• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インドライオンのレオンの"コマジェ" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2024年6月18日

駆動系オーバーホールその①(バラし編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
電圧低下のトラブルもエンスト病もなんとか自力で解決でき、あと残すは"走行時の謎の異音"とたまになるセルの空回りの修理だけなのです。

僕のコマジェは乗り始めた時からエンスト病と異音の症状が出ていました。音を文字で表すのは苦手なのですが、「ガッ ガッ ガララララ」みたいな音です。一定のリズムで常に鳴り続けてる訳ではなく走らせてると鳴ったり鳴らなかったりします。加速時やアクセルoff時になりやすい気がします。とりあえず走らせている時に音は鳴るので駆動系のオーバーホールをしてみる事に、もしこれで直らなければ次はカムチェーンあたりの確認をします。

写真はキックペダルやカバー類を外した後です。(エアクリーナーのは外さなくて良かったw)

(´^ω^`)
2
フィルターもどけてCVTケースを開けていきます。固定してる11本のボルトを外したらプラスチックハンマーでコンコンして引っ張ります。
3
ケースを開けると色々見えてきますね!
駆動系のメンテは今回が初めてなので慎重に丁寧にやっていきます。(ここらへんは失敗は許されないと思うので😅)
4
ガスケットもどけました。
ガスケットは外す時に切れちゃったので再利用は不可になりました。
5
この写真のドライブフェイス最初見た時「え!割れてね?(;^ω^)」と思って焦ったのですが、ネットで調べたら金属を鋳造する時にたまに出来てしまう"湯境"的なものらしく、割れてるわけではないらしいです。良かった(´-ω-`)

恐らく純正ではなく前のオーナーが適当な社外品を入れたのでしょう。
6
とりあえずバラしていきましょう。
まずプーリー側から外していきます。
ドライブフェイスをキタコのプーリーホルダーで固定して回らないようにし、真ん中の六角ボルト22mmを緩めます。(結構固いです。)
7
バラした部品は戻す時に順番や裏表が分からなくならないように工夫します。
"コニカルスプリングワッシャー"と言う部品は戻す時新品を購入して入れます。

(分かりにくいですが、写真の赤矢印の部品がコニカルスプリングワッシャーです。)
8
次にクラッチ側もバラします。
クラッチハウジングをプーリーホルダーで回らないように固定し、19mmのボルトを緩めます。
9
ちなみにこちらのキタコ製プーリーホルダーではクラッチハウジングがデカすぎて固定出来なかったので、ホームセンターで買った適当なステーで固定部の長さを延長しました。
10
ホームセンターで買った工具セットのラチェットで頑張ったのですが、ここのボルトは信じられないぐらい固く、全く緩む気配がなかったため、19mmで長めのメガネレンチを購入し、凍結ルブをかけてからセットし足で思いっきり体重をかけたらやっと緩みました(o´Д`)
11
ボルトを外したらクラッチハウジングを抜き取ります。
12
そしたらVベルトごとクラッチシュー&ドリブンプーリーをセットで抜き取ります。
13
クラッチ側をバラし終わるとドライブシャフトが見えるのですが、バラしてみて分かっちゃいました....根元のオイルシールからギアオイル漏れてるっぽい.....
(   ´・ω・`    )

こうなったらトランスミッションケース内もオーバーホールしちゃいましょう!
o(`・ω´・+o)
14
ドライブプーリー側の残りも外します。
(ここはワッシャー等無くさないように注意)
15
プーリーボス&ランププレートごと抜き取りました。
16
裏返したら見えるランププレート。
抜き取る時に裏から手で押さえてないと外れて中のウェイトローラーがバラバラになるので注意。
17
中身はウェイトローラー。
駆動系のセッティング等は基本ノーマルだと思われる。

その②に続く.....
https://minkara.carview.co.jp/userid/3573456/car/3488305/7843802/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

再度リアドライブシャフトオイル漏れの修理を。

難易度: ★★

ウエイトローラーを軽くしてみます。

難易度:

ベルト交換

難易度:

ウエイトローラーを軽くする…

難易度:

雨の中のオペ(クラッチ交換)

難易度:

クラッチ再生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大きいし、乗りやすい! http://cvw.jp/b/3573456/47594320/
何シテル?   03/16 20:28
インドライオンのレオンです!台湾YAMAHAのマジェスティ125FIに乗っています!カスタムにどハマり中です! このバイクのおかげでカスタムやメンテにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白☆猫(ホワイトキャッツ)さんのカワサキ バリオスII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 06:32:42
ヤマハ(純正) フロントフォーク ダストシール マジェスティ250用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:14:45
NHRC製 フロント アクスル スライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:13:03

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
台湾YAMAHAの"マジェスティ125FI"です。 通称"コマジェ"君。 フルカスタム ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
生まれて初めて乗ったバイクです。 (厳密には原チャの免許を取った時に免許センターで1時間 ...
スズキ GZ125HS GZ (スズキ GZ125HS)
中華SUZUKIの"GZ125HS"です。 超マイナーバイクなので知ってる人は少ないと思 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
次に購入すると決めているバイクです。 僕は2年以上前に一応"普通自動二輪(MT)"で免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation