
車高タンにも鬼キャンにも。。
引っ張りタイヤにも愛される理由がある!
竹やり...ん~っ分からんw
程よく引っぱられたタイヤは何ともかっこえぇですネ♪
程よくが大事だと思いますが、、、
リムからリムガードが浮いちゃうほどなのはチョット。。
個人的観測
昔から「こうかな~???」と思っている持論が冒頭の落書きw
あくまで素人のヒマツブシです^^;
これってある意味アクティブキャンバーアジャスターだと思う♪
略してACA?
Gがかかって車体がロール、、、
それに伴ってタイヤはトレッド面傾斜をセルフコントロール。。。
え~つまり
(コホンッホイール幅が狭いと、、、
横Gで変形するに伴い、トレッド面は車軸に対しあたかもキャンバーポジ方向にww
で、外しか接地しない。。
これじゃータイヤの幅に見合うGripなんて出る訳無い気がします。
反対にみんな大好き♪幅広ホイールは..
横に動けば動くほどまるでキャンバーをネガ方向にしたかのごとくトレッド面は傾き、、
車体のロール角と相まってトレッド面が広く路面に接触する!
てことは、引っ張りタイヤは比較的エア圧低めで食う???
引っ込みタイヤはエア圧高めでないとなんか食わない???
なんとなく経験則に合う気もする。
そいえば、、、
Nチャンプ号のタイヤ。広い面積が青く焼けてたな~^^;;;
happi号。マダマダやなw
あー幅広軽量ホイール欲しい!!!
(Fr2本だけでも..
Posted at 2009/05/06 23:21:23 | |
トラックバック(0) |
妄想ヽ( ´¬`)ノ ヘヘヘ... | クルマ