• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

タイヤの話

タイヤの話 以前にも書いた事もあるし色々だけど
今回のスバルBRZの試乗会時も感じた事
純正装着されているタイヤでミシュラン製なんですが
どうしてもプリウスに装着されていると言う事でエコタイヤと言う
認識が多い様でなんでスポーツカーと良いながらこんなタイヤなのとか
変える事設定してこのタイヤと言う事を耳にした。
やはり何時も思う事だけどエンジがどうとか足がどうなど話はありますが
タイヤがどうとかと言う話は少ない様に思う。
特に国産メーカーのハイグリップタイヤが高性能タイヤて言う認識が多すぎる
様に思う。高性能て何を言って高性能と言うかと言う事もありますがね。
でもクルマてタイヤが地面とコンタクトしているから走れるだけど
だすらこそ大切な部品の一つなんだけどほとんどの人がタイヤに関心が
すくなくて知識が内容に思う。
タイヤに無頓着のために起きる事故も多いのでそろそろクルマ好きは
タイヤの事もっと関心をもって貰いたい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/02/14 08:44:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年2月15日 7:32
86&BRZにはたいへん興味あるのですけど、ひとつ解せないのは、やはりこのタイヤに関することです。

86側の開発責任者は、「どうせカスタムするんだし、純正の高いのは選ばないでしょ」と、ユーザーの実情を見越しての発言をしています。タイヤがプアであれば、限界値が低くなり、その低さなりの範囲でコントロール出来てそれはそれで楽しいでしょうが、これだと高見を目指すスポーツドライビングの域に入ってこれないんじゃないのかとも危惧しています。

まあ開発側はいまはそこまで考えが廻らないんでしょうけど、「事故多発の危険車」というレッテルが貼られる前に、乗り手のマインドやテクニックを底上げしていくソフト(講習会)やハード(専用スポーツタイヤ)を作っていかなければ、元の木阿弥になってしまうかとも思います。
コメントへの返答
2012年2月15日 8:19
コメントありがとございます。

やはり勘違いされている様にコメントだと思います。
パフォーマンスタイヤです。
エコとか環境タイヤではないです。

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation