• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

liuminのブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

暑さ対策振り返り

暑さ対策振り返りエクリプスクロスPHEVを試乗したカージャーナリストのYouTube動画を見るとマイチェン初期のものが多いのよね〜

そして、残念とされる装備コメントがちょこちょこ出てくるんよ〜

しかし、三菱はそういった声の中で改良可能なものは改善してくれている事がマイチェン中期後の車に乗るとよく分かるんだな♪

・マイパイロットのレーンコントロールが無かったが装備を追加
・バックドアの閉開が手動だったが電動バックドアに変更
・後部電源がシガー電源からtypeAとtypeC電源に変更

などですね。

しかし、シートベンチレーションや後部座席用のエアコン吹き出し口が無いといった暑さ対策にはまだ手をつけられていないんですよね

今年の猛暑であっても前席に座るとエアコンは効きすぎるくらいよく効いて乗り始めからすぐに快適になるのですが、一度後部座席に座って外出する時があり、
え!後部座席はエアコン吹き出し口ないからエアコンが効くまで暑い💦
と思ってしまいました。

普段後部座席には子供がたまに乗るくらいですが、それでもちょっと可哀想だなと思い....

後部座席左右に風量の大きな送風機を設置しました。


吹き出し口が青いのがインテリアのカラー統一感を損なうなと思い黒く塗り完成


とりあえず乗り込み直後の暑さ凌ぎになり、子供も喜んでいます。

車内全体にエアコンが効いてくると寒いと言って送風機の電源をオフにするくらい効果がありますね😊

後はシートベンチレーションだな

と思い、いろいろ外部装着のシートベンチレーションの使用動画を見て、評価の高かったものを運転席に装着しました

シートベンチレーション内部に小さなファンがいくつもあるタイプではなく、座席下に大きめのファンを設置し風を送り込むタイプです。

恥ずかしながら初めてシートベンチレーションなるものをこの夏使用したのですが、背中とお尻がヒンヤリして気持ちいいもんですね😊♪♪♪

妻が先日運転して、初めてシートベンチレーションを経験し、助手席にも付けようよと言ったので、今追加で発注しているとこです♪


冒頭の写真は暑さ対策とは関係ないのですが、エアコン関連ということで載せてみました

エアコン吹き出し口を全体的にカーボン調に変えています。

以前は鏡面仕上げのドアモールを活用してドレスアップしていたのですが、日中にドアガラスにそれが映り込んでしまい視認性を損ねてる💦
ってずっと思っていたので、全てカーボン調に仕上げてみたんです。すると映り込みが改善されました〜✨

インテリアの高級感を少しでも高めるため、樹脂丸出し的な部分と、傷付きやすい部分のピアノブラックはちょっと手を加えるだけで見栄えがグッと良くなると思います🤗

朝晩は過ごし易くなってきましたが、日中は10月目前というのに30℃超えでまだまだ暑いですよね

でも、エクリプスクロスPHEVに足りない暑さ対策を安価で追加することで更に快適に過ごせる車になっています♪


なんでこんないい車が売れないんだろう😂

三菱さんもっと宣伝頑張ってね〜
Posted at 2024/09/27 08:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

ドレスアップ更新情報

ドレスアップ更新情報皆さんお久しぶりです。

サイドミラーガーニッシュとサイドドアガーニッシュを追加しました。

既にドアピラーは鏡面メッキされたものを装着していましたので、今回追加したパーツを含め購入時から比べるとかなり見た目が変わりました。

オリジナルのサイドデカール下に沿わせるようにサイドドアガーニッシュは取り付けました。



これらの鏡面仕上げのパーツは個人的には高級感増すパーツだと思うのと、日中はギラギラ感を、夜間は夜空を写し黒く見えるのでスポーティな感じに見た目が変わるのが気に入ってます。



サイドデカールはグレーラインに文字部分がダークグレーで作成していますので、写真のように明るさによってはサイドドアガーニッシュの上にダークグレーの文字部分だけ見える感じになり、これもいい感じかなと思います。

ワインディングを楽しめる山道での写真




そして瀬戸内海も近く海辺の道路をドライブ


いい車なのに売れないSUVとしてエクリプスクロスPHEVは有名みたいですが、オリジナリティを出すことで私の街では更にほとんど見かけないSUVになっています。

だだっ広い駐車場に駐車していても見つけやすいのよね😆笑
Posted at 2024/09/25 11:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

高速道路のEV航続可能距離かな?

高速道路のEV航続可能距離かな?エクリプスクロスPHEVのカタログ上でのEV航続距離は満充電で57.3kmです。
WLTCモードで57.3kmというのは電費の悪い市街地走行と郊外走行と電費の良い高速道路走行の平均値みたいなイメージなんですよね?

今日高速道路で岡山から広島まで行ったのですが、マイパイロットで100km/hに設定し、EV航続可能距離が0になった後にエコモード+チャージモードでフル充電になるまで走ると満充電でのEV航続可能距離が過去最高の76kmをマークしました✨

この状態からマイパイロットではなく、パドルシフトを上手く使って走れば更にEV航続距離は伸びるんじゃないかな
100km走れたりして 😆笑
Posted at 2024/09/01 21:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年が経過しました http://cvw.jp/b/3576946/48595548/
何シテル?   08/12 15:47
車は普段は通勤メインですが、アウトドアでキャンプなどで活躍してくれています。車選びは自分のライフスタイルに合ったものの中から最高のパフォーマンスを発揮してくれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 2526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

しびるさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:52:44
海外製 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 12:41:31
サイドスポイラーの自作と取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 03:01:16

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
三菱 エクリプスクロス PHEVに乗っています。楽しいカーライフを送りたい、それを実現し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation