• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.TAKAのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

ホンダCR-Z

ホンダCR-Z乗って来ました。
発売になり町中でも見かける様になりましたねと言う事で
どんなクルマかと言う事で乗っておかないと思い試乗してきました。
乗っての第1印象はは乗り心地なかなかと比較がインサイトだからともあるとげ
あれフロントの落ち着きも無く後ろも飛んでしまつていたからに比べればね。
良いと言う事ですよ。
これが普通とも言えるかもだけどね。
ハイブリットなのでアシストとか回生ブレーキとうも新派はしているなと思う印象でしたね。
微妙な制御をしている感じは有りますが不愉快な事は普通に乗っていれば問題は無いとレベルでね。 

まあセンサーを敏感にしていれば何かと思う事は有るが日常運転するのに
そんなにセンサー敏感にししてないですからね。
この頃のメーター等には僕的には不満と言うかどうなのかなと思うる
目での距離感を無くすためにメーターなどが遠くに有る様に見せて居るのが
不自然と思うですよ。実際の距離は誓いだから近くて良いと思うけどね。
運転していて微妙な距離感が失われる様に思います。
遠くを見ているだけに成るしね。てでもナビゲーションの画面は近くだしね。
ある程度目線と言うか距離は変わった方が自然だと思います。

モードが切り替え出来るがエコとノーマルにスポーツですが
普段はエコモードでOKと思う。特に町乗りはこれが良いと思うけど
ノーマルでもある程度の速度だと代りは少ないと思われます。
スポーツは郊外と言っても山坂道て所でしょうね。
メーターの中も赤く成るしね。
短い距離でしたのでどれが燃費等とは比べられないです。
そうそうモードでギアと言うのが適切かはCVTだからね。
これもモードが変わるしステアリングのアシストも変わると言う事ですが
確かにスポーツはステアリングも重く成るですよね
そんな事で普段はスポーツは使わないと言う事てじょう。
て事は通常はエコモードで良いと思うですがただ加速がかったるいと感じる
のは有ります。車線変更とか急に加速と言う事がね。
この変も感知して自動制御出来ないかなとも?
でもまだまだハイブリットは開発途中と言う事でしょうか?

初代インサイトオーナーとしてはさすがに良く成っているか思う事が
でも初代インサイトも味が有って良いですがね。
Posted at 2010/03/09 08:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
2122 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation