• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE@のブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

【 WANTED 】

川崎バンク走で何時もお世話になっている「c speed」さんで以下の自転車を探しています。

お心当たりの方、見かけた方..「c speed」さん、もしくは此処にコメントに情報をお寄せ下さい。

1:黄色メタリック nakagawa ロード固定車

WANTED00







2:AVEDIO チタン完成車(コンポ:2010型 カンパ Record)

WANTED01












3:AVEDIO ヴィーナス01 ツヤありブラック  エンド赤 c speedホイール

WANTED02












特徴としては、3車とも流通量が少なく、とても個性強い自転車ですので、とても目立ちます..特に「2:AVEDIO チタン完成車」は流通してませんので、見かけたらまず間違いないと思います。

様々なネットワークを介して、自転車が見つかる事を願っております。

皆様、宜しくお願い致します。m(_|_)m


『追記』
イイね!…を付けて頂いても全然OKです、目立ちますので♪
Posted at 2012/03/26 20:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

週末は実走で!!

19日は休暇をもらったので、週末は4連休だった..そして土曜日は2週連続で生憎の雨ため、ローラーで凌ぐ!!

日曜日はセマス練へ参加、幕張周回練だが..とにかく全開で走る走る..これ結構HRトレーニングになります(^^)

それとノーマルクランク、やっぱ良いです..特にこの幕張周回練は、信号左折から直線アタックに入るのだが、コンパクトだとやはり回転入れる必要があるので延びなかった..ノーマルだと付いて行きやすくなりました..良かった良かった(^^)

セマス練終わってから、帰宅して着替えずにPCの前に座り、RUNNETへ急いで個人登録を済ませる。

3/18 正午からMt富士ヒルクライムの受付開始だ..いざ登録..って、全然サイトに繋がらない!!

暫くして繋がるも、カード決済で接続エラーが出て、やり直し..また、カード決済で接続エラー!!..もう40分もPCの前に座っているのにエントリーできない(--)

もうやってられない、走りに行きたかったからPCシャットダウンして、荒川行くぞ~って外に出たら、雨降ってるや~んorz

また、Mt富士ヒルクライムのエントリーに戻る事も出来たが、もうやる気0%で..ローラーやってました(^^;

Mt富士ヒルクライム..来年はエントリーしますよ(笑)

19日は早朝から白石峠までのロングライドを決行..でも、殺人的に風が強くて強くて..延々と80kmぐらい向かい風を受けながら走りましたよ..経験上、ときがわ町に入ると追い風になる事を期待していたら、思惑通り追い風基調なり助かりました。

帰りもあるので、ゆっくり白石峠を上り..速攻で下山..だって超寒い!!w

週末は実走で03







いつもの「やすらぎの家」で手打ちうどんを食べて帰路につきました..帰りは勿論追い風~..白石峠山頂から自宅までの実走時間は3時間22分でした(笑)

週末は実走で04







結構良いペースで帰ってこられたと思います。でも、荒川沿いにある風車達が、行きはグリングリン勢いよく回っていたのに、帰りはフワフワ回っているだけでした..それを見るとちょっと「苛」っとしますよね(笑)

白石峠往復で、210km..脚はクタクタです。

因みに、先日ヘッドパーツを替えましたが、良好です..ハンドル回すのが軽くなったお陰で、ダンシングして自転車振るのが楽になり..それほど重量は変わってませんが、ハンドル周りが軽くなった印象です。

それとハンドル位置も低くしましたが、200km走っても上半身への負担は以前と比べ軽減された事から、これも今のポジションの方が合っている事が分かりました、結果オーライです(^^)v

そして20日は、久しぶりにlaundryさん、BKHさんと荒川へ走りに行きました..laudryさん時間制約があるので、岩淵水門往復ですが..私も前日の200km走後なので、これぐらいじゃなと逆に走れない(^^;

週末は実走で01週末は実走で02







1月、2月の実走距離は短いとは言え、ローラーに邁進していたlaundryさんは元気一杯、いつもの様にアウターで12T、13T辺りをガシガシ廻しておられました。

それと、「BORA-ONE」のお披露目..うう、羨ましい..ディープリムなホイールを持っていない私の目は、鯔に釘付けです(笑)..写真拝借しました。

しかし3日間でローラー含めて350km位は走ったと思います..雨も降りましたが、充実した4連休となりました。

しかしまだ寒さが残りますね、早く桜が咲いて欲しいものです。
Posted at 2012/03/22 15:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

まずは形からw

下総クリテでは悔しい思いをしました..下総フレパからの帰りは、真っ直ぐ自宅へ戻らず、幕張へ!!

以前から気になっていた事を、T店長に相談し..パーツを注文..そして本日(3/13)入荷だったので、今日は代休としました。

午前中は、免許証更新してきましたが..速度違反があったので、「金」から「青」へ格下げとなりました(^^;

免許証更新を済ませてから、自転車で幕張に向かいます..でも、舞浜辺りで前輪がパンク..もう(--)

さっさとパンク修理を済ませてから、再出発..平日なので車が多いな~!!

程なくして幕張に到着..早速、術式開始です(^^)

まずは形から01







飛び出たユニコーンもカットしました!!

まずは形から02まずは形から03







そして、幾つかの術式を終え..完成♪..まずは、ヘッドパーツを交換しました。

まずは形から04まずは形から05







RT.CARBONに標準装着されたいた「CANE CREEK」ヘッドパーツを「Campagnolo」へ交換..RT.CARBONのヘッドはカンパタイプなのです。

まずは形から06まずは形から07







このヘッドパーツは「RECORD」のものでして、「MADE IN ITALY」(^^)

まずは形から08まずは形から09








交換の目的は、ハンドルを下げたかったからです..交換前の画像はありませんが、追加スペーサー無しの状態でしたが、それでも「CANE CREEK」のヘッドスペーサーが25mm程の高さがあって、これを下げたかったんです。

実は窮屈さを感じていたので、コラムを少し伸ばそうと思ってましたが..T店長に相談すると、ハンドルを下げた方が力も溜められて良いのではないかと進言を頂き、ヘッドを下げてみました。

現在、10mm程下げました..結果は上々です。腕にかかっていた圧が少し緩和されました..さらに10mm下げられるので、追々感触を試して見たいと思います(^^)

因みに元々付いていた「CANE CREEK」ひヘッドですが..締めると渋くなりやすく、緩めるとガタ出やすくなり..調整幅が狭くて、標準装備品なのに何だかイマイチだったんです。

このカンパのヘッド..最高です。もうするするとハンドが回るし、ダンシング時のストレスをハンドルから感じ難くなりました♪

そしてそして、チェーンを新品に交換..って、確かにチェーンも交換しましたが..実はクランク交換しました(^^;

まずは形から10まずは形から11







これまで、7950のコンパクト(50-34)を使ってましたが、7900のノーマルクランク(52-39)へ交換しました。

やはりコンパクトだと、キツいかな~っと思い..ノーマルに交換して見ました..今日の帰り廻した感触は良い感です♪

まずは形から12まずは形から13







ちょっぴり変更したCORRATEC号ですが..これで速くなる訳でも無く..やっぱり自分を鍛えるのが一番ですね(^^;アハハ
Posted at 2012/03/13 23:45:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

_| ̄|○...ブツブツ

昨日は下総クリテリウムに参戦..いや参加かな..

下総クリテ01







朝から少々肌寒い感じ..現地で支度をしていると、目の前を「Team UKYO」率いる元F1レーサーの片山右京監督が歩いていたので、「おはよう御座います」と挨拶すると、「おはよう御座います、今日は寒いね」って返して頂けました..嬉しい(笑)
っと、この後に思いっきり現実を思い知らされると知らずに、コミュニケーション出来たことを喜んでいる暢気なオイラ..(--)

予選前2組は共に落車発生..しかもチーム関係者が各組で落車と言う波乱の始まり!!

下総クリテ02下総クリテ05







そして肝心の自分の番..結果は惨敗です..予選すら完走出来ませんでした(T_T)ナサケナ

予選結果のav速度見ても、ついていけない速度では無い..予選通過ならずとも、それについて行けなかった自分に情けなさを感じます。

何故なのか!!.それは力が足りないからです!!..理由はハッキリしてます。

でもね、良い経験にはなりました..自分の実力の足りないところや、それ以外の事を含め..色々と!!

しかしながら、これで諦めたわけではないので、次回参戦予定の群馬ロードレースまでに、足りない部分を少しでも補えるように、鍛え考えて行きたいと思います。

しかし、昨日のレースは落車が多かったです..終盤は狭いコースに密集する選手が絡んで「落車」..Jプロツアー選手も落車してました!!

下総クリテ03







そして、panapinさん所属チームのSさんが、E2決勝ゴール手前のコーナーで落車..下のコースに転がり落ちるところを目撃しましたが、遠目だったのでその時は誰なのかは判明せずでしたが..Sさんがゴールした様に見えなかったので、近くに確認しに行くとSさんでした。

下総クリテ04







救急車で搬送されましたが、大事に至らないことを本当に願うばかります。

とにかく、次回も力の限り頑張ります。

最後に、我らがプジョーサイクルです♪

下総クリテ07下総クリテ06
Posted at 2012/03/12 18:26:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月02日 イイね!

やりやがった!!

ご無沙汰しております(滝汗)..ブログをサボり過ぎているので、近状を..

先日の事ですが、帰宅するとカミさんから話しがあると言われました。

日頃、自転車ばかり乗っている私に愛想を尽かして、○○届けにハンコでも求められるのかと..少しビビッたが、話しは違った!!

どうやらチビがPleo号のドアをぶつけたらしい..見てみると助手席のドアに小さな凹みが(ToT)

やりやがった01やりやがった06







狭い場所に駐車していたと、カミさんが言うのですが..だったら最初から気をつければよいのに..もう!!プンスカ

まあ、凹み箇所は小さいので余り目立たないんですが、出来る限り直したいと思っております..それに写真ありませんが、フロントガラスも飛び石で割れました(ToT)..2度目です。

まあ、保険には加入しているので、保険使って直しますが..それでも、面倒な事が続いているPleo号です。

やりやがった07







最近読んでいる本です..老眼が進んで小さな字が読み辛いんですが、私が好きなジェフリーディーバーが、これまた私が好きな007の本を書いたとなれば、読むしかありません..悪戦苦闘しながら読み進めてますが、そろそろ老眼鏡も必要なのかも(^^;

やりやがった03やりやがった04







そして、wiggleに夏用のジャージ上下とレッグウォーマー持ってなかったので注文しました..wiggleオーダーで最速の荷着となりました!!..オーダーから4日後には手元に(^^)

やりやがった05やりやがった02







DHBの服製品で、在庫有りを選んだためかと思われます!!

DHB製品ですが、試着したところ..全然問題ないですね♪..価格と製品の質を比較すると、かなりリーズナブルなのではないかと思います..今後ちょくちょく買って見ようと思います(^^)v


それと、3/11の下総クリテリウムも近づいてきて、最近はローラーも真面目にこなしております..レースは予選(3組)もあって、上位16名が予選通過ラインの様です..決勝は48名..とにかく予選を突破しないと決勝に出られません、予選突破自体厳しいと思われますが、頑張るしかないですね(^^;

車連01
Posted at 2012/03/02 17:13:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
45678910
11 12 1314151617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation