• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mh1221の愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

30EAエラーへの対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
(※日本人の間でこのNOXやリーンバーンに関する話題があまり出てこないのと、誤った対処を行っていて無限に整備費用だけがかかってしまっている方が散見されたのでここに記します。)

正常に動作しているNOX触媒から放出されるNOX濃度をエミュレートしてECUに報告することができるNOXセンサーです。

名前をNOXEMといいます。

気が向いたら、超絶精密でとてもえらいリーンバーンについての解説などをしたいと思います。
2
BMW純正のNOXセンサーと違い、プローブ部分はBOSCHの汎用O2センサーのため、プローブが故障してもDIYで簡単修理が可能!
3
みなさんが悩んでいる30EAエラー、30E9エラーはこれで直ります。

しかも、超リーンバーン領域での走行時間が増えるため、燃費も向上します。

脱硫の必要もなくなります。

日本では必須ですね・・・
4
Paypalで支払いをし、2営業日後に「日本は送料もう少しかかるから払ってくれ!それと関税かかるかもしれないから確認しといて!」という旨のメールが来ました。
結局、関税は消費税のみでした。
合計で8万円くらいだったと思います。

純正品も同じくらいするけど半永久的に使えるのでお得なんじゃないですかね^^(BMWを買ってから金銭感覚がおかしくなりつつあります)

ラトビアから1週間程度で届きました。
5
ステマではないですが、ぜひみなさんもお試しください。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 30EA の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換🔧

難易度:

クランクリアシール交換

難易度: ★★★

E46 オイル交換

難易度:

オイル補充~問題は……

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

コンディションチェック□✔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mh1221です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOXEMの導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 00:24:56
サウンドイコライザー機能有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 20:34:04
BMW CC-ID 警告コード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:24:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
3シリーズ クーペに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation