• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレクササンバのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

AIによるおすすめタイヤ🛞

AIによるおすすめタイヤ🛞最近、生活全般についてAI様【copilot】に尋ねています。本当に便利です。映画ターミネーターが現実化しそうで怖い気🙀もします🫣

マイA3【audi A3スポーツバック】は新車装着のタイヤ【ブリジストントランザT005ポーランド製】の劣化がわずか2年弱で進んでおり、硬化してひび割れが酷くなってきています。明らかに乗り心地が悪くなり、やむを得ず空気圧を高めに設定して乗っています。
そこで、マイA3におすすめのタイヤをいつものようにAI様に教えてもらいました🧑‍🏫

私はほとんど制限速度で走行すること、現在のタイヤに懲りて、次は長寿命で静粛性が高いタイヤがいいこと、もちろん値段も安いこと。

この条件では『ミシュランPrimacy4+』が良さそうです🤗

参考URL
「MICHELIN PRIMACY 4+」
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4-plus


🔳静粛性重視タイヤ



🔳長寿命タイヤ

Posted at 2025/06/29 08:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

6/28 タイヤ🛞の空気圧測定

6/28 タイヤ🛞の空気圧測定タイヤの空気圧測定の備忘録です。
タイヤ🛞の劣化が進んでいるからか、適正空気圧250kpaでは微振動が発生し乗り心地が悪いので、空気圧は高めに設定しています🤗

日 時 令和7年6月28日(土) 10:20
気 温 28.8℃
タイヤ ブリジストントランザT005
     225/45/R17
     2023年4月製
     19,057km

①右前方タイヤ 280kpa
②右後方タイヤ 280kpa
③左後方タイヤ 290kpa
④左前方タイヤ 280kpa




Posted at 2025/06/28 12:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

6/22 タイヤ🛞空気圧確認

6/22 タイヤ🛞空気圧確認昨日、市街地を走行したところロードノイズや微振動がいつもより大きく感じたので、冷温状態でタイヤ🛞の空気圧チェック☑️を行いました。
空気圧に特段異常はありませんでした。
ということは、
タイヤ🛞のゴムが硬化し、乗り心地に影響が出てきたのかもしれません。先日借りた新型のA3セダンは乗り心地が柔らかく、明らかにマイA3とは違いました。

測定日 令和7年6月22日(日)
気温  28℃

理想気体の法則を用いると、
気温20℃のときに空気圧を250kpaに設定した場合、気温28℃時の空気圧は

250kpa×(273.15+28℃)÷(273.15+20℃)=256.8kpaまで
理論上は上昇⤴️するはず

28℃で250kpaだとやや少ないような。



1 右前方タイヤ🛞
 測定値 260kpa →合格🈴


2 右後方タイヤ🛞
 測定値 250kpa→合格🈴


3 左後方タイヤ🛞
 測定値 255kpa→合格🈴


4 左前方タイヤ🛞
 測定値 260kpa→合格🈴


※クリンビューのノータッチUVでタイヤ🛞の側面を保護済。
※タイヤローテーション済。
  右 前後交換
  左 前後交換

◼️基準値250kpaに合わせると、今のタイヤの状況だと振動🫨が発生し、荒れた路面だと非常に乗り心地が悪くなります。劣化し硬化してきているからでしょうか。
270kpaにまで空気圧をあげると足回りからの振動の発生が抑えられ、多少乗り心地が改善しました。今後は空気圧は高めでキープして様子見してみます。
Posted at 2025/06/22 13:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

LINEのカメラを起動すると通話画面に😱

LINEのカメラを起動すると通話画面に😱マイA3では私の携帯電話(iPhone)が接続されています。
最近気づいたのですが、携帯電話がマイA3に接続されている状態で、LINEのトーク画面からカメラを起動すると、MMIで私の携帯電話と通話が開始されてしまいます😱
スマホ📱のデフォルトのカメラ📷アプリでは問題は発生しないのですが。
ディーラーの方に尋ねても、聞いたことのない症状とのこと😨

いろいろなことが発生します😰




Posted at 2025/06/07 12:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

代車で新型A3セダンをお借りしました

代車で新型A3セダンをお借りしましたマイA3は走行距離は約20,000kmですが一度もタイヤローテーションをしておらず、速やかにタイヤローテーション🛞が必要ということで、二年目の定期点検を3ヶ月早めて、点検に合わせてローテーションしてもらうことになりました🫢
その間、白の新型A3セダンを貸していただきましたので、気付いた点を列挙します。

①バンパー形状は大きく変わりました。MC前後のどちらも好きです❤️エンブレムは2Dタイプに変更されました。エンブレムはMC前の方が好みです♪
ヘッドライトはデイライトの表示パターンを3種類から選択できます。ただ、運転者からは全く視認できないので、自己満足機能かも。



②エンジンは1ℓターボから1.5ℓターボに大きくなり、走行すると明らかに余裕を感じます。特に走りだしが軽やかで、低速時に力強さがあり、街中での走行が非常に楽でした。それに比べてマイA3は中年太りで身体が10kg重たくなった私のような、低速時や走り出しがもっさり、どっこいしょという感じです。若い頃のスマートな私に戻りたい😓

③ステアリングは前モデルの物のように、中心部分が丸いタイプ。手触りはマイA3と比べて少し安っぽくザラザラしたプラスチッキーなものになっています。輸入車価格が高騰している中、製品価格を抑えるためか、若干のコストカットを感じます。方向指示器のレバーも若干安っぽいパーツに変更されている、ような気がします。この辺りはvwゴルフ7.5からゴルフ8に乗り換えたときの違和感と同じです。
カップホルダーは独立型❓に変更されており、飲み物を入れたときの安定感があります。
センターコンソール部のUSB差し込み口は夜間に点灯するものとなり、差し込みやすくなりました。



④バックしたときの障害物検知音は高級感がある音に変更されていました。マイA3は車止めに反応したとき警告音がけたたましく鳴り響くので、必要以上に驚いてしまいます🫢

⑤タイヤ🛞はファルケンAZENIS FK520(トルコ🇹🇷製)。タイヤサイズは225 45 R17 でマイA3と同じ。
 乗り心地はマイA3と比べて柔らかく感じましたが、これはマイA3のタイヤ(ブリヂストンTURANZA T005 ポーランド🇵🇱製)の劣化が進み、ゴムが硬くなってきたことが影響しているように思います。




⑥セダンとスポーツバックは全長はほとんど同じ(セダンが約15cm長い)ですが、デザイン的にバランスがいいのはセダンかもしれません😐
我が家は妻の好みもあり、セダンを選択しませんが🤗

👆🏻セダンとスポーツバックの比較
Posted at 2025/06/02 20:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「輸入車フェアin姫路までロングドライブ http://cvw.jp/b/3571808/48423148/
何シテル?   05/11 08:50
輸入車が好きでいろいろ乗ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ゴムの劣化を学ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:09:24
PIRELLI CINTURATO P9 AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:25:03
PIRELLI チントゥラートP9. AS. 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:24:52

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ディーゼルのゴルフ8の振動が酷く、納車後わずか5ヶ月でAudiA3に乗り換えることになり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用に購入した中古のレガシィB4🚗。 アルカンターラ仕様でフルエアロもついてました� ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
アロイホイール🛞がかっこよかった 初めて所有した輸入車です。 写真はネットから拾ってき ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
見た目はおとなしいですが、ターボが効いて力強い走りのクルマ 特別仕様車で、足元を照らすラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation