• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メトロナポリタンの愛車 [SYM Umi100]

整備手帳

作業日:2025年2月3日

マスターシリンダー清掃(OHもどき)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
純正マスターを激安く中古ゲットしたので清掃とラバーグリスペタペタ。
できるだけ外したまんまは避けたいので、まず購入したのをOHして装着、こちらは元々付いてたもの。シールについては禁じ手の再利用。前回のも同様ですが、漏れや液減少を乗るたび確認して、問題あれば交換するだけです。
ここまでの作業、流石に二回目なので慣れましたが、最大の鬼門はこの窓…もうマジのマジでクソ。
うまくいかない最大の理由は、クランプを当てたい場所が変な位置で斜めにカットされてるせいで、うまくホールドできない。
だったらタンク内側に当てれば良いと思うかもしれませんけど、タンク内側は歪になってて、クランプのアゴがちゃんと奥まで入らない…。ていうかどうせ古くなったら見えなくなるし、窓要らなくない?どうしても付けなきゃいけないのなら、こんな圧入しなくて済むように枠をフルード耐性のある樹脂(というかゴム枠でいいよね?)にしたり、他にいくらでも方法あると思うんだが。それとも、窓がダメになったら本来はアセンブリ交換前提なのかな…というか窓の材質って樹脂じゃなきゃダメなんかな。こんなのガラスで良いと思うんだけど。基本衝突しても直撃せんでしょ、小さいとこだし。

そんな愚痴を垂れながらクランプで30分ほど格闘しましたが、繰り返し斜めってとうとうブチギレ、適当な木の棒当ててしばき倒して圧入しました。あーやれやれ最初からこうしときゃ良かった。
前回は少し内側に剥離がありましたが、今回はキズなくできたのだけはほんとよかったです!今度はちゃんと外枠だけ押せるような当て木作ろう!そしたら秒で終わるはず。

ちゃんと奥のOリングに圧がかかってるかは窓の縁のOリングが見えることで判断可能。画像のように枠から内側にせり出してきます。未装着のものと見比べたら一目瞭然です。
2
こんな風に窓の反対側が斜めになってて超カッくいいー!て、んなわけあるか!
ちなみに交換用窓はパーツショップAmazonの中華窓です!18mmでした注文履歴マジ有能。みんなはちゃんと複数買おうね、一回や二回は普通に失敗するから

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

譲り受けてくれた方から連絡あり⋯

難易度:

リアブレーキシュー 2608キロ

難易度:

メットイン断熱

難易度:

駆動系 備忘録 6341キロ

難易度:

バッテリー 6216キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Umi100 マスターシリンダー戦場(OHもどき) https://minkara.carview.co.jp/userid/3576347/car/3491838/8105608/note.aspx
何シテル?   02/04 02:35
メトロナポリタンです。よろしくお願いします。べ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

100円空気入れを吸引ポンプに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:03:56
JK03 コンビブレーキ調整(最弱化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 03:50:17
ピストンの錆の修理にトライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:14:42

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
加速が良くないけどそのうちなんとかしたい。 サスの動きはしなやかで満足。
SYM Umi100 SYM Umi100
SYM Umi100に乗っています。べ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation