• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

面河のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

30分で切れる電源モードオートカット機能

30分で切れる電源モードオートカット機能アウトランダーですが充電中はエアコンが30分しか使えず時間が経つと車の電源がオフしてしまう不便な仕様のようです、特に普通充電で使えないのは残念すぎでせっかくのプラグイン機能が台無しです。
いったい何でこんな作りなのか、同じPHEVのプリウスPHEVにはマイルームモードがあるとメリットとして宣伝している位なのになぜ。


関係あるかどうかわかりませんが日産・アリアも同じように30分で自動的に電源オフになるようです、目的は12Vバッテリーの保護とあります、アリア以前の日産EVには付いていない機能だったと思いますが、なんか退化してますね。

もしアウトランダーも同じ理由だとしたら急速充電中のエアコン使用は12Vバッテリーを弱らせるかもなので注意しておきます。

Posted at 2023/09/16 17:46:30 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月14日 イイね!

アウトランダーの故障は完治せず

アウトランダーの故障は完治せず故障続きのアウトランダーが長い新車一ヶ月点検から帰って来ました、以下が故障対応。


①運転席側ドアミラーの開閉異常
原因はドアスイッチユニットの通信不良でありユニット全体交換実施、修理完了。

なお、異常発生の際は操作側ミラーのスイッチを押して十字キーを左から巡に入力すれば解除されるコマンドがあるとの事(赤丸を付けたスイッチ)



②メーターの二重表示
③シフトコントロール異常(シフトが切換え出来なくなる)
制御プログラムの不良でメーターの二重表示はアニメーション演出をオンにした状態でエンジン起動後、一定の入力操作をした際に発生し二重表示異常はリセットは出来るが根本的に発生を無くすことは不可で前述入力をすると再発する、またその異常が発生した場合、理由は特定出来ていないがシフトコントロール異常も引き起こすとの事。(アニメ演出とはタイトル写真のもので車を起動したときにアウトランダーが水しぶきを上げて出て来る演出のやつです)
シフト異常は他所でも発生事例があり、シフト部ユニットの交換などを行ったが解決に至らなかった、プログラム異常にてメーカーで原因調査中だがプログラム更新待ちなので現状は修理不可能、応急的な対策として異常原因となるアニメーションが出ないようをアニメ演出をオフの状況で車を使用してほしいとの事。
また、メーカーから原因調査の為、用紙にて問診があり8問ついて問われた、うろ覚えですが以下の内容でした。
1・異常発生した際にどのレンジだったか?
2・異常発生前にシフトを切り替えたか(パドル操作除く)、それはどのレンジか?
3・レンジ切換え後、どれぐらい時間が経過して発生したのか?
4・なぜシフト切換え操作をしたのか?
5・どのような道を走っていたのか?
6・発生したのは、停止中か、駐車中後進中か?
7・シフトレバーに物をひっかけて運転していないか?
8・シフトレバーに常に手を乗せて運転していないか?
9・(内容は分かりませんでしたが、最後に整備ディーラー向けの質問あり)
納車早々の故障で踏んだり蹴ったりなのに、自分の車を運転してなぜこんな問答を受けないといけないのか落胆しかないです、まるで悪い事をしたみたい。
気になった点で、パドルシフトを使わずシフトレバーで回生レベル調整(D→B3→B5)をやってる人はシフトレバーに手を置いて運転しやすいのでは、なぜそんなことを聞くのか疑問です。

メーカーから対策プログラムがリリースされ次第修理する、もしかしたらリコールかもしれないとの事。
詰まる所は修理不能なのでアニメオフの制限で使えと言う事ですが、もう欠陥品じゃん。
メーター二重表示の故障が起きている人は気を付けてください、表示を切り替えて二重表示が戻ってもプログラム不備は抱えたままなのでシフト異常が発生しシフト操作不可になるかもしれませんよ。

④ナビ再起動
令和4年6月30日のリコールと同じでプログラムの不備によりナビが再起動を起こすとの事、その為対策済みの新しい制御プログラムに更新実施で完了。
ただし、自車は新車なので前回リコール内容の対策は施されていたが、対策済みのものでも相変わらず再起動等が発生している事例が出ているとの事で、そのためリコール以降の新たに対策されたプログラムに更新を行った。
なお、iPhoneやBluetooth接続時に起きやすいとのこと、自分の場合は音楽用のUSBを指していたがそのせいで処理落ちしたのだろうか。

というわけでナビとドアミラーは一応治りましたがメーター異常とシフト異常は治らず機能制限を受けたまま使うしかないという結果です。
ディーラーの方には真摯に対応してもらっているしプログラム不良なんてどうしようもないですから、こんな車を作ったメーカーの落ち度でしょう。

今になってネットで調べてみたら結構故障が多いみたいですねこの車、カタログスペックだけではなく故障云々も調べておくべきでした、電費も悪いしね。
全くとんでも無い車を買ってしまった。
Posted at 2023/09/14 05:58:58 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

走行性能が高いが器用貧乏な車

走行性能が高いが器用貧乏な車どのように運用するかで評価が変わる車で乗り手を選ぶと思います。
代車で数週間乗りましたが自分の使い方には合わない様で、走り重視な方向けのクルマだと感じました。
EV走行中はエンジンが重りになり、バッテリーが減ってシリーズ走行中は今度はバッテリーが足枷となり燃費も電費も伸びず、出先の急速充電で補おうとするも充電出力が低すぎる、正直どう乗るのが良い車なのか分かりませんでした。
Posted at 2023/09/10 18:03:48 | クルマレビュー
2023年09月10日 イイね!

本宮山スカイラインと急速充電器

本宮山スカイラインと急速充電器愛知県奥三河の本宮山スカイラインにドライブに行ってきました、ちなみスカイラインの手前新城市側の山道に入る前の直線道路で警察がネズミ捕りをやってました。
本宮山のワインディングロードもエクリプスなら良く曲がるしパドルシフトで回生減速しやすいから楽しいです、山頂に着くころにはバッテリーが空になりましたが下りでそれなりに回生充電できました。

側面とリアのデザインがかっこいいですね、アウトランダーは前面はともかく側面から見るとずんぐりむっくりで蒲鉾みたいだし代車ですがエクリプスクロスの方が好きです。

本宮山スカイラインを降りて道の駅・つくで手作り村に到着、こちらは20Kw急速充電器があるので充電、エクリプスクロスPHEVの充電能力なら急速充電器の性能を選ばないので考えようによっては長所かもしれません。
道の駅は土日の為か結構賑わっており普通の車のほか如何にもなクルマやバイクも沢山いました、名物の美河フランクも長蛇の列が出来ているありさま。

道の駅で買い物等を終えて急速充電も終了、画面が霞んで見えにくいですが16KW出力の20分で5.5kwh充電出来ました。
20Kwしか出ないのにだいたい10%から初めて6割ぐらいも充電されてますから何だか感覚がおかしくなってきます、バッテリーが小さすぎる故の結果ですが。


車両側の表示だとこんなものです、残念ながらバッテリー残量がパーセンテージで表示されてないので大まかにしか充電量が分かりません。
ほかにも急速充電出力が車側で表示されないので充電出力の低下も分からないです、アウトランダーもそうですがここは改善されて欲しいところです。
まあPHEVだからそんなこと気にせずにラフやれるのも良い所でしょうが、三菱充電カードの安さも相まって結果的に適当に30分充電器につなぎっぱなしとか雑な運用になってしまわぬよう注意です。
逆に気を付ける所で充電する前に急速充電器出力を調べておかないと、エクリプスクロスで150KW級の新型充電器とか使ってしまったらそれは失笑ものでしょう。
Posted at 2023/09/10 10:00:21 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月09日 イイね!

ドアモールの剥離

ドアモールの剥離代車のエクリプスクロスphevですが右側後部座席のドアモール末端が変な風に浮いてるのに気づきました、充電口が右側後部にあり毎日充電なので目に付いたのですが2022年11月登録走行距離3000kmで登録から9カ月しか経ってない状態で普通壊れるような場所とも思えません、自分も後部ドアなんて数えるほどしか開けてないしなぜこんな状態になってるのか・・・。

末端部が浮いており押し込んでも戻らない状態、このまま長く乗ってれば拡大していきそう。

比較として正常な後部左側ドア
まあ、代車なのでどうもしませんが自分の車が1年も経たずこうなったら嫌ですよね。


納車後1日で壊れたアウトランダーといい、三菱の品質は大丈夫なのかこれ・・・。
エクリプスクロスの走行性能は良いのですが。


Posted at 2023/09/09 19:12:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

充電口が度々開かない事がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:44:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation