。

レースも淡々と進み最終周へ向けゴールライン通過..その時、ピキーン!!..突如左足脹ら脛が攣りました(--;

もう少し走れば下り区間に入るので、そこまで右足でリカバリーしながら走るも、今度は負荷が掛かった右足もムズムズしてきて..ヤバー(滝汗

何とか乗り切って下り区間..ここで足を伸ばしたりして急遽ストレッチして何とか回復..下りでスパートかける状況ではありませんでした(^^;

そして心臓破りの坂を上がり、ゴールに向けて最後の場面に入ります..ここで3番手をキープ、そしてゴール手前約600mぐらいで、後方よりコルナゴの方がスパートかけてきました..後ろにいたS原さんが「行った(行けに聞こえた)」っと声を上げたので、直ぐに
追従に入り..ゴール約手前400mぐらいで先頭に出て、後ろを千切る気持ちで全開スパートをかけました..っが、そうは甘く行きません、ゴール手前でさされて結果4位(景品がKEIRIN磁石ってw)でした..S原さんは2位♪

DSC_0392

今回は本当に気持ちよいレースでした..セマスジャージ2枚で表彰され、本当に楽しかったです(^^)v..参戦された皆さん、本当にお疲れ様でした。

次はセマスチーム地元で行われる、実業団最終戦となる幕張クリテ(11/3)に参戦です..都心開催なので多数の方が出走する事が予想されるため、予選も熾烈になると思いますが、力の限り頑張りたいと思います。

最後に、とん汁旨かったです(笑)

DSC_0391

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/22 00:13:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 0:37
おお!迫力のレポート!
やはりレースは流れを作ってこそですね〜。
しかし、アレほど練習しても足がムズムズしてくるとは・・・
奥が深いですね〜
お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2012年10月22日 1:00
こんばんは☆
ありがとうございます。
今日のレースは、今までのレースの中でもかなり楽しめたレースとなりました(^^)
足のムズムズですが..実は今回これまでと違ったアプローチを試みたんです。いつもはレース前は足の負担を減らして望んでいたんですが、今回はいつものトレーニング強度を少し落として、怠さが軽く残る感じにしてみました。
チーム練習の時等は、前日の土曜日に負荷掛けても、日曜日に良く脚が廻る事があるので、その辺りを試して見たかったんです。
今回は事前ローラアップして、アミノ系ゼリーを飲み、レース中もBCCAドリンクもを毎周回口に含み..結構気を遣ったつもり何ですが、脚が攣りました..でも、回復できたので良かったですが(^^;

尚、今回いつも飲むレッドブルは飲みませんでした(笑)
2012年10月22日 8:04
お疲れ様でした。それよりも、惜しかった!3位...

レースまでに準備が万全であれば、もっと良い成績を出せますね。
他の人も同じだけど、スタートまでの時間がbないのが辛い(>_<)

幕張クリテのレポートも、楽しみにしています(^^)/
コメントへの返答
2012年10月22日 9:28
おはよう御座います。
正直言うと、「このまま行けば今日は勝てるな」って少し思っていたんですが、発射するのが少し早かったかなと..それにもうほんのちょっと抑えて走っていればとも..まあ結果論ですから、今回の結果は次に生かしたいと思います(^^)
幕張はかなり熾烈な状況になると思いますので、来週はコース取り等を下見してきます、頑張ります。
2012年10月22日 8:12
お疲れ様でしたぁ(^o^)
気持ちのよいレースできて良かったデスね~(^^)v
でもレースって落車ってこともあるんですね・・・^_^;

くれぐれも怪我されませんように・・・(*^。^*)

コメントへの返答
2012年10月22日 9:33
おはよう御座います。
ありがとう御座います。
レース自体は楽しめたんですが、結果が..(^^;アハハ
今回も後方で大きな落車が発生し、救急車で運ばれた方もおりました。
どうしても集団の真ん中位は危なくなうんですよ~..車の渋滞と同じで、アップダウンがあると上りで速度が落ち、後方が詰まり..自分の前輪が前の人の後輪に接触(おかまほる感じ)でバランスを崩して落車..その後方も巻き込まれると言った感じです。
リスクは仕方ないですが、気を付けて楽しみたいと思います。(^^)
2012年10月22日 12:44
レースをめっちゃ楽しめたようで♪

次回お会いしたら見た目知っているLUKEさんとは違ってたり(笑)

太腿&腹回りは3年前とは全然違うでしょうが・・・・。
とはいえ太腿と腹回りは見たことありませんが(爆)
コメントへの返答
2012年10月23日 12:43
こんにちは♪
ありがとう御座います、今回は本当に面白かったし、勉強になりました。
確かに太腿と腹回りは3年前とはかなり変わってますね..最近も少し絞れたので、去年買ったスーツのズボンが緩めになってます(^^;..まあ12月以降は春まではオフシーズンになるので、少し体重は増えると思いますw
今度会った時にお見せしますよ..良い脚してるんですよ~(笑)
2012年10月22日 15:50
列車に乗るって難しいですよねー
私も鈴鹿でためしに少し早い列車に乗ってみましたが
加速や減速が非常に多く怖かった覚えがあります

実際すぐ後で落車も発生しましたし
まあ素人はおとなしく最後尾で便乗が一番ですねー
コメントへの返答
2012年10月23日 12:47
こんにちは♪
特にアップダウンあると先頭の方は良いんですが、段々加減速の波は後方に向かって大きくなりますしね!!..しかも横に広がっているので、逃げ場もないし..マジ危険です!!
後ろと言わず、前に行きましょう(^^)

2012年10月22日 20:52
相変わらず老いこんでいますね~。いや、追い込んでいますね(笑
実業団に入り、レースに参加し、4位!おめでとうございます。

美女に囲まれてキスで祝福される日もそう遠くないのでしょうね。私も実業団入ろうかな(笑
コメントへの返答
2012年10月23日 12:51
こんにちは♪
ありがとう御座います。
いや~、もう正直に言いますと、伸び代は全くありません..機材で伸ばすしか手段は残ってないですよww..後は維持できるかです(^^;
実業団、是非是非..来期はお待ちしてます..監督はどーせむさんですね(^^)
2012年10月22日 21:00
お疲れ様でした!
セマスレーシング、否、セオレーシングトレインでポディウム!おめでとうございます。

もう群サイは、地元ですね。
下りの安全速度、どこかのコーナーに罠でもあるのでしょうか?

それにしても、師匠に発射されたS原さん、想像つきます。
軽いんですよね~

コメントへの返答
2012年10月23日 13:00
こんにちは♪
ありがとう御座います。
結果見ると、やはりavが低いですね..速報版みるとEクラスは全員ピンク色(入賞)になってないし..6位入賞までは無条件でクラスが上がるんですが、もしかすると上がらなかったり..とかもあったりして(^^;ドウナル

下りで気を付けなければならないのは2カ所あるんですよ..でもコース取りが分かれば、それなりに行けます。
最後は千切るつもりでスパートしましたが、駄目でもS原さんが後ろにいるので、それなりに仕事も出来ると考えていました。ほぼ同時に左右から2名が飛び出したんですが、僅かにS原さん届かずでした。
ゴール後、優勝した方も、自身がトップで入れたか分かっていないくらいの僅差だったんです。
まあ負けましたが、楽しかったです(^^)
2012年10月23日 19:16
こんばんは!

ロードレースは距離に関係なくラストスプリントで決まる
事が多いですね。(私は参加した事は有りませんが。)

レース中、作戦を考え、行動し、うまくいけば・・・・。
教訓が次のレースに生きて来ると思います。

これからが楽しみです、頑張ってください!
コメントへの返答
2012年10月24日 9:17
おはよう御座います。
独走で逃げない限り、スプリントになることが多いですね!!
今回も最後のスプリントでは反省点がありまして..普段の練習通りに出来てませんでした。その辺りを含めて、次回に活かせたらと思っております(^^)
ありがとう御座います、いまは11/3の幕張クリテで頭がイッパイです..力の限り頑張ります。

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation