• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななおCT9Aの愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

ATOTO AC-HD03LR バックカメラ取付準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
S8と一緒に買ったバックカメラAC-HD03LRの取り付け準備です。

リアスポ内にある純正カメラ用穴をチャレンジするか、ナンバー上部に付けるか、まだ迷っていますが、試しにリアスポを外してみることに。

トランクを開けて、ボルト類は左右の10ミリ黒色ボルト計4本と、写真左のシルバーの10ミリのナット6本を外します。
このシルバーのナットはボルトが長いのでディープソケットでないと外せません。手持ちのディープ気味のソケットで、エクステンションを半分だけ挿入する感じだと何とか回せました。
一回しできれば、後は素手でナットが回ります。

外す際、リア外ボタンスイッチに繋がっているカプラーを外したので、トランクが閉まると運転席まで行かないとならず、軍手を突っ込んで閉まらないように。
2
左右の黒色ボルト4本と中心部のシルバーのナット6個を外すと、あとはクリップだけなので、力任せにエイヤッでリアスポは外れました。

下の写真はリアスポ裏の純正バックカメラ用メクラ蓋。
ネジ2本で止まっていますが、特にゴムパーツのパッキンはありませんでした。
3
メクラ蓋はネジ2本外すと取れました。
ご丁寧に外側は純正色で塗られています。

とりあえず、このパーツは単品で注文出来たのでオーダー。

ここにAC-HD03LRを付けてみて、位置合わせが出来たら、コーキング剤まみれにしてみるつもりです。
4
パーツは10日ほどで入荷しました。660円でした。

これで、パーツ加工に時間が掛かっても、羽を外した状態での雨の心配がなくなった他、耐久性に不安がある中華製品のため、壊れてもスグに元の状態に戻せるので、心置きなく作業に入れます。
5
これで、作業中の雨漏り等の心配をすることなく、加工に入れます。

ホットナイフは持っていないので、カッターナイフをガスコンロで炙りながら、まず取付時に社外に見えている丸い突起部分をそぎ落とします。
そこからは、何度かカメラを当てながらカメラが嵌る四角い穴を開けていきます。
6
少しずつ四角い穴を広げていき、最後はピタッと嵌りました。

レンズ頂上部が、最初にそぎ落とした丸い突起の出っ張りより少しだけ引っ込んだ位置になるようにセット。
7
最初はカメラと台座パーツの隙間をコーキングするつもりでしたが、固定のために、4本100円のジェル状の瞬間接着剤を1本分、乾燥すると白くなるので表側にはみ出ないように気を付けながら裏から垂らしました。
→ただ、考えが甘かったみたいで、半日放置してたら結構白化してしまいました。風通し良いところで乾燥させないとダメらしいですが、何も考えず、袋状のプチプチに入れていたので大変なことに、、、
レンズ部分だけ保護フィルムに覆われていてセーフでした💦)

ここの隙間より、このカメラ&台座パーツと車両側の隙間を埋めることが大事なので、家にあった、ダイソーで買った商品に付いていたジェルシートを挟むことにしました。(ホムセンで1ミリ厚のゴムシートを買って来ようかと思いましたが、こちらの方が防水性が高そうですし安上がり!)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GR86ナビ地図更新メモ(NMZN-Y73D)2024年04月版

難易度:

GR86(ZN8)ラジオアンテナ変換ケーブル

難易度:

地図データ更新(2023年第02版)

難易度:

ナビオープニング画面

難易度:

GR86ナビ地図更新メモ(NMZN-Y73D)2024年02月版

難易度:

GR86 リアカメラ組み付け大作戦

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 500円以内でグローブボックスライト https://minkara.carview.co.jp/userid/357539/car/3235206/7456193/note.aspx
何シテル?   08/13 14:36
題名の通り、車以外にスキー、ゴルフと嵌ってます。 サーキットは、ハタチの頃、峠友達の親戚がレース屋をやっていて、フレッシュマンでホモロゲが切れたKP61ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:40:13
[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:39:58
[トヨタ GR86] デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:38:09

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。 ただ、予算不足から、最安グレードの2.4X。 当初検討し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
二世帯で階下に住む83になる親父が中々免許を返上してくれず、未だに自動ブレーキない車でゴ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年から5年弱乗った車です。 学生時代から「絶対セブン!」と決め、発売の半年前から ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
直前までのメイン車です。 2.4LのFFですが、長距離や雪道にも負けず、スキー、ゴルフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation