• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE@のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

赤城山ヒルクライム2013

本日、赤城山ヒルクライム 2013に参戦して来ました~(^^)v

DSC_0223

前日受付なので、土曜日に現地入り..BKHさんと上里SAで合流して、受付を済ませて宿のホテルへ..宿について、早速ワインで乾杯!!

DSC_0215DSC_0217

ワイン呑んで早々に就寝、目が覚めると早朝3:30になってました..若干寝ぼけ気味で、駐車場のグリーンドームへ..チームメンバーと合流してスタート地点の総合庁舎へ向かいます。

会場に着くと、既に多くの方々が..こう言うの見ると、ワクワクしてきますよね(^^)

DSC_0218DSC_0219

荷物を預けて、出走時間まで待機です..駐車場も遠いので、正直全くアップ等は出来ませんが、条件はみな同じなので仕方ないですよね。

スタート時間はF組なので、7:25..上細井の交差点までは短い距離ですがパレード走行して、スタート!!

コースの半分以上は、私の最も苦手な直線的な上り区間です..後半は九十九折なので、ちょこちょこ休めるんですが..そこまでがキツい。

ヒルクライムに参戦するのは、これで2回目なので、どうにも走り方やペースが良く分かりません..でもとにかく、ここでタイムを稼ぐ必要があるのは明白なので、そこそこのペースで走っていると、後ろから良いペースの方に抜かれたので追走開始♪

これがかなり速いペース..最初は5名位でしたが、一人一人と抜けて行って、最後は私と2人になりました..余りにもペースが速いので、脚が保たなくなりそうだったので、途中で私も離脱しました(^^;ツイテイケネ~

前組で走っていたチームメンバに追いついたところで、給水してボトルを戻そうとしたら..ボトルを落としました(TT)

どうするか一瞬悩んだんですが、お気に入りのキャメバックのボトルだったので、戻ってボトルを拾って再スタート(^^;

その後は、試走した時のように淡々と上がるのみ..試走の時と同様に心拍は大丈夫、少しでも力を逃さないようにペダリングに注意しながらゴールを目指します。

残り1kmのところから、ギアを掛けて残る力で必死に走り..何とかゴール!!

ゴール後は大沼まで荷物の受取で下るんですが、さむ~い(><)

DSC_0220

ナメコ汁飲んで、速攻で下山..しかし下りながら思うこと、「よくこんなに上がってきたな~」ってね(笑)

そして結果ですが、68分56秒で40~49歳Cクラスの年代別順位(暫定)は23位でした(^^)

DSC_0224

チームメンバーも皆完走です。

image写真 2

とても評判が良い赤城山HC、評判通りの運営と沿道の応援に力を頂きました、本当に最高のレースでした♪..運営方々と沿道で応援して頂いた皆さん、本当にありがとうございました..また来年是非参加させて頂きたいと思います(^^)

さて、来週からは本職の復帰致します..来週はいわきクリテリウム、再来週は知多半島で美浜クリテリウムに参戦してきます。

頑張るぞ!!
Posted at 2013/09/29 19:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

修善寺、渡良瀬、赤城山~♪

最近は忙して、サボり気味のブログも..さらにサボってます(^^;

まとめブログで行かせて頂きます(笑)

まずは、東日本ロードに参戦してきました..日本(修善寺)SCSで走るのは、実は始めてでして..しかもE3は16:05出走で、試走時間に入るとレースまで10時間程待たされる事もあり試走は諦めました。

始めて走った伊豆の道中は美しかったです♪

DSC_0161DSC_0164

Pleo号も満喫した事でしょう(^^)

DSC_0166DSC_0168

とても暑かった修善寺..P1で走るチームキャプテン..E3はP1の後での出走、アップダウンしかないコース..先頭から7分遅れで足切りでしたが、何とか完走できました..本当にキツかった。

DSC_0169DSC_0170

そして先週は、渡良瀬TT..運営方法で色々とゴタゴタがありましたが、私も少し影響を受けました..それは車重です。自転車の重量はUCI同様に最低6.8kgないといけないのですが、念のため測った重量は6.4kgでした。

400g足りない..そんな事は想定外..でもでも何とかクリアしないと出走出来ないので後輪だけBORA ONEからローラーように持ち込んだR500にして重量増して何とか出走..タイムはグダグダ、気分もグダグダorz

DSC_0194

自宅に帰って自転車の重量を測ると、後輪がBORA ONEでも7.4kgでした..しかもDHバーだけで500g..もう完全に車検の測りが変な数値を出していたのは確実です..まあ、私はまだ良いほうだったのかも、運営は..でしたね。もう二度とこんな運営はごめんですね。

そしてそして、昨日はBKHさんと赤城山へ..9/29(日)に行われる赤城山HCの試走に訪れました♪

DSC_0197

さすがにレース前のため、多くのローディーの方が練習に訪れていました。

何時ものレースとは違い、赤城山HCは楽しみたい系で走るつもりだったのですが、いざ走るとやはり気合で走りたい..ようなで楽しく走らせて頂きました(^^)v

DSC_0201

本番前に走できたのは本当に良かったです、コースもギアの選択も把握出来ました..まあ色々と考える事はありますが、当日は本当に楽しみたいと思います♪

DSC_0202

赤城山HCの次は、JBCFいわきクリテリウムに参戦予定です..いわきでは昨年の雪辱をはらしたいと思っております。
Posted at 2013/09/15 23:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation