ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [あおF]
無いモノは創れ!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
あおFのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年08月10日
今週も潜ってきました
みなさんこんばんは。 今週もまた潜ってきました。 前回壊れたキャリアは車輪だけグレードUPして交換して修理しておきました。といっても2個で\900ですが。壊れないようにゴムの塊タイプの車輪にしました。もうチョットいいキャリアを買えばいいんでしょうけどもったいないし、チョットお高いので・・・・でも ...
続きを読む
Posted at 2008/08/10 23:20:29 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
ダイビング
| 日記
2008年08月03日
はじめてのファンダイビング
みなさんこんにちは。暑~い日が続きますねぇ。 というわけで水の中に行ってきました。 しかしいきなり事件は起きました。ウチを出発しようと器材を載せたキャリアを転がしたら、段差で車輪がぶっ壊れました!今更しょうがないんで今日は重たい器材を担いで電車に乗ります。20キロ位はあるでしょうか・・・・やれや ...
続きを読む
Posted at 2008/08/04 11:34:11 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
ダイビング
| 日記
2008年06月15日
ブクブクいってるその頃・・・・
突然ですがワタクシ、ダイビングを始める事に致しました。 私の通ってるジムのプールで一緒に泳いでいる方から是非にと勧められて、とりあえず体験ダイビングだけしてみたら完全にやられてしまいました・・・・購入を迷っているクルマの試乗みたいなもんでしょうかね。ヤバイです、あの感覚は。 さらに今年はなんと勤め ...
続きを読む
Posted at 2008/06/16 21:53:41 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年05月18日
加速実験
今日は耳によってどの位加速が違うのか実験してみました。 実験方法は下記↓ 1、アイドリング状態で走行 2、1の状態からアクセルベタ踏みでレブリミッターが作動するまで 加速 3、1~2のタコメーターの様子を動画で撮影 4、純正、通常の耳、ダンボそれぞれ2回ずつ撮影する 5、3の動画を編集ソフ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/19 00:32:06 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
実験
| クルマ
2008年05月12日
モクモク実験
前回のヒラヒラ実験ではビニール紐がイマイチしなやかでなかったのと、平面的な空気の流れしか見ることができなかったので別な方法を考えました。今回は煙をモクモクさせて扇風機で風を送る作戦であります。 とはいえ、エンジンに煙を吸い込ませるのはマズそうなので掃除機を代わりに接続しました。 実験の様子はこち ...
続きを読む
Posted at 2008/05/12 22:07:30 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
実験
| クルマ
2008年05月06日
お耳がいっぱい
GW最終日ぐらいなにか違う事をしようかと思ってたんですが、朝起きて着替えたらなぜかツナギ着てました・・・・そう、今日も耳の製作で御座います。 途中で材料が足りなくなってきたので買い物に出たんですが、その時に耳を試しに付けて走行してみました。するとなんとなくアクセルのツキが良いような?トルク感が増 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/06 23:36:04 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
クルマ
| クルマ
2008年05月04日
只今量産中
このGW後半はFRPの耳をひたすら作ってます。 昨日は通常の耳ではなくダンボの耳作ってました。写真の真中のがそれです。 そういえばあの象って耳で空飛んでましたよね。だったら耳から息吸うのもアリですよね。ってことで耳と呼ぶ事に決定! ダンボの耳?これはですね、通常の耳よりも張り出しが大きくなってま ...
続きを読む
Posted at 2008/05/04 23:12:58 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
クルマ
| クルマ
2008年03月23日
ヒラヒラ実験
以前から走行中のエアインテークまわりの空気の流れはどうなっているのか気になっていたので実験してみました。 方法は小型CCDカメラで走行中の様子を撮影するという至って単純なもの。メーカーじゃあるまいし風洞実験なんてできませんからね。実走で行うのである意味このほうが正確だったりして!? カメラの固 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/23 19:10:37 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
クルマ
| クルマ
2008年03月22日
ブレーキ強化その3
ブレーキローターが前後とも入手できたのでショップに行ってきました。 まだおおよその値段ですが10万円位で出来そうです。これは新品のローター×4、ハブセンリング×4、ブラケット×4を合わせた値段です。新品ローター4枚だけで4万円位はしますので少量生産としてはかなり安いと思います。ブレーキローターの交 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/22 22:44:06 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
クルマ
| クルマ
2008年02月25日
ブレーキ強化
再びグローバルへ行ってきました。今回はTF160のフロントも見たかったので某氏にもご協力いただきました。 まずフロント。TFのローターにFのキャリパーでいけるかなぁと思ったのですが、ローターの厚みがFの22ミリに対してTFは26ミリと厚くてダメでした。 でも某車の純正ローターが使えそうな事が判明 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/26 22:36:08 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
クルマ
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「イカン!また体重増えてもうた!!前は少々サボっても全く増えやしなかったのにぃ~」
何シテル?
02/22 22:53
あおF
[
埼玉県
]
無いモノは作る!これ基本。
23
フォロー
25
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
クルマ ( 10 )
実験 ( 2 )
ダイビング ( 5 )
愛車一覧
MG MGF
今の愛車は新車で購入して今年で10年目に突入です。 ウチのMGFは2回もオールペンしち ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation