2024年04月16日

今日は免許更新のため午後半休。奇跡的にゴールド免許なので即完了。
んじゃ天気もいいのでバイクの車検整備を実施。
車庫の奥からブサを引っ張り出して我が息子たちの記念撮影。
いつまで維持できるかなぁ。この3台…。
Posted at 2024/04/16 16:47:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日
RFも納車後1500キロほど走り足回りも角が取れてきてイー感じ。
で、ステアリングを交換してセンターがズレたのが気になりアライメント調整の沼に突入。
最初は前後左右等間隔に糸を張りトー測定を実施したが測定の度に微妙に値が違う…。
レーザー測定器も活用したが、そもそもレーザーの幅が1mm以上あるのでダメダメ。
測定結果の平均値でなんとなくトー調整をしたがしっくりこない。
そもそも走行後に測定すると値が変わってるし…。まさに沼。
こりゃ糸張りじゃ無理だなとA-1ゲージを購入。これサイコー。やっぱ道具は大切ですな。
調整のポイントを以下に紹介します。
・幸いキャンバーに左右差は無く基準値範囲内
・キャスターは無視
・ジャッキから着地させた状態&調整後はブッシュのたわみ?で正確な値が出ない
→調整後は前後に軽く車体を動かしブッシュのストレスを開放し再測定&確認が必須
→タイヤ接地面の摩擦を減らすと少しイー感じ
(定盤とダミーホイルが欲しいですな。私はプラバンにオイルを挟んだもので代用)
何度か調整&確認を繰り返しフロントのトー調整が完了。やっぱピタッとセンターが出て真っ直ぐ走るのは気持ちが良い。
リアは若干の左右差がある状態だがトーを調整するとキャンバー&キャスターも変わる?と思われ更なる沼が予測されるので車高調を入れたときにジックリと対応します。
Posted at 2024/04/01 10:54:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月29日
Posted at 2024/03/29 19:35:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月27日
遊び車として非常に満足。
運転もドレスアップも楽しい。
シニアライフの遊び道具として最高の車♪
Posted at 2024/03/27 11:23:42 | | クルマレビュー
2024年03月16日

今日は天気が良く幹線道路の雪も解けている。
ロドが納車されて初の遠出をしてみた。
海岸線を走って景色を楽しみ帰りは山道を走った。
楽しいじゃん♪
タイヤがスタッドレスなので軽く流したが実に楽しい♪
明日も走りたいが残念ながら雪予報…。
Posted at 2024/03/16 17:59:53 | |
トラックバック(0) | 日記