• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

純正タイヤ

純正タイヤ またまたやらかしてディラーが
NSXの02Rの純正タイヤブリヂストンのRE070が今年品番変更に成ったのですが
その事で旧番号で注文すると製造中止になるんですが
それでユーザーには入りませんから別のタイヤと言う所が多いですが
でブリヂストンの営業所等には通達が流れたがまたしてもここで
製造中止と言う事で別のタイヤ装着した所がある。
まありにも仕事をやっているのが疑問に思うお店が多いですよね。
タイヤでみなん同じと思ったら大間違い。
特に指定タイヤは違うと言う事を理解してもらいたいと言うか理解してない
と言うのが可笑しい。そんないい加減な仕事をしているのかと思うね。
クルマは売るだけて後は知らないと言う事か??
でNSXに限った事では無いですが
今年の6月のブリヂストンのカタログには純正タイヤの一覧のページを
発見しました。で言うかヨコハマタイヤは以前から純正指定タイヤの一覧表が
カタログに記載されていましたがね。


ブリヂストンもNSXは純正タイヤ以外に合うタイヤは無いとも言っているのにね。
それて安全性含めてのはなしです。
本来純正でく指定タイヤにしたかったんですよ。
ポルシェなのどは指定タイヤ指定ですよ。それ以外は保証外とか
今のGT-Rもでしたかな?
それだけタイヤて大事なクルマの部品なんですがね。
専用設計だからこそですよ。

NSXですが純正タイヤで無いと飛んでも無い事が起きる時が多い。
それで廃車に成ったクルマも有る。
タイヤと言う物持つと大切にして貰いたい。
路面に付いて居るのはタイヤだけだよ。
例えばブレーキ強化してもタイヤが為なら止まらない。
なにしても最初はタイヤなんですよ。
この本が良いかも?
Motor Fan
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/21 09:00:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年8月21日 16:25
朝早くからお世話になりました。

やはり購入できるとのこと。BS営業所員の無知からきたトラブルでした。
クレーム処理で070を入れてもらえるようです。
当地は田舎のため、BS営業所の連中は滅多に売れない070の知識が無かったのでしょう。

でも無事解決しましたので、後は納入を待つばかりです。
有難うございました。

コメントへの返答
2009年8月22日 3:12
まあ有る事で済ませられ問題でも
無いとは思いますがね。
知らなければ終わりてね。

取りあえず良かったですね。
2009年8月22日 7:14
タイヤに何を求めるか・・・・・

スポーツカーなら、やはりクルマの性能を充分に引き出せるタイヤですよね。専用開発されたタイヤを超えるリプレイス品は中々ないでしょう。逆にクルマによっては、ラグジュアリーな乗り心地を求めるタイヤでも、燃費を意識した省エネタイヤでも、ある程度許容するモデルもあるでしょう。要はその車とのマッチングでしょうね。

一般に汎用品はどんなクルマにもそこそこ合うけど、100%の性能は発揮できないんじゃないかと理解しています。

スポーツカー乗りとしては、ここいら辺の事はきちんと理解しておかねばなりませんね。
コメントへの返答
2009年8月22日 7:17
大切な事ですね。
オーナーもですがそれに携わって居る
人も理解して貰いたいですね。

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation