• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.TAKAのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換普段父親が乗っているフィットのタイヤを交換しました。
ここで2回目の車検を機会に交換しました。
以前から車検の時と思っていたと言うのも賞味期限的にね。
思った以上にタイヤの状態が良くなかったです。
距離は走っていないので溝は有りますがひび割れがひどかったです。
思っていた以上でした。

純正はブリヂストンのRE040ですが通常で行けば純正に交換なんですが
ここで試しと言う事で同じブリヂストンのプレイズにしてました。

走った印象はソフト今までフィットのありがちな跳ねる事も無くなったので
良い感じでは有りますが軽快感が無くなりました。
んフィットらしさが無く成ったとも言えますかね。
この当たりはもう少し乗ってみないと分らないかもしれないですが
町乗りはこれでも良いかと言う感じです。

クルマの味付けは完全に変わりましたよ。
僕的には難しい所かも!
まあ普段の足に父親が乗るので良しとします。
Posted at 2009/07/24 08:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月23日 イイね!

ゴルフと言っても

ゴルフでもクルマのゴルフでなく芝刈りの方ね。
去年は腕を痛めていたので出来なく今年もこれで2回目
今回はプライベートにゴルフなので気楽で楽しいゴルフてしたか
行き帰りの高速道路での会話でプリウスが多く見受けられ
ハイブリットの話しに成りましたがやはりプリウスとインサイトで
の比べで思ったとおり機構とか考え方が同じクルマだと思っていた事
それが一般的な事なんだとなと再認識!
色々機構とか方式と言うか違いを説明した。
理解はして貰ったと思うけどね。
やはりこの変もメディアと言ってもテレビとか新聞等は持つと
正確な違いとか情報を提供する必用が有る様に思う。
そうで無いと間違えたエコと言う方向に進むようにも思います。
ハイブリット=エコ  プリウス=エコ
なんて言う方程式になりそうでは?

今朝のテレビニュースでもプリウスこれから注文しても来年3月までに
納車出来ないとはそれだけ売れて居るて事
で政府も勝手な事言っている増産するようにとおいおいクルマてそんなに
簡単に増産はでないだけど経済産業書だったかな?
生産工程とかシステムをしらないから言えるんだなともね。
こんな役人だからダメなのかな?

ゴルフもエコカーですよ。TSIなんてね。

ゴルフプレーの方は41/37出来すぎでした。
やってない方が無理しないから良かったりして何事もだなと認識!
Posted at 2009/07/23 09:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月21日 イイね!

文化の違いなど

今回のEUからのS2000のオーナーと交流でもクルマを取り巻く環境と文化の違いが
感じられた。
やはりS2000に限った事ではないがスポーツーカーと言う一つの文化が成り立って居ると感じる事が多かった。
S20001台で何でもこなしているオーナーに対してEUはあくまでも遊びクルマと言う事で捉えているですね。全員とは言わないが基本的にね。

それ以外にも走れる環境が遙かにEUはあると言う事今回の日光ツーリングでも
思いっきりリミットので回す環境無かったですからね。
何で回さないのと言われても回せない! 回したかったけど・・。
本当にクルマでエンジョイしているなと感じた日でも有りました。
モット日本でも楽しめる環境が欲しい物ですかね。
又その様な文化を創らないと思う気もね。
Posted at 2009/07/21 08:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月19日 イイね!

S2000国際交流

S2000国際交流昨日は今回ヨーロッパからS2000のオーナーが約20名ほど来日して
日本を回っていますがと言っても観光と言うよりS2000関係の観光。
月曜日の鈴鹿の工場見学から始りショップ巡りですからね。
で昨日は日本のオーナーとの交流!
モテギから日光往復ツーリング!
日本のオーナーのナビシーツに座りツーリング。
ここが問題全員が英語当然日本側は全員英語できるわけ無いしね。

でもクルマの好きは同じですからね。
何とかなると言うか何とかするのが共通の話題そS2000の話!

今回は開発からは上原さん塚本さんもツーリングからご参加してくれました。
運の良い人はお二人のナビシートに座れた。ヨーロッパもオーナーも
こんな事普通ないからね。

モテギのオーバールで記念写真と夜はパーティー
今回が本当の文化交流でしょうね。

本日皆さんヨーロッパにお帰りです。
僕のナビシートにの肩は日本に来てS2000でドライブが夢だったと
言っていました。 

今回もこの1日の補佐をしてきました。
何時もながら色々と小さなトラブルは有る。
それも思い出になつるんですよね。
丸く収めるのが大切だけどね。

Posted at 2009/07/19 08:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月17日 イイね!

なんと今度はトヨタが供給

トヨタがハイブリッドで供給すると言うニュースが昨日出ましたね。
マツダにマツダもハイブリッドのクルマを出したいと言う事の様ですが
トヨタ戦略かな?2モーターのハイブリッドを支流に使用と言う動きとも
取れますが裏読みしすぎかな?
しかし良い事では有るとは思います。コスト削減としてはね。
台数が出ればコストは下がるからでは有ります。
マツダもアイドリングストップ機能もいち早くしたし水素ローターもテストしていますし見える形で未来のクルマを探っている感じですね。

頑固一徹清水さんではないでがハイブリッド=エコと言う形になっているのが
未来に取って不安材料では有ると思います。
ハイブリッドだけど内燃機が必用なのでモット内燃機の方にも目が行っていないと
ダメではないですがね。
EUは内燃機がんばっているのでこの分野では先に行かれていると
思うですがね。
Posted at 2009/07/17 08:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
1920 2122 23 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation