• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.TAKAのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

クルマをどうするんだ!

みんカラでも清水さん、河口さん、島下さん等が
今の自動車産業及び色々事を書いて居ますが僕もタイミングよく
この所で自動車メーカー等の人と話す事があり今の現状とそうに成った事
今後の展望等の事を話していたんです。
清水さんが書かれて居る様な話をしていたのでビックリと言う事なんですがね。

自動車メーカーでもクルマが好きで仕事している人が少なく成っているましては
管理職当たりにもその様な人が多く本来のクルマの楽しさでなく見栄えを優先する傾向が多いと言う話も有るしコスト、コストと良い本来の良さを殺しても
クルマを作るてしまうと言う事の様です。
クルマを作っていく所でどうしても営業サイドの意見が反映が多すぎると言う話も有ります。売れなければなにもならないので当然とは思いますが、クルマの特性から言っても要らない物が付いたり付かなかったりと言う事も有る様です。
まあこの様な事てクルマを知らない人の意見が強いと言う事の現れではないでしょうかね。
販売店ても言える事です。
クルマの事しらないでクルマ売っていますからね。
お客さんは営業等は知っていると思って居ますが本当の事は知らないのが
現実です。
そんなのが売っているだからどうしょうもないですよね。
販売店で営業がお客さんと話しているのを耳にする事ありますが、
えそんな事答えて良いのかとか知らないいんだと言う事ままありますからね。
こんな事では良いクルマ作れないし売れないと思います。

又行政も日本の大事な主軸の産業なのにどうしょうと言う事が見えないですね。
金融等だと大騒ぎなのに自動車産業はどうするの?
先日金融機関の人と話でもこの様な事が出ました。
保護しないと大変な事に成ると言う事。
メーカーだけでなく下請けの中小企業が倒産が増えてしまう。
日本の産業は中小企業が主な産業なんですよね。
この比率が大きいからそこ大切にしないと。
経済が上向きには成らないと言う話です。
Posted at 2009/03/31 09:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月30日 イイね!

高速道路

モテギで来月のイメントの準備で土曜日に行って来ましたが高速1000円初日でしたが思ったほど渋滞は無かった感じですしたが交通量は多いなと思った。
で微妙な渋滞も多かったですね。
あまり高速道路を使用しない人が多いからスムーズに流れて無いと言う感じも
ありますし地方ナンバーが多かった印象もあり分からない感じですかね。
なにしろ何でと言う所で減速するしブレーキも踏みますからね。
予想が付かない運転が多かったです。
テレビ等ではGWほどでは無いとは言っていますが混んで渋滞している所同じ
様に感じましたがね。でも交通量の割にSAとかが混んで無いのは現実でしたね。
何か肩すかしの様でした。
経済効果は無いとか有るとか言っていますがこれだけ色々話題になるだけ
経済効果て有るのではと思います。
ただ大都市圏内に住んで居るとあまりこの1000円の恩恵を受けないですよ。
僕もモテギまででは何も関係ない感じなんです。
今までの割引とたいした差が出ないのが現実です。
今週末もモテギに行くのでどうなるか又感じた事書きます。

後この料金体系が複雑なので今回の事でETCを付けた人は理解してない
感じもありますね。 難しい料金体系がどうにかならないのかな?
Posted at 2009/03/30 09:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月27日 イイね!

東京モーターショー

今年も10月に待ちに待った東京モーターショーですが今年は前回にまして
縮小の様ですね。
前回も海外のメーカーが出てない所が有りましたが今回は特に海外メーカーは
出ないところが多いと言うか出ない所がほとんど見たいです。
又開催日数も短くしているようです。
モーターショーとしてのランクも下がっているからだとは思うがこの不景気の時に日本でどうすると言う事もあるのでしょうね。だったら中国とかまだ売れている所にと言う事でしょうかね。
自動車をこれだけ生産している国なのにこの様なソフト面はダメに国ですよね。
自動車文化が無いからこの様に成るのかなと思います。
ハードは得意だけどソフトが不得意な国?
でも日本人として寂しいですよ。

今日からはビックサイトで東京モーターサイクルショーが開催されます。
僕は行きたかったのですが時間がとれそうも無いです。残念!
Posted at 2009/03/27 09:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月26日 イイね!

新型プリウス

夕べからテレビ等で新型プリウスのニュースを放送しています。
トヨタVSホンダみたいなハイブリット対決ですかね。
クルマの事と言うより価格競争の様な報道をしているのが
少し気に成るところでも有りますが、どうなんでしょう。
新型プリウスのテレビCMもホンダVS的にCMをしている様に思うのは
僕だけですかね。
どちらも売れてば一番良いと思います。
それが色々所に波及すると思うですが、ただテレビのワイドショーでは
無いのでニュース番組はもう少しハイブリットと言う物とクルマと言う物を
正しい理解と報道をしてもらいたいと思うですがね。
クルマに詳しくない人がほとんどだと思うので報道も正確な報道をしないと
今後も間違った方に消費者が進むのでは無いか懸念されます。

プリウスとインサイトのハイブリットて内燃機が無いような言い方している
所も有りますからね。どちらも内燃機乗せて居るし!それもガソリンエンジンだし

この時代と言うか世の中に成ったので報道機関も勉強して正確な情報を
提供してもらいたいと思います。
そうに成れば報道機関が色々問題も起さなく成るのでは?
Posted at 2009/03/26 08:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月24日 イイね!

今週末から1000円

28日から高速道路地方エリヤが1000円な成りますが、
先週自体もアクアラインとかが先行で1000円にしたので
交通量が増えて渋滞が多発しましたが、28日からはどうなるんでしょうね。
昨日も書きましたが予想より渋滞がひどかったです。それも今まであまり渋滞して居なかった所が渋滞したりしていますからね。
後走行マナーが非常に悪いです。
左車線からの追い越しが多い事何を考えているかと思うスピードで追い越して行きますからね。三車線は特に危ないです。逆に言えば真ん中の走行車線をゆっくり走っている車も良くないですがね。スピードが危ないと言うより交通違反でもあり他人の事を考えて無い自己主義運転て事ですね。だいたい回り見て無いしね。後渋滞等で闇雲に車間距離空ける人が渋滞を助長している事も有ります。
安全な車間距離は必用ですがあまりにも空けると割り込み等でブレーキ踏まなくとも良いのに踏みから後ろはどんどん踏んで行くので渋滞を増やす原因という事。後ブレーキを闇雲に踏む人も同じ事ですね。
合流の所もスムーズに入れて行けば大分良いと思うが入れさせないクルマとか
入るのが下手なクルマとかで止まるからそこで渋滞の原因も作るしね。
その様な人は加速もスムーズにしないので何時までも徐行的に運転しているので
渋滞をすると言う事も有ります。
料金所でも同じだと思います。手前での車線変更もだし料金所通過の後も合流なので入れる入る加速すると言うのが大切と思うですがね。
自分だけで走っているのでは無いので回りのクルマと協調しあって貰いたいと思います。KYは運転は勘弁してもらいたいと言う事でしょうね。
みんなで渋滞を作らない様に努力が必用と思います。
気持ち良く走らないとね。
Posted at 2009/03/24 09:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 567
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation