• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

弱ったバッテリーのせいで一人旅。

先日、ガソリンスタンドでバッテリーの電圧を測ってもらったら、「あ~弱ってますねぇ」なんて話。ナビの情報画面で見てもなるほど平均13V前半で走ってると12Vギリギリの状態まで落ちることがあります。記憶ではナビを取り付けた新車当時は14Vを表示していたはずなので、確かに電圧が下がってきているようです。

言われてみれば、会社に乗っていくと帰るのは深夜だし、エアコンも回しっぱなしだし、オーディオも大音量で聞いてるし、ナビもずっとスイッチ入れっぱなしだし、普段は奥さんの車に乗ったりして仕事の忙しさも相まって京都に行って以来あまり乗ってやってなかったなぁ…ということでドライブに行こう!ということに。

が、が、こういう時に限って風邪をひく我が子…

夏休みとはいえ、無理させてしまうのも忍びないということで、寂しく独りでドライブに行くことに。ドライブと言っても市内の幹線道路をぐるりと安全運転して帰ってくるだけですが、以前のランエボでもやった、ギヤを低くしてエンジン回転高めで走る方法で充電をしまくります(笑)。

ランエボとはエンジンもミッションも異なりますし、エボはギヤ比も低めなので比べるのもアレなのですが、アウトランダーのほうがぜんぜん普段の走行中のエンジン回転数が低く、これも燃費のよさに繋がっているんだろうなぁ、と思うものの、これでは短い距離ばかり乗るという人の場合はバッテリーに非常に厳しそうです。

今回は徹底的にマニュアルモードとパドルシフトを利用し、エンジンを回しまくります。しかし、こうしてみると、6速あるだけあって各速切り替え時のエンジン回転の落ち込みも少なく、よくクロスしていると言うんでしょうか、手動でシフトしても実にスムーズです。エンジンの回り方はややもっさり感があるものの、オートマモードで走るよりもずっとダイレクトに加速してくれます。

解説書を見ると、DモードとDsモードとでは完全にアクセル開度が違いますので、こういう時にもDsがあれば便利そうだな~と思いましたが、とりあえず、家に戻ってくる頃にはナビ上の表示も14Vの表示に戻ってくれました。

これから先もこういう事態になるようであれば、冬前には容量拡大も含め、充電効率の良いバッテリーへ付け替えも検討中です。エボに乗っていた頃には何回か押しがけをやったり、駐車場のスロープを使ってエンジンをかけたことがありましたが(これはハンドルやブレーキにアシストがかかっていないのでとても危険ですので真似しないようにしてください)、今度の車は上がるとどうしようもないですから…。

しかし、普段回さないエンジンをよく回したお陰か翌日の朝乗るとエンジン回転が気のせいか軽くなった気が(笑)。どこか詰まりモノでも取れたのでしょうか…^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/04 21:56:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年8月5日 1:15
こんばんは。
私のはDsモード付いており、個人的には非常に便利で多用しております。
しかぁ~し、ナビ(MMCS)で情報画面なるものがなく、ひょっとしたらETACS設定も変えられたりできますでしょうか?
私のはETACS設定を行うのにはDに持ち込み、パソで設定してもらわなければなりません。
無論、無料ですが、いちいち持ち込むのが面倒で、かつ担当の方やメカの方に時間がないと突然行ってもやってくれません。
(泣く
コメントへの返答
2009年8月5日 9:41
こんばんは^^
書き忘れていましたが、うちのはパナのナビでして、車両情報で各部からの入力状態(ETCやスモール点灯・サイドブレーキなど)がチェックできるので、その画面で見ています。恐らく、MMCSはメーカーで取り付けするので、こうしたチェック画面は必要ないと考えているのでしょうね。
三菱自動車のHPでMMCSの説明書を見ましたが、気温や大気圧の表示は可能なものの、現行型でも電圧表示はない模様です。ちょこっとしたことですが、普段ナビを使っていない状態の時は車両情報を表示しておく機能とかあれば(最近はそれ専門の機器も販売されていますし)便利なんですけどね…。
私も、ひとつETACS設定して欲しい項目があるのですが、Dへ行く度に頼み忘れています(笑)。

プロフィール

よくあるランエボからの乗り換えです。免許を取って以来初となるAT車で不安いっぱいだった…はずがCVTの賢い制御に完璧に乗らされてしまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

35GT-R(35GTR)をラバーディップ!ラッピングやオールペンよりお手軽? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 02:41:23
革調メーターベゼルを従来車に装着する~まとめ。  
カテゴリ:ブログ記事
2010/05/28 04:53:02
 
【'07年型】アウトランダーのクルーズコントロール 
カテゴリ:ブログ記事
2010/04/30 11:28:08
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
サーキットを走らせていたランエボから一転、乗り換えしました。とにかく通勤仕様車なのでノー ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボIIIが10万キロを迎えたのと同時に乗り換えました(10万キロ走ったエボIIIの下取 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許取っての2台目でした。ハイパワーなのに乗るとまるで2L以下の車ように、軽くてコーナー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation