• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我流SRの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2009年8月23日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2万キロオーバーした位ですが、ブーストUPに
NOS噴射とエンジンを酷使しているので交換。

又、熱価を上げてみました。
2
参考までに作業手順を。

先ずはエアクリを外す。

インテークパイプに異物、ボルトなど落とさないように、塞いでおいたほうが安心ですね。
3
その下にプラグを覆うカバーが出てくるのでM8のボルト4本で、開封。
4
プラグ上のコイルはM10のボルト、1本で留まっています。

カプラーを外して引き抜けば、プラグが見えます。
5
かなり深いです。

プラグソケットは16です、細くて長~い。
6
NOSの燃料が濃すぎるようでかなり真っ黒くろすけ状態。

まだ、逝けそうですが、心機一転(爆

取り外し順序の逆にて元に戻して終了。
7
早速エンジン始動。

をおおっ、これは!
セルの回る時間が短い事!
キュル、ブォオオン~

交換した甲斐がありました。
8
G○iプラグにしようと思いましたが、←の倍近くするので、断念。
ブランドが変わるだけで性能は?????なので。

用は金欠です(大爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

セル坊復活の儀式!車検を受けるんぢゃ!とその後の右往左往wの二本立てww

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

夏タイヤに履き替え@2024

難易度:

排熱の催促加工② ドアミラーガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月23日 22:33
プラグ見るにも、めんどうだから、
嫌い。

コメントへの返答
2009年8月23日 22:42
おっしゃるとおりで。
非常にメンドイです。

当面封印です(大爆

今回は始動性能が良くなったので◎です。
2009年8月26日 16:39
ブローバイサブタンク付けてから、エアクリフィルター交換(DIY)が面倒になりました(笑

プラグ交換の工賃が倍くらいになりそうです(T-T)
コメントへの返答
2009年8月26日 23:02
いやいや、KARRさんならDIYで大丈夫でしょ?工賃倍はもったいないかと(笑

今回2万KMでかなり早い交換でしたが、
交換した甲斐がありましたよ~
始動性も良くなり、通常走行もストレスが無くなったように思えます。

プロフィール

セルボSRの魅力にどっぷり漬かっている40代です。  SR-FOURのF6Bに魅せられて乗り続けてきましたが、平成2年式ともなるとあちこちにガタが・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤快速仕様、極楽仕様、ここ一発!仕様と  色々と複合させての車を作成中!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation