• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOJOの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年8月22日

COBALT エアインテークパイプ 取付 2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エアインテークパイプ下のパーツ(以下、受け皿)を外す必要がある。

赤丸のファスナー6個を外しても外せない。
2
バンパー本体とヘッドライトの間にファスナーがあるため、バンパー本体を外さないといいけない。
3
赤丸のボルト4本を外す。
(4本のうち、2本は写ってない。写真は向かって右側)

左側のボルト4本も外す。
4
バンパー本体を前にずらし、受け皿が外れる。
5
純正とCOBALTの比較
長さはほぼ同じ。
ジャバラがなくなり、取付が横から縦になり、効率よくなりそうです。

COBALTエアインテークパイプを仮付けしてみたら、ボディとの隙間が気になったので、赤丸の純正クッション材を再利用することにした。
6
仮付けを繰り返し、受け皿にCOBALTエアインテークパイプが通る穴をあける。

COBALTエアインテークパイプに再利用のクッション材を貼り付ける。
7
赤丸の新規ボルト1本で固定する。
綺麗に取付できた♪
吸入口は、中央にくるのかなと思ってたけど、少し運転席側になる。
8
外したのと逆の順番で、フロントバンパーを戻して完成。

赤で囲ったところが、吸入口。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

整備記録 インテークセルキット取付 2025/8/14

難易度:

ISCVを交換してみるφ(..)メモメモ

難易度:

マフラー交換

難易度:

エアフロセンサーOリング交換

難易度:

センサー類交換

難易度:

エアクリーナーフィルター交換(44,886km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鈴鹿サーキットでSuperGTを楽しむ! http://cvw.jp/b/357512/41502732/
何シテル?   05/20 08:35
オープンドライブは気持ちいい! 9年乗ったNCから、NDへ乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ジムニー用 キーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 01:47:32
不明 D端子用 バッテリーカットターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:09:23
みんカラ”Roadster” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/29 22:43:09
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ソウルレッドプレミアムメタリックのNR-A
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーブルホワイトのNR-A。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation