• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE@のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

美浜クリテリウム参戦

10/12(日)、愛知県の知多半島で開催された美浜クリテリウムに参戦してきました。

赤城山HCから3週連続でのレース参戦、いわきクリテでは予選と決勝2レース走っているので、レース自体はこの美浜クリテで4レース/3週間となります。

この連戦に、オッサンの私は少々お疲れモードなのですが..実業団最終レースの輪島ロードの参戦しないため、この美浜クリテが私の今季実業団レースの最終戦となります。

疲れていますが、いわきクリテまでに獲得したポイントは34ポイント..どうしてもこの美浜クリテを完走したい!!..っと言うか出来れば15位以内に入りたい!!

そんな気持ちを抱きつつ、美浜クリテは前日受付のため、土曜日に移動..新東名の三ヶ日JCで渋滞..合流した先のトンネルで事故!!..車(トラック)の性能の見極めも出来ない方が、トンネル入り口のコーナーで事故ってました..まあオーバースピードでしょう。

渋滞中に燃費計を見てみると、な・な・何と12km/Lとな!!..早めに出てノンビリ走行してたら、これまで見たこと無い燃費を叩きだしてました..やれば出来る子なんですよ、この子は(笑)

DSC_0258DSC_0260

久しぶりに刈谷ハイウェイオアシスで休憩..シースルーゴンドラを見上げるも、尾根遺産は乗ってませんでした(笑)

DSC_0262DSC_0261

12時過ぎには宿に到着、早めに到着したにも関わらず、親切に部屋に通してくれました(早めに行って駐車場使う許可は貰ってました)..早速着替えて、コースの試走へ向かいました。

4周回して坂の上り区間でのギアの掛け具合等をチェックしましたが、土曜日はゴール前の長いストレートが超強風の向い風!!..レース当日もこの強風だったら..以外に良いかもしれない♪、っと荒川育ちの自分は考えてました(笑)

受付を済ませてから、宿近くのコンビニで翌日の朝食等を買い込んで、早々に就寝♪

DSC_0263

ハッと目が覚めたので、朝だと思って朝食のパスタを食べました..何故か食べ終わってから時計を見ると、午前1時!!(><)..もちろん2度寝(笑)

さすがに翌朝食べる気にはならず、軽くパンを一個だけ食べて..ローラー開始..1時間ほど軽く流して完了、いざレースへ!!

DSC_0264

「美浜クリテ=落車祭り」と言う異名まである、危険なレース..もう落車はしたくない、でもポイントも欲しいww

自分はE3の2組で出走、前の1組にはチームメンバーのazulさんが出走..1組から2分後にスタートの予定でしたが、競技委員長の注意説明が長くて2分過ぎてましたが、兎に角スタート(笑)


cw_mihama-2

photo:Hideaki TAKAGI

正直、レース途中は何も特徴もなく、淡々と流れているだけでした..至って安全!!

そして、最終周回のゴール前直線..既に先に2名逃げているのを確認..ここからが美浜クリテの真骨頂ですね..道幅一杯に広がって、グングン上がってくる集団、もう過密状態でアブねアブね!!..でも位置取りが悪くて、前に上がれね~(><)

え~っと..結局何も出来ず、脚も使わず..そのままゴール..何だったんだ、サイクリングかこれ?..みたいな感じで終わりました(^^;

往復800km走って、30kmサイクリングして帰って来た見たいな感じになり、猛反省しておりますが..この経験が来年活かせると信じています(^^;

尚、チームメンバーのazulさんは、5位入賞しました..おめでとうございます(^^)

さて、今季はこれで39ポイント獲得しました..果たして来季はE2へ昇格出来るのでしょうか?..楽しみです♪
Posted at 2013/10/14 17:30:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

いわきクリテリウム参戦

10/5(土)、10/6(日)で、いわきクリテリウムに参戦して来ました。

10/5(土)の予選は、11:00スタートなので..ゆったり200km先のいわき市まで..とは行かず、早めの4:30に移動開始!!

常磐道を進みますが、雨模様..会場に着いても、雨雨雨orz

DSC_0231DSC_0236

何で早めに会場入りしたかと言いますと、このコース下の場所を確保したかったから..ワンタッチ・タープとか持ってないので、雨の中でもローラー出来るようにと(^^;

DSC_0241

会場に到着した時は、フルウェットでしたが..その後雨は上がって曇になり、レース時間にはコース路面も乾いてきて、ほぼドライ状態になりました..正直、ホッとしましたよ!!

DSC_0238DSC_0239

そして、予選開始..昨年は予選落ちして悔しい思いをいたので、今年は気を抜かず気合を入れて、いざ出走(上位15位予選通過)!!

DSC_0243

前にいる事を心がけて、途中で集団の先頭を牽いたりもしながら、15周の予選を走り終えて5位で無事予選通過..、最後は流してゴールラインを通過、こう言うのやってみたかった(笑)

予選が終わってから、宿に移動して..いわき駅の近くの居酒屋でチームメンバーと軽く夜の宴に(^^)

DSC_0246

早起きや移動、予選で疲れていたので..宿に戻ると早々に就寝..早く寝過ぎたせいか、4時頃に目が覚めました..決勝(12時スタート)を前に子供の遠足気分なのかも(笑)

宿で朝食を頂いてから会場へ向かい、ゆっくり準備..

DSC_0249

前日の疲れが抜けてないので、ゆっくり時間を掛けてロードとローラーでアップしました..だって、いわきクリテは決勝は、予選とコースが変わり、そのコース特性からスタート直後は超絶速いのです..ここで後ろに落ちた時点でレース終了も同然です。

DSC_0248

そして決勝スタート..クリートでちょっと手こずっている内に、みんな猛ダッシュ!!..「ヤバ~」..っと焦りながら、何とか集団の中段前位に位置取り出来ました。

しかし、この位置は微妙でした..先頭集団の後方に位置してましたが、前の人が千切れそうになったりと、少々ヒヤヒヤしながら周回を重ねます。

DSC_0244

ちょこちょこ脚を削る場面も出てきたので、レース中盤でちょっと脚を使って集団内に完全に入りました。

そして最終周回に入る前で、集団のペースがアップ!!..前の人がペースアップについていけず、間が開き始めた..ああ、この場面で脚を使いたくないけど前に出て追走開始(><)

何とか下り区間で追い付いたけど、息付く暇もなくさらにペースアップ..ああ、キツい!!

何だかそのままグダグダでゴール..ゴール手前で2人に抜かれたお陰で、決勝は17位に終わりました..ああ、もう少し脚が保てば15位圏内だったのに(TT)

レースを終えて今年も新たな反省点が出来ました..勿論、昨年の反省点は解消できましたがね(笑)..しかし、レースは楽しいです(^^)

DSC_0242

今週末は、美浜クリテリウムに参戦してきます..私自身が参戦する今季の実業団レースは、この美浜クリテリウムで最後になります..輪島ロードに出たかったのですが、今年は美浜クリテリウム参戦を選択しました..もう、ね..レース貧乏なんですよ..みやだクリテでの落車も経済的に響いておりましてww

美浜クリテリウムに、さらに気合を入れて頑張ってきます(^^)v
Posted at 2013/10/07 23:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation