• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE@のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

7BAR

終わりが見えなかった魔丼のポジション出しですが、やっと落ち着きました(^^)

DSC_0844

最終的に110mmか120mmにするかで一端落ち着いたかに思えたポジション出しですが..ハッと気が付いた事が、UCI規格ではBB中心からサドルの先端まで50mmないと駄目なんです..その時点で、どう見ても30mmぐらいしかない!!

DSC_0820

CORRATECの時は余裕でクリアしてたのに..そこでポジションを全て振り出しに戻しました..ステムを100mmにして、ハンドル高もCORRATECの時と同じに..サドルもCORRATECで使ったいたTOUPE TEAMに変更!!

DSC_0831

これでローラー廻して直ぐに気が付いた..TOUPE TEAMは形状が尻上がり何ですが座面はフラット、TOUPE CARBONは完全フラット形状..TOUPE TEAMのように尻上がりが良いと思いフラットのTOUPE CARBONを斜めにして尻上がりにセットしていましたが、そのせいでサドル高が曖昧になってた。

TOUPE CARBONを完全フラットでセット、そして後ろにずらしてBBから遠ざけました..残るはサドル高だけど、これがもう以前の感覚を完全に忘れてしまい、どの高さが良いのか??状態..単に以前の高さ(数値)と同じで良い訳でもなく..そこで、ラングスターで荒川を走って感覚を体に刷り込みます。

DSC_0832DSC_0834

翌日、魔丼で荒川走って直ぐに分かりました、適正サドル高が(^^)..高い低いで迷ってましたが、サドルを完全フラットにした事もあってバッチリ決まりました..やっぱ高すぎました(^^;

サドル高やその他色々のポジション状態で走っていたためなのか、右足の大腿四頭筋を痛めてしまいました..まあそれもあって、脚に優しい固定車のラングスターで出かけたのが幸を成しました♪

DSC_0836

ペダリングもかなり乱れてたみたいです、これもラングスターでペダリング感覚を蘇らせました..本当、固定車って凄い!!..持っていて良かった(^^)

そして、先日どーせむさんからコメントで頂いた空気圧の件..魔丼にしても以前と同じ気圧にしていましたが、剛性が上がっているためかゴツゴツと不快だった..どーせむさんの言うように空気圧を低くしようと思い7BARにして走ってみました。

もう神です..いつもゴツンと来るところも、タイヤがいなしてくれます..ああ快適!!..やっぱり空気圧高すぎました(^^;..どーせむさんありがとう御座います♪

何だか急展開で、色々な事が解決していき..右足も回復傾向に..今日のチーム練で久しぶりに全開走行してきました..とても気持ちよく走れた、本当に嬉しい!!..上ハンよりも下ハンの方が快適なポジションになった、下ハンで走りやすいし力も掛かる、脚も廻る♪

DSC_0847DSC_0849

今週はこのまま疲労を残さないように調整して、3/3のJCRC第1戦ひたちなかロードに挑みます..今期初レース、そして魔丼でも初レース..力の限り頑張ってきます(^^)v


余談ですが..先日交換したBR9010のブレーキシューは、やはり専用品でした..従来品を使用する場合は加工しないと、シューを固定させるネジを最後まで締める事ができません(^^;

DSC_0842

Posted at 2013/02/24 17:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

目から鱗が..

八重洲ブックセンターで、話題の「くまモン」に会いました..出待ちしている人もいたけど、そこまで人気なの(^^?

DSC_0807

さてさて先日の事!!..魔丼さんを走らせるには、キチンとペダリングしないといけません..って、魔丼じゃなくてもキチンとやらないと駄目なんだけどね(^^;

そのペダリング..感覚的なものだと思うんだけど魔丼ではペダルが遠く感じていた。そのため先日お店の店長に「どうにかしてQファクター小さく出来ないですかね~?」って相談してみたところ、思いがけない回答をもらいました!!

「ペダル、TIMEですよね..TIMEのクリートは左右入れ替える事でQファクターを変えられますよ」

お店の商品に添付された取説を見ると書かれてました..最大で片側で2.5mm(両足で計5.0mm)もQファクター小さく出来る見たい..知らなかった、だって取説なんて細かく見ないしorz

これまでは、金具のポッチが内側にくるようにセットしていましたが..

DSC_0800

それを金具のポッチが外側にくるようにセットする事で、Qファクターを小さくできるんです!!..ググると沢山出てきます、これ早く知りたかった(^^;

DSC_0804

クリートの裏面(靴底に接する面)を見ると、図解されてます..このクリートの例だと、左クランクに付けるとQファクターを小さく、右クランクに付けるとQファクターを大きく出来ます。

DSC_0815

っと言う事で、現在はこのようにQファクターを小さくするようにセットしております(^^)

DSC_0799

それと、GRUNGEのコンパクトトルクレンチを購入しました..これまでCORRATEC号では適当にネジ締めてましたが、魔丼さんではカーボンパーツも使い始めたので、細かく管理しようかと(^^;

DSC_0813

しかし今日は、荒川へ走りに行きましたが..強風で疲れました。家でローラーしてた方が効率的にトレーニングできたように感じます。何度も度が過ぎると駄目ですね(^^;
Posted at 2013/02/16 18:24:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

魔丼さん、その後..

魔丼さんですが、いまだにポジション出しが完全に終了してませんが、幾度となく走る中で少しずつだけど、答えが見えたきたように思えます。

DSC_0768

今回、ポジション出しをややこしくしたのは、自転車と一緒にサドルも替えた事もあったと思います。
サドルの位置もハッキリしないし、このサドル..硬くてお尻が痛い(TT)..そのな事もあって「何が悪いの?」かが見えてこなかった!!

DSC_0778

そんな中、ステムを100mmから110mmに替えた事により、少し光明がさし始めたかも♪

DSC_0790

着座位置は思っていたよりも前だった..ステムも短かった..全体的に前(ハンドル)寄りに移動する事で、済みそうな感じ♪
110mmのステムですが、何方か使ってない方に借りようと思っていたんですが、意外に110mmってみんな持ってなくて困っていたんですが、最初に買ったFORCIAのステムが物置の奥にあるのを思い出して引っ張り出したら、何と110mm!!..これぞ灯台もと暗しだ(^^;
今後は、120mmのステムを試して見た結果でステム長を決めたいと思っている..想定では120mmステムにして、10mmハンドルを高くすれば丁度良くなるのではないかと思っている。
正直、自転車に乗るのが少し苦痛に感じていたが、昨晩からいつものように楽しくなってきた(^^)ヨカッタヨカッタ

それと魔丼さん、標準で付属したボントレガーのブレーキの効きが、正直自分には怖いレベルの効きなので、やっと流通し始めた、BR9010へ早速交換!!..やっぱりDura Aceは流石の効きです(^^)..っあ、今回はブレーキだけ9000系を使用してます、7900のSTIとも互換があるので使えます♪

DSC_0766DSC_0772

3/3のJCRC第1戦ひたちなかロードまでには仕上げて、レースでの使用感を試してみたいと思います。
ひたちなかロードって、当日入りしたら試走できるのかな?!..ぶっつけ本番になるかも(^^;

DSC_0776

しかし、以前のサドル復活させる方法も考えようかな..染Q..っか!!

DSC_0793

Posted at 2013/02/13 18:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るびーれっど プチ情報、松江にあるパン屋さん「パンびより」が美味しいらしい…以前行ったけど閉まっていて買えなかった😅」
何シテル?   10/17 17:53
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation