• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE@のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

荒川ポタ練!!

昨日は古賀志山へ遠征して、脚を逝かせてしまったので、今日はラングスター君でゆったり荒川でも流そうと思い、着替えを済ませて自宅を出ようとすると、メールが!!

見ると、昨日もご一緒させて頂いた、panapinさんとnobuさんが、荒川走に合流とのお誘いを頂きました♪

夢の島公園で待ち合わせして..一路、荒川CRへ..(^^)

上流に向かって走り始めると、追い風~..帰りの事は忘れて、風に身を任せてスーイ・スーイ進みます..(笑)

そして、panapinさんとnobuさんのリベンジを果たすべく、川岸屋までGO~(^^)

今日は3台とも「固定車」で出撃です..白、ピンク、黒のFIXED三連星(笑)..この組み合わせは、荒川でも珍しい隊列だったのではないでしょうか!!

荒川ポタ練01







そして、panapinさんとnobuさんの念願が叶い、本日は川岸屋、オープンです..【爆】

今日はちょっと遅めの時間に到着したため、お腹空き空きだったので、天ぷらうどん大盛りを頂きました..(^^)

荒川ポタ練02







帰りに私の所用で、秋が瀬公園近隣にある「別所沼公園」に立ち寄り、帰路に着くも..秋が瀬橋手前で、何やら空気が抜ける音が何処からか?!

って、ラングスター君の前輪から空気漏れの音が~!!..はい、見事にパンクしました..ガラス片が刺さってました..(号泣)

しかし、最近パンクばかりだ..余りの多さにチューブ交換の手際ばかり良くなっていく自分に、何故か納得が出来ないよ~(^^;

復路は、堀切過ぎると..いつもの夕方近くの風速で、心地よい向かい風..夕方と朝は風が強いんだよね~..まあ、慣れましたが..(^^;

さて、明日は天気が下降気味なので、チーム練習参加は微妙な状況です..まあその時は、バイクの整備もしたので、休足日にしようと思います..(^^)

3日、4日はチームの合宿に参加してきます..週間天気はいまのところ、雨にはならないようです..今から合宿が楽しみです♪
Posted at 2011/04/30 23:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

古賀志山遠征!!

今日はBKHさんに誘われて、行ってきましたよ~..古賀志山に~..(^^)v

古賀志山01







GW初日や、首都高の事故渋滞等もあり..待ち合わせ場所には10分遅れで到着
し..宇都宮市森林公園駐車場へ移動!!

古賀志山02







この時点で渋滞の影響で..BKHさん・Ksさん・私の3人で、ショートコースを回って、laundryと合流!!

古賀志山03







しかし、Ksさん..最初はアウタートップで、上り初めてましたが..凄すぎです!!..私も3周まではアウターのみ使用してましたが..4周目には、やっぱ足がね(^^;

3周を終えて、気分はコンタドールか、カンチェラーラか!!..(笑)

古賀志山04







この後、お腹が急激に減って来たので、昼食に..パンやおにぎりをかじる私達を横目に、山男でもあるBKHさんはパスタを茹でて、ミートソースをかけて昼食!!..旨そう、憧れる昼食スタイルであります..(^^)

古賀志山05







その昼食の時間に、渋滞にはまりまくってた、panapinさんとnobuさんが到着..お疲れ様でした!!

古賀志山06







panapinさんは、新兵器を携えて乗り込んできました!!

panapinさんとnobuさんが到着されて、わたしは4周しました..なので、本日は合計7周(ショートとロング合わせて)..とても疲れました!!

古賀志山07







↑は役目をおえた図..脹ら脛が逝きました、明日は荒川をゆったり走ってきたいと思います..(^^)

遠征参加の皆さん、本日は本当にお疲れさまでした..また、逝きましょう..(笑)
Posted at 2011/04/30 00:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

素敵な荷物が届いた!!

そう、昨夜帰宅すると..素敵な荷物が届いておりました!!..っえ、英国商人からではありませんよ、「どーせむさん」からです♪..(^^)

荷を開けると..そう、サドルと輪行袋が現れました!!..(^^)

素敵な荷物01







先日ブログで、ラングスター君のサドルを交換したいとコメントに書いていたところ、どーせむさんから「白赤ツートンの未使用サドルが余ってる..」お話を頂き、譲って頂ける事になりました..そしてさらに、「輪行袋も使ってないのがある」っと言う事で、お言葉に甘えて..輪行袋も譲って頂ける事に..(^^;アマエンボウ

早速、輪行袋を開けて見ました..頂いたのは、OSTRICHのロード520 輪行袋です♪

素敵な荷物02







わたし輪行袋は持っていなかったので、何れ購入しようと思っていた矢先でしたので、今回本当に助かりました!!..(^^)

これで、車では無く、列車を使用して遠くまで出掛ける事も可能となりましたので、先々が楽しみになってきました..っが、その前に袋詰めの練習をしなくては..(^^;

そしてサドルは、fi'zi:k TUNDRAです..色合いも白赤ツートンで、ラングスター君にバッチリ合います♪♪..早速インストールさせて頂きました。


素敵な荷物03







白基調で、赤の縁周り..ラングスター君を全体的に見ても色の白と赤のコントラストが良い具合に合っていると思います..(^^)v

TUNDRAはARIONEの兄弟分..ARIONEはロード用で、TUNDRAはMTB用ですが..今日の朝走った感じでは、全く問題なくロード車体でも使用出来ますし、以前のサドルと比べて足も良く回せるようになりました..(^^)

通勤用として考えると、少々座面が硬い印象を受けますが..使っているうちに馴染んでくるものと思います♪

どうですか、ラングスター君の凛々しい姿は..「鉄中年」もさらに輝いているかと(^^)

素敵な荷物04素敵な荷物05







次は絶対チェーンリング交換です..やっぱF46ぐらいかな~..R用に15(今16)のコグってのもありですかね!!

どーせむさん、今回は本当にありがとう御座いました..もう感謝感謝です。m(_|_)m

いずれ何かお礼させて頂きたいと思っております..重ね重ね、お礼申し上げます..ありがとう御座いました。
Posted at 2011/04/27 15:17:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月26日 イイね!

戻って来た!!

2011年..そう、12月に東京モーターショーが開催されます!!

2009年の東京モーターショーは、海外メーカーの出展は殆ど無く、本当にダメダメでした..お金払って、国産Dを回った様なものです..(--)

戻って来た01戻って来た02







そして、今年のモーターショーには、海外メーカーが戻って出展するようです!!..名前を見ると、PSJも..(^^)

アウディ
アルピナ
AMG
シトロエン
プジョー
ジャガー
メルセデスベンツ
スマート
BMW
MINI
サーブ(PCI)
フォルクスワーゲン
ポルシェ
ランドローバー
レンジローバー

まあ、往年に比べれば、まだまだ寂しい感じも受けますが、前回に比べれば上出来かと..まだ開催まで期間もありますし、まだ増える事もあるかもしれませんし..今回は東京ビックサイトで開催されるので、交通の便も良いです..気が早いかもしれませんが、年末が楽しみにです。

戻って来た03戻って来た04







今回のプジョーブースも、プジョー車キーを見せて入れる、オーナーズ・サロンがあると良いのですが..でも12月と言えばPleo号2回目車検です、その時はオーナーなんだろうか..(笑)
Posted at 2011/04/26 23:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

ワイパーゴム交換したなり~

最近、ワイパー動かすとビビリ音が鳴っていたので、前後のワイパーゴム交換を行いました!!

う~む、まともな車ネタは、久しぶりだ!!..(笑)

さて..フロント用には、VWの先代トゥーラン用のブレードがそのまま流用できるため、VWで購入..リヤ用は、プジョーさんでも安価なので、プジョーさんで購入してきました。

ワイパーゴム交換01ワイパーゴム交換02







フロント用は左右2本合わせても、2,500円前後(領収書捨ててしんまったので、正確な価格不明)でした..リヤも確か1,800円ぐらいだったかな??忘れてもーた..(^^;アハハ

まあ、どちらにしても..フロントに先代トゥーラン用を流用する事により、かなりお安く仕上がります..(^^)v ソウナノダ

尚、フロント用のVW型番は以下の通りです..

1K0 955 429 A (運転席側)
1K0 955 429 C (助手席側)

先駆者の、せんべい屋さんぷじょり~ぬさん..人柱ありがとう御座いました。m(_|_)m

それで、詳しい交換手順ですが..それは、「さまうりのワイパーゴム交換講座」を参考にして下さい..(^^;テヌキ

っと言うのも、何なので..少しだけ..(笑)

まずリヤは、既に両端のゴムが切れてましたので、ワイパーブレード本体を丸々交換して終了..交換作業は、1分で終了です..(^^)

ワイパーゴム交換03ワイパーゴム交換04







そしてフロント用は、ワイパーゴムのみの交換なので、まずは交換用ゴムに付属するエンドキャップと同じ向きのキャップを、ラジペンで掴んで外します。

ワイパーゴム交換05ワイパーゴム交換06







ラジペンで、赤丸の部分を掴むと引き抜き易いですよ..(^^)ピンボケ スマヌ

キャップを外すと、ゴム部に爪が食い込んでいるので、これもラジペンで掴み、少し持ち上げます..余り力を掛けると爪が折れるので、慎重に必要な分だけ上に持ち上げて下さい..因みに、この写真は爪を持ち上げた状態を撮影したものです。

ワイパーゴム交換07







そしてゴムを引き抜くんですが..助手席側のゴムはするりと抜けましたが、運転手席側を抜くのに結構抵抗がかかってました..その原因は、赤丸部分の幅が狭くなっている箇所があったためでした。なので、マイナスドライバー等を使って、少々幅を広げてあげると抜き挿しし易くなります。

ワイパーゴム交換08







新しいゴムに交換し、ラジペンで爪を再び元の状態に戻し、エンドのキャップをはめると出来上がりです..(^^)ヤホーイ

ワイパーゴム交換09







パラつく雨で、早速試しましたが..ビビリ音も無くスムーズに動くようになりました..良かった良かった!!

そして、これもまた久しぶりに..東雲のSABへ出掛けてきました♪

ワイパーゴム交換10ワイパーゴム交換11







いやー..店内の配置もスッカリ変わってるし、何と言っても19incや20incのホイールも、安くなってる~!!..もう、完全に「浦島太郎」状態でした..(^^;アハハ

そう言えば、Pleo号のTVはアナログのままでして、まだデジタル化されておりません..これも近い内に、デジタル化しないといけませんね~..出来ればローコストで行いたいと思います..(^^)
Posted at 2011/04/23 19:35:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
10 1112131415 16
1718192021 22 23
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation