• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレクササンバのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

タイヤ🛞ローテーション問題

タイヤ🛞ローテーション問題みなさんはタイヤローテーションをどのくらいの頻度でされてますか?

私のマイA3は新車で購入し、1年8ヶ月で走行距離が約18,000km。ディーラーの点検パックに入っており、昨年、1年目点検を受検しました。
その際、タイヤローテーションを依頼したのですが、まだ必要ない、と整備担当者が判断しタイヤローテーションは行っておりません。

先日、タイヤメーカーの方にマイA3のタイヤ🛞の状況を見てもらいましたが、
前輪は駆動輪、据え切り等で相当な負荷がかかっており、後輪と比べて劣化が顕著。速やかにタイヤローテーション🛞🛞をすべき。メーカーでは偏摩耗防止のため、5,000kmに一度のタイヤローテーションを推奨している、と指摘されました。😱

早速ディーラーにタイヤローテーションを依頼したところ、別途費用が発生するとのことで、次回点検時にローテーションをしてもらうこととなりました。

1年点検時には走行距離は10,000km近かったはずで、その時にタイヤローテーションをしていれば、前輪🛞の劣化がここまで進んでおらず、前後均等に劣化して、結果的にタイヤ🛞の長寿命化に繋がったのでは?☹️
やはり言うべきことは言わないとダメだな、と反省😰






Posted at 2025/05/21 20:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

淡路夢舞台で自動運転車両体験

淡路夢舞台で自動運転車両体験今日のロングドライブ🛣️目的地は淡路島🚘
タイヤ🛞の空気圧もバッチリ👌で、快適に目的地までドライブできました。

淡路島では、淡路夢舞台🏢から国営明石海峡公園🌴にあるアクアイグニスまで自動運転車両🚌の実験走行をしていましたので体験乗車してきました🤗


最近はテスラ🚗など自動運転車も出てきているなか、公道での路線バス営業運行を目指した実験のようです。
私も近い将来、年老いて自分で車🚘を運転できなくなりますが、そのときの買い物や病院への足は公共交通🚌🚐になります。一刻も早く、自動運転での路線バス営業ができることを願っています。


👇帰りはいつものようにCOFFEE BARNさんで定番のドーナツ🍩を購入🤗



👆🏻SUV車に挟まれてマイA3が可愛く見えます🤭車幅は1815あるんですけどネ







Posted at 2025/05/18 21:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

運行前点検(タイヤ🛞の空気圧点検)

運行前点検(タイヤ🛞の空気圧点検)タイヤ🛞の劣化が進んできているので、ロングドライブ🛣️前には空気圧点検をすることにします🙂

1kgf/cm2=9.8Pa
1kgf/m2=98kPa
昔むかし、物理の授業で習ったような🙃
合ってるでしょうか?
一応理科系だったんですが😢

規定値は2.5kgf/m2なので、
2.5kgf/m2×98≒250kPa

🔳測定状況
 走行前のタイヤ🛞が冷えている状態
 時刻9:40
 気温22℃
 測定機器 エーモン製のエアゲージ

🔳測定結果: 約250kPa 合格🈴

Posted at 2025/05/18 09:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:0回です。

Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①確実に落ちる こと。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/16 18:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月11日 イイね!

ブリヂストントランザ🛞の劣化状況

ブリヂストントランザ🛞の劣化状況納車後わずか1年半ですが、マイA3のタイヤ(ブリヂストントランザT005)のショルダー部にひび割れが発生しており、さらに、ゴムの劣化、硬化によるものか、タイヤのゴムが一部欠けています。(タイヤ製造後わずか2年‼️)

この状況をアウディディーラーのサービス担当に見ていただくと、
①原因は紫外線の影響や保管状況によると思われる。
②現時点ではタイヤのワイヤーまでクラックが到達しておらず、
 走行上特段問題ない
とのことでした。

ですが、わずかな期間でこれほどタイヤが劣化するのはいかがなものかと思います。
クラックだけでなくゴムの欠損まで発生しているのはタイヤそのものの原因なのか、タイヤは正常だとすれば何が悪いのか。
(ブリヂストントランザT005)
このままですと近いうちに致命的なクラックが発生し、早々にタイヤ交換が必要になってきそうです。

このタイヤ🛞はポーランド🇵🇱製なので、船🚢に積まれて運ばれてきたからか?
海外仕様のタイヤ🛞なので日本🇯🇵の暑い暑い🫠気候に合っていないのか?
周りの国産車でここまでタイヤ🛞が劣化しているのを見たことがありません。


タイヤの紫外線対策として、紫外線カットができる水性のタイヤ保護剤を使うべきか悩んでいます。
クリンビューのノータッチUVには紫外線吸収剤が配合されているので、劣化を遅らせて長寿命化に繋がるかも。
水性ワックスなのでタイヤの油分が染み出してくる心配はないと思っていますがどうなんでしょう。


👇YouTubeで見つけた動画です。
新車装着タイヤであるブリジストントランザで
早期の劣化をよく見かけるとのこと。
本当でしょうか。
この動画のタイヤは2年半経過したトランザです。




👇私と同程度の期間でトランザにひび割れを生じた投稿を発見😕


👇YouTubeでこんなコメント📝を見つけました。
海外製のタイヤ🛞はわざと早めにクラックを出すようにしている(シグナルクラック)ことがあるそう😥
私のタイヤはポーランド製なんですが
Posted at 2025/05/11 10:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「輸入車フェアin姫路までロングドライブ http://cvw.jp/b/3571808/48423148/
何シテル?   05/11 08:50
輸入車が好きでいろいろ乗ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSG学習リセット (ダイレクトシフトギアボックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:14:55
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:02:22
NGC-JAPAN タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 23:43:11

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ディーゼルのゴルフ8の振動が酷く、納車後わずか5ヶ月でAudiA3に乗り換えることになり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用に購入した中古のレガシィB4🚗。 アルカンターラ仕様でフルエアロもついてました� ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
アロイホイール🛞がかっこよかった 初めて所有した輸入車です。 写真はネットから拾ってき ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
見た目はおとなしいですが、ターボが効いて力強い走りのクルマ 特別仕様車で、足元を照らすラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation