• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE@のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

こいつは効くぜ..

こいつは効くぜ..昨日、カミさんの実家に出発する際、燃料の残量が無く..赤線ギリのところでしたが、カミさんの実家近くのGSの方が我が家の周りより安いので、そのまま出発..


走り出して暫くすると「ピー」と言う音と共に、燃料残警告マークが表示(点灯)されました。

そのままカミさん家まで走り、到着時は赤線の真ん中下位まで針が下がっていました。

到着時に一度エンジンを止め、車を動かすためにキーを捻ると..また「ピー」と警告音、そしてMFDには「Fuel level too low」の文字が..!!

その後、カミさんを買い物に送り迎えする度に「..too low」「..too low」と表示されると、いつもお酒を「too much」な私は、ガス欠になるんじゃないかって、気になって気になって..(^^;

自宅への帰り道でガソリンを入れようと思っていたんですが、スーパーへカミさんを迎えに行った帰りに、GSでガソリンを入れてきました..これで気持ちもホッとしましたよ。(^^;

取説を見ると、燃料残量警告灯欄には「約50Km以内の走行が可能ですが、車両や走行条件にもよります。早めに燃料を補給してください。燃料タンクの容量は約67リットルです..」とあります。

GSで入れた給油量は約63L..あとわずか、4L..都内走行のPleo号なら20~25km位しか走れないと思います..やばいですね~!!

普段は警告灯表示前には給油していたので、今回は良い教訓になりました..夏期休暇は大阪までのロングドライブが待っていますから、給油には気をつけたいと思います。

因みに、昨日の給油では諭吉さん1枚では足りませんでした..何処まで高くなるんだ~..もう道路処じゃないから、その税金分安くしてくれー..お・ね・が・い(;;)


しかし、警告灯だけでは緊張感が欠けますが..言葉責めに合うのは、かなり効きますね~(^^;ビビル
Posted at 2008/06/30 23:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月29日 イイね!

今夜はちゃんこ..

今夜はちゃんこ..しかし、天気図を見ると今日は日本全国的に「雨」の様ですね..雨降ると暇ですよね~

こんな雨の中..ホイールがメチャメチャ汚かったので、雨の中..傘をさして洗車しました。ホイールはピカピカ、一度走るとドロドロ..でも良いんです、自己満足で..(^^;



さて、昨日は会社の仕事は休みでしたが、カミさん家の仕事をこなして来ました..私、カミさん家のIT担当なんです。(^^;

っと、言うことで今日はご苦労手当代わりに、「ちゃんこ」食べに行ってきました..(カメラ忘れたので、携帯カメラです)..因みにナルトが多いのはチビのリクエストです。(^^;

カミさん家で「ちゃんこ」と言えば、板橋区蓮根に店を構える「大旺」です..オーナーは元幕内・大旺さん(双子山)です..義父と大旺さんの話では、義父は20年前から「大旺」に来ているそうです。

「大旺」については、以前も日記で触れた事がありますが..味噌ベースのちゃんこで、味は私の好みにストライクなんです..私、醤油系ちゃんこよりも味噌系が大好きなんです。(^^)

大旺さんご本人と気楽にお話も出来ますし..料理も美味しい..駐車場もあるので、ご近所の方は一度足を運んで見て下さい。(^^)

各種日本酒や刺身も美味しいですが..筋煮込みや牛タンシチュー、ステーキ等の肉系もいけます、是非~。(^^)v
Posted at 2008/06/29 23:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日 イイね!

シートベルトの工夫

シートベルトの工夫後席シートベルトの義務化がスタートして、暫く経ちますが..我が家ではちゃんと後席シートベルトを着用させております。

後席と言う事で、主に子供達が使用してますが..どうも、前席に比べてベルトの締め付けがキツク感じる様です..

前席は構造的にベルトが体に沿って上に引かれてますが、後席は後ろに引かれる感じになるので、それがキツク感じる原因かと..


また、子供の体型には合っていないため、チビなどは首付近にベルトがくるため、さらにキツさが増します。(ーー)


っと言う事で、まずは昔購入した子供用のベルト間隔を調整できるもの(以後、調整ベルトと呼びます)を装着し、チビ的には多少キツさが緩和されたようです。

しかしながら、使用していないときはだら~んっとなって、見た目が..(^^;ワルイ

今度別の調整ベルトでも下見に行って来たいと思います..それと、ベルトのストッパーやベルトに巻くカバーみたいなものもありましたよね..こちらもあわせて見てみたいと思います。

しかし、これらの製品を付けると、どうしても普段使用していない時などは、だら~んとなるので..今一なんですよねー

そう言えば、プレリュードはロードリミッター付プリテンショナーシートベルトだったと思うんですが..あのように標準でベルトのロック機能がついていれば、一番良いかもしれませんね。

何かベストな策は無いかと..皆様はどうされてますか??
Posted at 2008/06/28 23:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月26日 イイね!

LENS

LENS今日は代休でお休み..貯まっていた代休もこれで全て消化する事が出来ました..今後はここ数年、夏期休暇以外で使用した事がない、有給休暇を取って見ようかと..(^^;

そして、今日は..掲題の通りカメラのレンズを購入して来ました..っと言っても在庫がなかったので手元にはまだありません..たぶん4,5日で来るかと..

っで、購入したレンズは..

「SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」

最初は軽くてリーズナブルな、「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC」にしようと思っていたんですが、やはり欲が出て..(^^;

「SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」か「SIGMA 50mm F1.4 EX DG」のどちらかで迷ったんですが、私にはまだ「SIGMA 50mm F1.4 EX DG」を扱うのには難しいかと..

よって、「SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」としました..やっぱ、沢山レンズを揃える訳にもいかず..18-50mm F2.8に加えて短撮影距離20cmの接写も出来るので、これらが一番魅力的でした..(^^)

明るいレンズって、どうなるのか..キット付属の18mm-200mm F3.5-6.3と比べて、どれだけ違いがあるのか楽しみです。(^^)


でも..Pleo号のフロントリップへの道が、遠のいてしまった..(^^;ゴメン Pleoゴウ


さて、明日は..現在では職場がバラバラとなってしまった、昔の同僚達と飲みに行ってきます。

色んなドラマが聞けると思うので、こちらも今から楽しみです。(^^)
Posted at 2008/06/26 23:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月25日 イイね!

ブラッセルズ神田店

ブラッセルズ神田店昨日は客先からの帰りに、会社の同僚とブラッセルズ神田店に行ってきました。

このお店は1986年にブラッセルズの1号店として開店..ベルギービール界では老舗中の老舗です。

以前は、勤め先が神保町周辺だったため、ちょくちょく飲みに来ていたんですが..会社の引っ越しで離れてしまい、また通勤でも通る事が無くなったため..本当に久しぶりに訪れました。(^^)

お勧めは、2階のビール担当のお兄さんと、ベルギービールのお話しを色々と聞きながら、ビールを嗜むと一層深みが味わえると思います。

でも、酔っぱらいすぎて、話を忘れないように..(^^;ソレハ ワチデス

そしてリクエストによっては、メニューに載ってないものも出して頂ける場合もありますので、自分の好みをお兄さんに相談して見て下さい。


それと、おいしい料理も用意されておりますので、あわせてゆっくりご堪能下さい..

私はいつも、各種ピクルス、フリッツ、レバーペーストをオーダー致します..ピクルスお勧めです。(^^)

私が訪れだした頃は、アルコール度数が10%を超える高めのモノが数種ありましたが、現在ではその種類も減っており、私的には少々残念なんですが..

とは言え、各種おいしいベルギービールが取り揃えられておりますので、是非一度訪れて試して見て下さい。(^^)マタイキタイ
Posted at 2008/06/25 16:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 234 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 1718 19 2021
22 2324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation