• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@LCの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年3月8日

MFDのLCDパネル交換@2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何年か前に、前期モデル特有の症状である偏光フィルムシワシワ状態になり始めたので過去に一度LCDパネルを交換したんですが、またまた数年経過して表示が怪しくなり始めてきました。
まだそんなに酷くはないですが、どうせダメになるし、やはり乗ってて気になるので少し早めに交換することにしました。
交換はエアコンパネルを外して、ネジを数本取るだけ。
詳しい交換手順は皆さんご存知だと思うので省略です。
2
こんな感じで外れます。
3
外したヤツはこんな感じです。
4
バラしてLCDパネルを入れ替えます。
5
交換が終わったら戻していきます。
ちなみにETCアンテナはMFDカバーの裏側にひっつけています。
6
綺麗に表示されるようになりました。
表示位置調整は1回だけでバッチシ決まりました。
7
ドット抜けも無し。新品の物を一万前後で入手しました。
あとは耐久性がどうかですね。
8
古いパネルもぱっと見は綺麗ですが、光を当ててみると、偏光フィルムを貼りつけている接着剤にムラが出始めているように見えます。
MFDのLCD表面って意外に熱くなるので、ちゃんとしたモノじゃないと熱に弱いんだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレム塗装

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

O2センサー交換

難易度:

インジェクター交換

難易度:

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月9日 20:49
DIYやっておられますねぇ。
何事も自分でトライされるその姿を見習わねばと思っています。
コメントへの返答
2021年3月10日 0:31
エンジン開けるとか、そういうのはやりたくても出来ないので、自分で出来る範囲で遊んでます。
自分でやりたいからやっているだけなんですよー。お金も節約しないといけないですし!

プロフィール

「同じ4気筒ターボなのに、GSは静かで快適。」
何シテル?   05/06 09:21
超マイペースでボチボチ更新中ー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
見た目、乗り味、音、全て最高の車です。 昔乗っていたオープンカーの気持ち良さがずっと忘れ ...
レクサス GS レクサス GS
210系クラウンアスリート後期からの乗り換えです。 クラウンで不満だった乗り心地、静粛性 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
長く乗った18クラウンが限界を迎えたので22に入れ替え。 足回りの感じや乗り味は21アス ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2000CCターボですが穏やかな車です。 静かで快適ですが、AT制御なのか電スロ制御なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation